鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

横須賀・総武快速線用車両にE235系を導入、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全2865件

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/DSC03927-640x480.jpg

    185系「開運初詣号」に乗車!

    • 2024年2月2日(金)

    今回は2024年1月2日・3日に運行された185系による臨時列車「開運初詣号」に乗車しましたのでそのレポートです。 記事公開まで1ヶ月ほどかかってしまいましたが、せっかく乗ったので記事にしたいと思います。 なの...

    つばめ501号さんのブログ

  • 本日11時に、KATOの6月発売新製品情報が公開されました。ポスターは全部で1枚。では見ていきましょう!!10-1909 近鉄10100系<新ビスタカー>(改装形) A編成+B編成 ¥25,30010-1910 近鉄10100系&...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ​2024年2月1日、EF64 1030牽引 E217系長野行き 廃車配給は間に合わず逗子の甲種になんとか 北鎌倉駅に配給通過 3分前に到着そしてDD200-7牽引常磐線 クハE531-17車 1両J-TREC 横浜 出場甲種が本番で来ましたクハE...

  • いや…廃車出すの早すぎませんか?2024年1月31日、横クラY-106編成及び横クラY-134編成のドアステッカー撤去が確認され、このうちY-134編成についてはEF64-1030との連結が確認されました。E217系の運用離脱は全97編...

  • JR東日本の中央・総武線各駅停車(中央・総武緩行線)では、当初2020年に開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックの開会時期にあわせて、競技会場最寄り駅の千駄ヶ谷駅・信濃町駅および代々木駅にホーム...

    YCS3120さんのブログ

  • 月一度荻窪に通院しているので改めて観察しましたが、中央快速線E233系全編成から所属標記が消去されたようです。一方で中央・総武緩行線のE231系の所属標記はそのまま。1547T2023.12.20 荻窪1103B2024.1.26 同...

    HEROさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/15/wakashio2gou/ac/40/j/o1024076815393525780.jpg

    白梅とE235系総武快速

    • 2024年1月27日(土)

    線路からちょっと離れた所で、白梅が綺麗に咲いていました。  白梅(ハクバイ)はバラ科サクラ属の小高木で、ウメ の花言葉は「高潔」、「上品」、「忍耐」、「忠実」、「独立」、「厳しい美しさ」、「あでやか...

    わかしお2号さんのブログ

  • 近頃、横須賀線・総武快速線E235系1000番台の一部編成に備えられた11号車・増1号車の電気連結器が撤去される動きが相次いでいます。 この連結器は「将来付属編成連結位置を変更できる準備」と言及されていたもの...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/fa7c97869b80029aff982907e317927f.jpg

    総武快速二階建てG車

    • 2024年1月25日(木)

    JR東日本の普通列車のグリーン車は今や全て二階建て。元祖は113系に1両づつ組み込まれたサロ124・125形。基本形態はほぼ当時と同じで今は1編成あたり2両。今回は総武線快速E217系サロE216-39...

  • 昨日の続きです。相鉄線の二俣川を後にして一旦横浜まで戻りました。その後また横須賀線を大船方面に向けて乗ります。ここで最新型のE235系に乗れました!同形式には山手線で何度も乗ってるのですが横須賀線は品...

  • 前回紹介したE231系1000番台更新車、これにつられて現行仕様のE233系3000番台も買ってしまったので紹介します。E233系3000番台は高崎車ロット持ってるから国府津初期車みつけたら買うかくらいの感覚だったんです...

    Natsushimaさんのブログ

  • (写真)都賀を出発したE209系の普通列車 千葉に到着すると東京方面から横須賀色のE235系が入線したが撮り鉄できなかった。失意の中、次の列車に乗車するためホームを移動していると新しそうな車両が見え...

  • 先日武蔵小杉の先まで所用がありその帰路横須賀・総武快速に乗車しました。休日の午前中の上り。座れないだろなぁ・・・と思ってたらなんとボックス席が空いていてしかも誰も座る気配がない。じゃということで座...

    oridonさんのブログ

  • 横須賀線向けE235系1000番台J-29編成がJ-TREC新津事業所を出場し、信越線で試運転が行なわれています。前例から数日以内の配給が行われるものと推測され、大船へ来るものと思われます。2024年になってからのJ-TRE...

  • こんにちは。 今回は、鎌倉・逗子・横須賀・久里浜と、東京から日帰りで行ける観光地も満載の路線・横須賀線です。 こちらの沿線に訪れて、横須賀線を走る列車の様子を撮れる、定番映えスポットで撮り鉄をしてき...

    hacchi46さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。