鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「津波」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 46~60件を表示しています

全105件

  • 【後面展望】東京モノレール 浜松町→羽田空港第2ターミナル 【24分】東京都

    24分3秒

    【後面展望】東京モノレール 浜松町→羽田空港第2ターミナル 【24分】東京都

    東京都 東京モノレールの普通浜松町→羽田空港第2ターミナルの後面展望となります。 以下Wikipediaより東京モノレール羽田空港線(とうきょうモノレールはねだくうこうせん)は、東京都港区...

    • 2023年2月5日(日)
  • 【津波被災前の盛駅】JR気仙沼線と三陸鉄道 同時発車! 2007年8月16日

    3分35秒

    【津波被災前の盛駅】JR気仙沼線と三陸鉄道 同時発車! 2007年8月16日

    東日本大震災3年半前、気仙沼線が走っていたころの盛駅の様子です。当時はJR気仙沼線と三陸鉄道南リアス線の同時発車を見ることが出来ました。2007年8月16日撮影です

    • 2023年2月5日(日)
  • 【JR男鹿線】男鹿駅  Oga

    12分57秒

    【JR男鹿線】男鹿駅 Oga

    人口約2万3000人の秋田県男鹿市にある駅です。追分駅を起点駅とするJR男鹿線の終点駅になります。大正5年に船川(ふなかわ)駅として開業。昭和43年に改称。1日平均乗車人員(降車含まず)は約30...

    • 2022年12月5日(月)
  • JR気仙沼線のBRTが自動運転開始へ そのメカニズムは?報道公開

    1分54秒

    JR気仙沼線のBRTが自動運転開始へ そのメカニズムは?報道公開

    2011年の東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受け、BRT(バス高速輸送システム)に転換されたJR気仙沼線の一部区間で、JR東日本が12月5日から、専用の大型バスを使った自動運転を始...

    • 2022年12月2日(金)
  • 【ATOS・旭型】特急ひたち号原ノ町行き ミニ自動放送集

    10分32秒

    【ATOS・旭型】特急ひたち号原ノ町行き ミニ自動放送集

    こちらも併せてご覧ください→【補助放送「津波注意報発令の影響」あり】東京駅・上野駅特急ひたち号原ノ町行き ATOS・補助放送ミニ自動放送集 https://youtu.be/uLG83G0Zohk今回は、特急ひ...

    • 2022年4月23日(土)
  • 【最大震度6強‼️】福島県、茨城県などで地震、津波注意報あり‼️注意‼️

    91分15秒

    【最大震度6強‼️】福島県、茨城県などで地震、津波注意報あり‼️注意‼️

    ⬇︎⬇︎【メンバーシップ始めました!なんと90円から!!】⬇︎⬇︎https://www.youtube.com/channel/UC53WDA2XjMn-3Eboc0VD0kg/join初心者大歓迎!コメントどしどしください。※お願い宣伝・誹謗中...

    • 2022年3月17日(木)
  • JR気仙沼線BRT 専用道路から一般道に出る瞬間

    1分32秒

    JR気仙沼線BRT 専用道路から一般道に出る瞬間

    津波で被災したJR気仙沼線は、鉄路での復旧が困難になりました。JR東日本は、線路跡を舗装してバスを走らせるBRT(バス高速輸送システム)を将来的にも継続させることを提案しました。

    • 2022年3月15日(火)
  • 【四国鉄道と少林寺拳法発祥の駅】JR四国 予讃線・土讃線 多度津駅 Tadotsu Station. JR Shikoku. Yosan Line / Dosan Line

    10分32秒

    【四国鉄道と少林寺拳法発祥の駅】JR四国 予讃線・土讃線 多度津駅 Tadotsu Station. JR Shikoku. Yosan Line / Dosan Line

    カメラはGoPro HERO 9を使用しています→https://amzn.to/2PD1q7kGoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtxレールウェ...

    • 2022年2月17日(木)
  • 都営三田線6500系甲種輸送 2022年1月16日

    40秒

    都営三田線6500系甲種輸送 2022年1月16日

    大阪の近畿車両を1月15日に出発し、東海道・武蔵野線を経由して翌16日に南越谷まで運転されました。その中の一部ですが、東海道本線の二宮~大磯間で撮影。前夜にトンガの火山爆発の影響で津...

    • 2022年1月16日(日)
  • JR誉田駅遅延による駅アナウンス。

    1分7秒

    JR誉田駅遅延による駅アナウンス。

    津波注意報発令による遅れの駅アナウンスです。

    • 2022年1月16日(日)
  • E531系 富岡駅発車

    50秒

    E531系 富岡駅発車

    富岡駅は、福島県双葉郡富岡町にある駅で2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震で、旧駅舎が津波で流され、さらには原発事故で不通になりましたが、2017年10月21日に復旧し、駅舎も建て替えら...

    • 2022年1月14日(金)
  • きのくに戦227系1000番台普通和歌山行き 湯浅到着!

    1分12秒

    きのくに戦227系1000番台普通和歌山行き 湯浅到着!

    きのくに戦湯浅駅1番のりばに到着する227系1000番台。9時32分発普通和歌山行き。湯浅駅は2020年にリニューアル。3階建てで、1階が改札口・観光交流センター、2階に湯浅町図書館、3階に地域交...

    • 2022年1月8日(土)
  • 【JR東日本】東北工事事務所_(気仙沼線大船渡線)BRT信号編2

    2分52秒

    【JR東日本】東北工事事務所_(気仙沼線大船渡線)BRT信号編2

    2011年の東北地方太平洋沖地震の津波で被災した線区の一部はBRT(バス高速輸送システム)という形に変化し、地域の足を支えています。本動画はJR東日本の気仙沼線、大船渡線で運行しているBR...

    • 2021年12月24日(金)
  • キハ25形 普通列車・臨時回送列車

    4分13秒

    キハ25形 普通列車・臨時回送列車

    2021.12.16 JR東海 紀勢本線キハ85系 特急ワイドビュー南紀キハ25系 普通列車・回送列車津波避難訓練関連の臨時回送列車のようです。

    • 2021年12月16日(木)
  • 【JR東日本】 東北工事事務所 (気仙沼線大船渡線)BRT信号編1

    2分7秒

    【JR東日本】 東北工事事務所 (気仙沼線大船渡線)BRT信号編1

    2011年の東北地方太平洋沖地震の津波で被災した線区の一部はBRT(バス高速輸送システム)という形に変化し、地域の足を支えています。本動画はJR東日本の気仙沼線、大船渡線で運行しているBR...

    • 2021年11月12日(金)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる