鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全98件
-
JRグループなどは16日、2023年春に実施するダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR各社は26日、シーズン別の指定席特急料金の見直しと、グリーン車等へのシーズン別料金の適用を発表した。
-
JR四国は26日、国土交通大臣に対し、旅客運賃の上限変更認可を申請したと発表した。
-
JR四国は10日、チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」(スマえき)を提供すると発表した。
-
JRグループなどは17日、2022年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR西日本とJR四国は27日、長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」を四国方面で運行すると発表した。
-
JR四国は18日、観光列車「伊予灘ものがたり」の新車両について、デザインを決定したと発表した。
-
JR四国は29日、観光列車「伊予灘ものがたり」の現行車両による運転を、12月をもって終えると発表した。
-
JRグループなどは13日、2021年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR四国は11日、牟岐線阿波海南~海部間の鉄道事業廃止届を、国土交通大臣に提出したと発表した。
-
JRグループ旅客各社は7日、ゴールデンウィーク期間中の主要路線の利用状況を発表した。新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響で、各社新幹線、在来線ともに前年より大幅減となった。
-
JR四国は30日、土讃線に新たな「アンパンマン列車」を導入すると発表した。
-
JRグループなどは13日、2020年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR四国とJR西日本は29日、JR四国管内の7駅において、新たにICカード乗車券「ICOCA」のサービスを提供すると発表した。
-
JR四国は27日、土讃線で運行予定の「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」について、車内デザインなどを発表した。
-
JR四国は5日、土讃線で新たな「ものがたり列車」を運行すると発表した。列車名は、「志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり」。
-
JRグループなどは14日、2019年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR四国は26日、新型特急車両2700系がまもなく完成すると発表した。今回完成する車両は、先頭車2形式各2両の計4両となる。
-
JR四国は26日、予讃線の新駅設置の工事協定を伊予市との間で締結したと発表した。新駅の名称は、「南伊予」駅。
-
JRグループなどは15日、2018年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR四国は28日、2002年に導入した「ゆうゆうアンパンマンカー」をリニューアルすると発表した。
-
JRグループ旅客会社は6日、年末年始の主な路線の利用状況を発表した。開業後初めての年末年始を迎えた北海道新幹線では、前年の在来線との比較で大きく利用者が増えたほか、各社ともおおむね前年を上回った。
-
JRグループは16日、2017年春のダイヤ改正の概要を発表した。
-
JR四国は26日、土讃線に導入する観光列車「四国まんなか千年ものがたり」について、内装デザインと運転ダイヤを決定したと発表した。
-
JRグループ旅客会社は19日、お盆期間中の主要路線の利用状況を発表した。開業後初めてのお盆期間を迎えた北海道新幹線では、前年の在来線との比較で大きく利用者が増えた。