鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

弁当・アイスの販売も終了、JR東が車内販売サービスを見直し

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全922件

  • どうも、ちぐさです。シリーズ 20's 九州旅行Chapter4 西九州新幹線で変わる長崎の旅今回は3日目から。<3日目:2022.11.5>この日は阿蘇方面に向かいました。まずはいつものさくら543号で熊本へ。821系。熊本に...

  • 2022年を振り返る

    • 2022年12月29日(木)

    皆さん,こんばんは。 本日は「2022年を振り返る」と題して,月別に主な出来事を振り返ってみたいと思います。【1月】 ・1/7~1/8 静岡地区電撃訪問正月休みが明けた後,ちょっと静岡へ行きたくなった。急遽思...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年12月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31639>近鉄12200系(スナックカー・更新車・貫通路開扉パーツ付き)基本2両編成セット(動力付き)★<31640>近鉄12200系(スナ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 先日、東北新幹線こまち号に乗車中。最近、一時期消滅した車内販売商品(コーヒー)が帰ってきました。全盛期の車内販売が復活です。 今回はアイスを購入。シンカンセンスゴイカタイアイス霜が付いています。尚、食べれるよう...

  • 2022年3月28日(月)9ヶ月も前のことになりますが、2泊3日の佐賀・長崎旅行です。旅の最後は、有田町の内山地区を訪れました。前回は陶山神社に参拝して、その後は古い町並みを散策します。内山地区は有田焼で発...

  • 河津桜見物旅行記(H28.2.21)

    • 2022年12月23日(金)

    ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 いつもの「乗車記」や「乗車記録」ではありません。奥さんと2人で列...

    TTIさんのブログ

  • 『いすみ鉄道の旅②車内販売でお買い物を楽しむ』『いすみ鉄道の旅① 大原駅から始めました』アルゼンチン3-3(PK4-2)フランスW杯決勝戦は延長後半ATが終了する瞬間まで緊張感に溢れた試合でした。仕事があ…ameblo...

  • 『いすみ鉄道の旅① 大原駅から始めました』アルゼンチン3-3(PK4-2)フランスW杯決勝戦は延長後半ATが終了する瞬間まで緊張感に溢れた試合でした。仕事があるのであくまでも緩く、時々寝落ちしながら観…ameblo.jp...

  • どうも、ちぐさです。シリーズ 20's 九州旅行Chapter4 西九州新幹線で変わる長崎の旅今回は2日目の続きから。出島観光学生時代得意教科日本史だった投稿者が、長らく訪ねたいと思っていた出島にようやく行けまし...

  • JR東日本の観光列車「サフィール踊り子」に乗ってきました。「サフィール踊り子」は、全車グリーン車の豪華な特急です。東京・新宿から伊豆急下田まで、1日1~2往復が走っています。【1】急にサフィールに乗るこ...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022/12/9出荷予定(12/12問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31656>名鉄1800系(新塗装・行先表示点灯)基本2両編成セット(動力付き)★<31657>名鉄1800系(新塗装・行先表示...

    みーとすぱさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/12/iwate-2-640x480.jpg

    「SL銀河」に乗る旅(1日目)

    • 2022年12月6日(火)

    今回は花巻~釜石間を走る観光列車「SL銀河」に乗車しに岩手県へ出かけましたので、そのレポートです。 今回の行程 今回は「SL銀河」に乗るのがメインであり、1日目は実際に「SL銀河」に乗車するのがメインで、2...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221201/22/syanaihanbai/8d/71/j/o2161165515210787885.jpg

    ラグビー選手は凄腕販売員!?

    • 2022年12月1日(木)

    今まで私は、のべ10000回以上、車内販売を利用してきました。頻繁に乗る地元の普通列車グリーン車では、100回以上購入したアテンダントさんもいますが、重複無しでも1000人以上から買っていると思います。大勢の...

  • 1泊2日で実施した長崎の旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した諫早から、まずは西九州新幹線「かも...

    つばめ501号さんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、下記製品の発売予定が2022年11月から12月に変更されました。★<31652>東急電鉄1000系1500番台(1524編成)3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1988年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。