鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

700系置き換えでN700A導入、東海道新幹線

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全1696件

  • /p.odsyms15.com/NaMTrIr4UafIeiVkkQdRW2

    のぞみ76号 名古屋到着

    • 2023年10月1日(日)

    広島6時26分発F24編成TOMIX Nゲージ N700 4000系 N700A 東海道 ・ 山陽新幹線基本セット 8両 98683 鉄道模型 電車楽天市場

  • 先ずは藤沢駅までJRで向かいます今回は行きからグリーン券購入この日は仲良し兄弟って感じでケンカもせず大人しく乗ってましたいつもこうだと嬉しいのにN700Aと並走?出来て興奮する2人ゲームもしてまし...

  • 2023年9月28日に、大阪交番検査車両所所属のN700A X54編成が、浜松工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • きょうは黄色先生が往診で来るのでお出迎えに 熱中症には気を付けて出かけてきました 道中では富士山を撮りながら前進雲もいい加減でよかったのですが撮影場所に着くまでに雲が湧いてきてしまった では白いものか...

  • 2023年9月25日に、東京交番検査車両所所属のN700A X55編成が、浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • のぞみ76号 名古屋到着

    • 2023年9月25日(月)

    広島6時26分発F4編成TOMIX Nゲージ N700 4000系 N700A 東海道 ・ 山陽新幹線基本セット 8両 98683 鉄道模型 電車楽天市場

  • 僕は乗り鉄旅に出かけることが好きですが、「次はどこに行ってみようかな〜」と時刻表のページをめくりながら旅行先を思案するのも大好きです。鉄道旅行好きの方であれば理解いただけると思いますが、路線図を見...

  • こんばんは。三好 鉄道です。今日からこの前の日曜日と月曜日(9月17日~18日)に岡山県と香川県を旅した話を書き綴っていきます。9月17日(日曜日)、今回の旅のスタートはJR山陽新幹線の新大阪駅からスタートで...

  • こんにちは一昨日のゲリラ雷雨は凄かった。雲行きが怪しいので、早々に切り上げて、新大宮BPを走っていたのですが、西浦和辺りから笹目橋までのみ込まれましたね。あの雷雨で気温は一気に下がり、だいぶ楽になり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230918/19/annex-2019/2c/af/j/o1024076815339729251.jpg

    旅か仕事か?〜2023/09/15その②

    • 2023年9月21日(木)

    皆さんこんばんわ(^_^)ただの2日間出張。旅か仕事か?で2日目でその②が出る珍しい状態になってます(-。-;東海道新幹線が神奈川県内大雨による抑止。うなぎさん召喚?による時間調整をしておりました(笑)このエ...

  • 初代のぞみからN700系新幹線を並べてみました。実車で走っているのは山陽新幹線で500系新幹線とN700系新幹線はN700Aで走っている事になる。実車のN700系新幹線はスモールAで走っている。そして300系新幹線はリ...

  • 500系こだまの流し撮り

    • 2023年9月19日(火)

    N700A系が駆け抜けたあとは500系の発車シーンを狙います。今度はシャッター速度を落とし、先頭車輌を中心に流し撮りに挑戦しました。「止めた」あとは「流す」わけです。 シャッター速度は1/50秒。 バックは流し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230917/20/annex-2019/10/68/j/o1024076815339313503.jpg

    旅か仕事か?〜2023/09/14

    • 2023年9月19日(火)

    皆さんこんばんわ(^_^)旅か仕事か?でございます。今回も京都駅からN700A-G32編成に乗って出発でございます。関ヶ原を通過〜伊吹山は雲が掛かってますねここ最近、名古屋ばかりでしたが今回は通過でございます。...

  • 夜の500系を追い抜くN700A系

    • 2023年9月15日(金)

    夜の新幹線は、これまでにも何度か撮影したことがあるのですが、並びシーンは記憶にありません。 時刻表を見て、500系が停まっている横をN700A系が追い抜いていくだろうと予想できたので、夜の駅へと向かいました...

  • 固定式レイアウトの場所を確保するのは大変ですが、使わない時の事を考えるのはもっと大切です。先週の投稿以来ですが、タイトルの通り、固定式レイアウトを設ける場所テーマとした動画を投稿いたしました。【鉄...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。