鉄道コム

JR四国、8000系をリニューアルへ グリーン車・指定席は全席コンセント付きに

2023年5月22日(月)14時33分

JR四国は22日、8000系をリニューアルすると発表した。

8000系リニューアル車両(1・8号車イメージ)
8000系リニューアル車両(1・8号車イメージ)

8000系は、1992年にデビューした特急型車両。特急「しおかぜ」「いしづち」などで活躍している。8000系は2004年以降にリニューアルを実施しており、今回が2回目の更新となる。

外観は、車両コンセプト「瀬戸の疾風」を進化させたもので、より特急らしいスピード感やスマートさを感じさせるデザイン。カラーリングには、ともに「しおかぜ」などで活躍する8600系と同様に、オレンジやグリーンを採用。岡山・高松から松山へ向かう特急列車を明確化するとしている。

8000系リニューアル車両(5・6号車イメージ)
8000系リニューアル車両(5・6号車イメージ)
側面イメージ
側面イメージ

車内では、グリーン席と指定席の各座席、自由席の壁側に、コンセントを設置。グリーン席は電動リクライニングやフットレスト、読書灯を備えた座席とする。座席モケットは、グリーン席が「四国の芳醇なめぐみ」、指定席と自由席が「光きらめく『柑橘』と『瀬戸内の海』」がモチーフとなる。また、照明をLED間接照明にリニューアルするほか、5号車には車椅子フリースペースを設置。和式トイレは全て洋式に変更する。

グリーン車イメージ
グリーン車イメージ
指定席車イメージ
指定席車イメージ
自由席(4・5号車)イメージ
自由席(4・5号車)イメージ
自由席(6・7号車)イメージ
自由席(6・7号車)イメージ

8000系のリニューアル工事は、定期検査にあわせて実施。1年に2~3編成の工事を計画する。2023年12月にS編成(3両編成)、2024年8月にL編成(5両編成)が1編成ずつ運行を開始する予定で、2027年度に全編成のリニューアルが完了する。

2023年5月22日(月)14時33分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな私鉄車両に一票を

デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 泉北高速鉄道9300系営業運転開始[2023年夏]
  • 東急田園都市線などタッチ決済乗車サービス実証実験開始[2023年夏]
  • 南海運賃改定[2023年10月1日(日)]
  • 泉北高速鉄道運賃改定[2023年10月1日(日)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

リニアの工事状況は?

品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。

画像

117系まもなく定期運用終了

227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。

画像

嵐電に新型車両

愛称は「KYOTRAM」。2024年度から2028年度にかけて計7両を導入予定。

画像

離れた同一名、隣接した別駅名

離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します

画像

夏らしい鉄道写真を撮ろう!

梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。