鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東急 新幹線デザインラッピングトレイン 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全52件

  • 東急目黒線多摩川駅2番線に到着しようとする東急3000系3107Fによる急行湘南台行きです。東急3000系による急行湘南台行き側面表示です。相鉄線直通の列車は、必ず新横浜方面との交互表示です。2023年3月18日のダイ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道相鉄本線星川駅2番線に到着しようとする東急3020系3123Fによる各停西谷行きです。東急3020系による各停西谷行き側面表示です。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、東急目黒線K運用として平...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/21/ueda1002f/23/95/j/o1080072115409590386.jpg

    新幹線ラッピング

    • 2024年3月5日(火)

    今朝は目黒線の撮影に行き今月の4日から3020系(3123F)を使用した新幹線ラッピングトレインが運用しており今朝の運用は20Kで武蔵小杉で撮影しました。後ろ側も撮影しました。新幹線のラッピングをやるのは初めてで...

  • 2024年3月5日、相模鉄道㈱と東急電鉄㈱は、2024年3月18日(月)に迎える相鉄・東急新横浜線の開業1周年を記念し、「缶バッチ」と「記念入場券」を3月9日(土)から数量限定で販売することを発表しました。 相鉄で...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Tokyu1...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 2024年3月4日より、3020系3123Fに「新幹線デザインラッピングトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されました。運転区間は、東急目黒線、東急新横浜線のほか、相鉄本線・いずみ野線・相鉄新横浜線、東京メトロ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東急目黒線3020系3123Fに新幹線デザインのラッピングが施されています。新横浜線開業1周年を記念したものです。先日発表された情報によると、4日から当面の間、運行される予定です。《東急電鉄:ニュースレターVo...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • これぞ、東急の野望ですかね!? 《東急電鉄:ニュースレターVol.1》新幹線デザインのラッピングトレインを2024年3月4日(月)から運行します色々書いてあるのですけれど。とどのつまり、新横浜線が開業した...

    のぼたパパさんのブログ

  • 東急電鉄は、新幹線デザインのラッピングトレインを3月4日から運行する。 東急新横浜線 新横浜駅から東海道・山陽新幹線を利用した、中部・関西・山陽方面へのお出かけを促進するため、JR東海の全面協力により企...

  • 東急目黒線多摩川駅2番線に到着する3000系3105Fによる各停海老名行きです。3000系による各停海老名行き側面表示です。各停新横浜方面との交互表示です。この表示、G運用による各停西谷行き、各停湘南台行きの設定...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道本線天王町駅2番線に到着しようとする東急3000系3105Fによる各停横浜行きです。東急3000系による各停横浜行き側面表示です。2023年3月18日のダイヤ改正で、相鉄線内だけで運用に就く東急目黒線系統K運用...

    こまがね3号さんのブログ

  • 「 東急線に「新幹線」走る!? まさかの“JR東海全面協力”東海道新幹線カラー電車登場 地下鉄も縦横無尽! 」by 乗りものニュース相鉄と東急の新横浜線開業1周年を記念してJR東海の協力で目黒線の3020系1編成に新...

    柴みんさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @precur...

  • 2023年3月に開業し、まもなく1周年を迎える東急・相鉄新横浜線。 2024年3月改正では東急新横浜線の日中時間帯運行本数増強が注目されますが、2024年2月27日に両社が公表した1周年記念企画がかなりの熱量を感じさ...

    ときぱてさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する