鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~21件を表示しています
全21件
-
JR西のWEST EXPRESS 銀河が9月11日デビュー、当面はツアー専用に
- 2020年7月22日(水)
JR西日本は22日、新型コロナウィルス感染拡大によって営業運転開始が延期となっていた「WEST EXPRESS 銀河」について、9月11日から運転すると発表した。
-
「リゾートみのり」6月引退、鳴子峡を走る観光列車
- 2020年3月26日(木)
JR東日本仙台支社は26日、キハ40系「リゾートみのり」の営業運転を6月で終えると発表した。
-
IZU CRAILEがラストラン、小田原と下田を結ぶリゾート列車
- 2020年1月30日(木)
JR東日本横浜支社は30日、651系 「IZU CRAILE」の運行を、2020年6月で終了すると発表した。
-
東急・JR北が「ロイヤルエクスプレス」の道内運行概要を発表、料金は1人68万円
- 2020年1月14日(火)
東急とJR北海道は14日、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の北海道内運行について、旅行プランを発表した。プラン名称は「THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」とする。
-
JR東海が700系引退イベントを発表、ラストランは3月8日
- 2019年12月11日(水)
JR東海は11日、新幹線700系の東海道新幹線引退イベントを発表した。東海道新幹線での営業ラストランは、2020年3月8日となる。
-
熊本DCが今夏開催、サロンカーなにわや12系急行列車が九州へ
- 2019年5月24日(金)
JRグループと熊本県、熊本県観光連盟は24日、熊本デスティネーションキャンペーン(熊本DC)「五感、ひびく、観動旅 もっと、もーっと!くまもっと。」を開催すると発表した。
-
北海道内で「ロイヤルエクスプレス」を運転、JR北・東急
- 2019年2月12日(火)
JR北海道、JR東日本、東京急行電鉄、JR貨物は12日、北海道内にて「THE ROYAL EXPRESS」と「びゅうコースター風っこ」を使用した観光列車を運転すると発表した。
-
サイクルトレイン専用車両を導入、千葉支社
- 2017年8月25日(金)
JR東日本千葉支社は25日、房総エリアでのサイクリング客向けの列車として、「BOSO BICYCLE BASE」を導入すると発表した。
-
ななつ星、3泊4日コースのルートを変更
- 2017年5月30日(火)
JR九州は29日、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の3泊4日コースについて、ルートを大幅に変更すると発表した。
-
「ニューなのはな」の運転を終了、JR東
- 2016年5月30日(月)
JR東日本千葉支社は27日、485系のジョイフルトレイン「ニューなのはな」の運転を終了すると発表した。終了時期は、2016年8月いっぱいの予定。
-
「四季島」乗客向け施設を姨捨駅に整備、長野支社
- 2016年5月11日(水)
JR東日本長野支社は10日、クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の運行開始にあわせ、同列車が停車する篠ノ井線姨捨駅に新たな施設を整備すると発表した。
-
クルーズトレイン「四季島」、北海道乗り入れへ
- 2015年12月4日(金)
JR東日本は2日、2017年春に導入予定のクルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」のコース設定と運行ルートについて、概要を発表した。春から秋の運転期間では、北海道に乗り入れる3泊4日コースも設定する。
-
ななつ星、肥薩おれんじ鉄道を経由へ
- 2015年9月14日(月)
JR九州と肥薩おれんじ鉄道は10日、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の運転ルートの一部に、肥薩おれんじ鉄道の川内~八代間を組み入れることで合意したと発表した。
-
50歳以上向け割引サービスを開始、JR西
- 2014年12月18日(木)
JR西日本は18日、50歳以上を対象にした会員サービス「おとなび」を開始した。
-
近鉄、奈良線開業時の復刻塗装車両を運行
- 2014年3月18日(火)
近畿日本鉄道は17日、近鉄奈良線の開業100周年を記念して、開業時の車両「デボ1形」の塗装を復刻すると発表した。運転開始日は、2014年4月29日。
-
近鉄特急22600系 阪神三宮まで乗り入れ
- 2014年1月23日(木)
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は23日、近鉄22600系特急型車両を使用した団体臨時列車の直通運転を開始すると発表した。運転開始日は、2014年3月22日(土)。
-
3月11日に「震災学習列車」運転、三陸鉄道が企画
- 2014年1月21日(火)
三陸鉄道は20日、東日本大震災が発生した日の3月11日に、北リアス線と南リアス線で「震災学習列車」を運転すると発表した。地震が発生した時刻の前後に列車を走らせ、14時46分には黙とうを行う。三陸鉄道などが同日に乗車する個人の参加者を募集している。
-
阿蘇駅ホームに「ななつ星」朝食レストラン
- 2013年8月21日(水)
JR九州は20日、豊肥本線阿蘇駅のホームに、レストラン「火星」をオープンすると発表した。開業日は、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が運行を始める10月15日(火)。
-
一畑電車、2100系をイベント車両に改造
- 2013年7月19日(金)
一畑電車は18日、2100系2両をイベント車両として改造し、8月10日に記念列車を運転すると発表した。
-
24系ブルトレ「ニコニコ超会議号」4月運転
- 2013年2月20日(水)
日本旅行などは4月26日(金)に、24系ブルートレインを使用した団体臨時列車「ニコニコ超会議号」を、大阪~上野間で運転する。2012年に続く企画で、インターネット上の動画共有サービス「ニコニコ動画」が、幕張メッセで開催するイベント「ニコニコ超会議2」(4月27日~28日)に合わせて実施する。
-
JR・小湊・いすみ鉄道3社の気動車ツアー
- 2012年8月8日(水)
JR東日本千葉支社は8日、JR、いすみ鉄道、小湊鐵道の3社の気動車を乗り継ぐ旅行商品を販売すると発表した。