鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東急・JR北が「ロイヤルエクスプレス」の道内運行概要を発表、料金は1人68万円

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 316~330件を表示しています

全463件

  • DSC_0566

    PS22”4連発”。 (2020年9月)

    • 2020年9月26日(土)

    昨夜から今朝にかけての大船界隈、北海道から戻ってきた伊豆急行ロイヤルエクスプレス甲種、EF66 27号機牽引54レに東武特急リバティの甲種と、色々”見どころ”があったようですね。それらとは無縁の普段着の貨物列...

    Sin1011さんのブログ

  • /blog-imgs-140.fc2.com/m/3/0/m30haru/ef652127-200925-9597-3s.jpg

    #135 ブルーナイト

    • 2020年9月26日(土)

    2020/9/25 9597レ昨夜は北海道での運用を終えた ロイヤルエクスプレス の甲種があったので撮影に行ってきました、サイドから分かるようにいつもの川での撮影にしました、牽引機は辛子なのですがわからないですね...

    m30haruさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200925/23/g-gui/32/e5/j/o0800053314825250656.jpg

    ロイヤルエクスプレス 帰還

    • 2020年9月25日(金)

    7月から北海道に出張していた伊豆急のロイヤルエクスプレスが帰って来ました。 計画が発表された時にはどうやって北海道に行く資金を捻出しようかと考えたもんですが、 牽引機のDE15が真っ黄色に塗装された辺り...

  • 7月下旬から北海道に出張していたロイヤルエクスプレスとマニ50-2186が関東に帰ってきました。送り込み甲種のEH500区間が後味の悪い結果だったので、悪天候承知で追っかけてきました。今回は何と初期型のEH500が...

  • /1.bp.blogspot.com/-PHmx7rOtgpc/X23gwpneHCI/AAAAAAAAjmA/rK9CErX6NkUbtesge72FK2ml2paGSLesQCLcBGAsYHQ/w400-h300/IMG_2004.JPG

    THE ROYAL EXP. 首都圏凱旋!

    • 2020年9月25日(金)

    ↑東大宮操車場で小休止中のザ・ロイヤルエクスプレス伊豆急の“ザ・ロイヤルエクスプレス”が北海道での特別運行を終えて伊豆への帰途に着きました。送り込み輸送のヤマを外してみすみす見逃したワタシはこの復路だ...

    ハマちどりさんのブログ

  • 2020.9.25撮影 こんばんは。ようやく七連勤も終わり1日だけの休日。おまけに天気はどこも雨☂️ ただ、神様はこの日を休みにしてくれましたロイヤルエクスプレス返却甲種輸送 天気も悪いし、日没も早いので条件は厳...

  • 北海道へ渡った伊豆急ロイヤルエクスプレスの返却です。じっとり濡れる雨の中、撮り鉄10人に見守られながら間々田を通過。牽引はEH500-8号機でした。

    ちーちくりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200925/15/duckn-rail/07/17/j/o0800053314825008523.jpg

    ロイヤルエクスプレス返却甲種

    • 2020年9月25日(金)

    今日は、北海道での運行を終了したロイヤルエクスプレスの返却甲種が東北本線を南下するとの事で、雨降る中ですが出掛けました。詳しいスジは知らなかったのですが、目撃情報を参考にして取り敢えずで10時ごろか...

  • ef651103-170112-工9871

    #134 決戦は金曜日

    • 2020年9月24日(木)

    2017/1/12 工9871レ心配していた台風も進路が変わって問題無いようで安心しました、北海道で運用を終えた ロイヤルエクスプレス も予定通り戻ってきそうですね、ただ仕事なので夜のみの参戦になりそうです。

    m30haruさんのブログ

  • 全国でトロッコ列車というのは数が少ない。JR東日本の風っこやJR四国のしまんトロッコ等が有名だが、個人的にトロッコ列車というとディーゼル機関車牽引+客車というイメージが強い。JR北海道では富良野と釧路に...

    eatsさんのブログ

  • 皆さんこんばんは。今回は釧網線と石北線を通って旭川へ行きたいと思います。釧路から旭川へは石北本線回りより札幌回りの方が普通に時間が早いですが乗りつぶししたいのでまあ釧網線 9334レ くしろ湿原ノロッコ4...

  • Img5211

    別府鉄道

    • 2020年9月22日(祝)

    大したネタではないと分かっていながらも、かつて頻繁に通った北海道・胆振地方に行っ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • JR各社の豪華ツアー列車。各地でさまざまなものが運行されているようだが、乗ってみ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 8月31日(月)朝4時に起床この日の午前中のプランは各々フリーということにした自分は、せっかくの北海道だから釣りに行こうということであさイチの特急に乗車するこれで深川まで深川からは留萌本線の下り1...

  • 3日目朝は回送からスタート北海道の朝は日の出が早いので楽ですね?北浜に着くとすでに大勢の方がスタンバイ何とか場所を確保浜辺は釣り師で大盛況。我々と同じですね(笑)ここで石北貨物へ転戦常紋峠でDF200の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。