鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道部品」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 31~45件を表示しています

全76件

  • 2020年3月末で運用離脱?271系関空特急はるかに乗って来ました #インバウンド#乗客減少

    9分11秒

    2020年3月末で運用離脱?271系関空特急はるかに乗って来ました #インバウンド#乗客減少

    2020年3月のダイヤ改正で急増するインバウンド対応のため運用を開始したJR西日本271系特急型電車。しかし新型コロナウイルスの蔓延で4月より全列車6連での運行となると発表がありました。そ...

    • 2020年3月30日(月)
  • 20年前の大阪市営地下鉄 堺筋線60系イベント列車 タイムトレイン #大阪メトロ #60系 #タイムトレイン #

    10分34秒

    20年前の大阪市営地下鉄 堺筋線60系イベント列車 タイムトレイン #大阪メトロ #60系 #タイムトレイン #

    今から約20年前の阪急京都線、大阪市営地下鉄堺筋線60系タイムトレインの走行映像でございます。当時は今のようなHDVはございませんので8mmカメラでの撮影でございます。また私は高校生でし...

    • 2020年3月14日(土)
  • 【鉄道部品紹介】踏切警報音発生器 発振器部

    1分38秒

    【鉄道部品紹介】踏切警報音発生器 発振器部

    オークションにて踏切警報音発生器を手に入れました。踏切警報音を発するために使用します。内部は精密な回路が組まれています。この発振器では通常音が流れました。同時にホーンスピーカー...

    • 2020年3月2日(月)
  • ブルートレインの寝台灯 寝台特急24系で使用【鉄道部品】

    投稿者の指定により再生されません

    ブルートレインの寝台灯 寝台特急24系で使用【鉄道部品】

    ご覧頂きましてありがとうございます。24系リニューアル車で使用された寝台灯(枕元灯)の紹介です。明るさは2段階に切り替えることができます。#鉄道部品

    • 2020年1月25日(土)
  • 新幹線700系引退記念でキャンペーン 装飾再現 JR東海「リニア・鉄道館」

    32秒

    新幹線700系引退記念でキャンペーン 装飾再現 JR東海「リニア・鉄道館」

    JR東海の鉄道博物館「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で、3月に引退する700系新幹線の活躍を振り返る特別展示が始まった。2003年10月に東海道新幹線品川駅が開業し、のぞみ主...

    • 2020年1月14日(火)
  • キハ48 車掌スイッチ SH375A【鉄道部品】

    投稿者の指定により再生されません

    キハ48 車掌スイッチ SH375A【鉄道部品】

    ご覧頂きましてありがとうございます。キハ48で使用された車掌スイッチです。気動車特有の押しボタンリード式タイプのものです。

    • 2020年1月12日(日)
  • 京阪 鉄道部品で照明器具カバーを作ってみた

    1分47秒

    京阪 鉄道部品で照明器具カバーを作ってみた

    京阪の部品販売会で購入した予備灯を使って照明器具のカバーを作ってみました(おそらく2200系に設置されていたものと思われます)。観賞用では鉄道部品も場所をとるだけなので、実用性のあ...

    • 2020年1月8日(水)
  • 電車のカーテンを買ってきた 211系グリーン車2階席用 【鉄道部品】

    投稿者の指定により再生されません

    電車のカーテンを買ってきた 211系グリーン車2階席用 【鉄道部品】

    ご覧頂きましてありがとうございます。鉄道部品店にて鉄道用カーテンを見つけたので買ってきました^ ^ 211系のグリーン車で使われたものらしいです。チャンネル登録・高評価よろしくお願いし...

    • 2019年12月30日(月)
  • 【鉄道部品】MC53マスコン (主幹制御器) 115系 185系等

    投稿者の指定により再生されません

    【鉄道部品】MC53マスコン (主幹制御器) 115系 185系等

    ご覧頂きましてありがとうございます。今回はマスコンの紹介です。マスコンの正式名称は主幹制御器で英語でマスターコントローラーと呼ばれることから略してマスコンと呼ばれています。紹介...

    • 2019年12月22日(日)
  • 【鉄道部品紹介】踏切表示器V1

    5分10秒

    【鉄道部品紹介】踏切表示器V1

    イベントで踏切警報灯が売られていたので、思い切って買ってみました。本体はステンレス製でやや重たいです。この1台で注意喚起や方向指示器、故障表示器の役割をします。形状は現行型(VT形)...

    • 2019年12月15日(日)
  • 【鉄道部品】SL部品 バイパス弁 蒸気機関車部品

    投稿者の指定により再生されません

    【鉄道部品】SL部品 バイパス弁 蒸気機関車部品

    ご覧頂きましてありがとうございます。当チャンネル初のSL部品の紹介です。この部品はバイパス弁コックと呼ばれ、惰行運転する際にこのコックを扱い、シリンダーの前後両端を繋ぐバイパス弁...

    • 2019年12月15日(日)
  • 2019.12.12名鉄6000系6028F名鉄鉄道部品即売会系統板

    20秒

    2019.12.12名鉄6000系6028F名鉄鉄道部品即売会系統板

    • 2019年12月12日(木)
  • シンプルな特急用方向幕

    19秒

    シンプルな特急用方向幕

    愛称無記載の特急幕。一応、愛称が入れられるようにスペースが空いてます。#鉄道部品

    • 2019年12月8日(日)
  • 【鉄道部品】183系 反転式座席案内表示板 自由席/指定席

    投稿者の指定により再生されません

    【鉄道部品】183系 反転式座席案内表示板 自由席/指定席

    ご覧頂きましてありがとうございます。国鉄183系で使用された表示板です。表、裏を変えることで表示を切り替えることができます。指定席は緑、自由席は青のカラーリングです。金属製で接続部...

    • 2019年12月8日(日)
  • 【JR発車メロディシリーズ】JR-SH1 (1)

    11秒

    【JR発車メロディシリーズ】JR-SH1 (1)

    JR発車メロディシリーズ(1)メロディ名 JR-SH1使用駅 東京駅1番線など鉄道モバイル→ https://www.te2do.jp/

    • 2019年12月1日(日)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる