鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄 大阪・関西万博ラッピングトレイン 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全69件

  • (写真)阪神1000系大阪・関西万博ラッピング 東花園にて 大阪・関西万博ラッピングトレインの撮り鉄へ行った。阪神尼崎から近鉄方面へ向かうことにした。尼崎を出て右手にある車両基地を見ると阪神1000...

  • 今日は午後から、久しぶりに京阪沿線に撮影に行きました。11月30日から京阪、近鉄、阪急、阪神、JRで一斉に大阪・関西万博ラッピングトレインが走りだしています。まずは京阪のを撮りました。午前中はいい天気だ...

    ろばやんさんのブログ

  • 「 近鉄5820系5822編成に「大阪・関西万博」ラッピング 」by railf.jp大阪・関西万博をPRするラッピングを施した5820系1編成が11月30日から運転を開始したそうです。意外と似合ってますね。でもどことなく伊豆...

    柴みんさんのブログ

  • 2023年11月30日に、西大寺検車区所属の9820系EH28へ大阪・関西万博ラッピングが施されて運用を開始しています。大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を力強く表現するロゴマークや、公...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月30日に、高安検車区所属の5820系DF52へ大阪・関西万博ラッピングが施されて運用を開始しています。ラッピングトレインは11月30日より運転予定で、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会の...

    2nd-trainさんのブログ

  • 11月30日 本日から「大阪•関西万博」ラッピング列車の運行が各鉄道会社で始まりました。通勤途中に宝塚駅で宝塚線1009Fのラッピング列車を撮影しました。朝の宝塚駅では、ネタ車両が次々と入線してきました。神戸...

    w7さんのブログ

  • 明日11月30日で、いよいよ大阪万博開催の500日前となります。 以前もお伝えしたように、大阪環状線323系「ミャクミャク様」のラッピング電車の運行がスタートし […]The post 万博「ミャクミャク様の大阪環...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/09/hinotori80000/a8/8e/j/o0640043015369745093.jpg

    快速急行で活躍する近鉄9820系

    • 2023年11月28日(火)

    近鉄〜阪神間の直通列車で主に活躍する9820系は30日(木)からEH28が大阪・関西万博のラッピング車になるので注目度が上がりますが快速急行での2〜3色混成にも期待したいところであり、短い編成を複数組み合わせて...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 今月30日(木)より運行を開始する大阪・関西万博のラッピング車ですが奈良・京都・橿原線系統のほか大阪線でも運行され、同線では5820系DF52が選ばれています。ラッピングのデザインは奈良・京都・橿原線系統の982...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 30日(木)より運行を開始する大阪・関西万博のラッピング車は奈良・京都・橿原線系統は9820系EH28が選ばれ、前面も含めたフルラッピングなため非常に目立つ存在になっていますが同系にフルラッピングを施すのはEH3...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2023年11月23日に、9820系EH28へ大阪・関西万博ラッピングが施されていることが西大寺検車区にて確認されています。ラッピングトレインは11月30日より運転予定で、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231121/17/hinotori80000/d1/d3/j/o0640041715367275920.jpg

    区間準急で活躍する近鉄9820系

    • 2023年11月23日(祝)

    近鉄〜阪神間の直通列車で主に活躍する9820系ですが1編成を大阪・関西万博をPRするラッピング車にすることが発表され、今月30日(木)より運行を開始します。前面を含むフルラッピングですが9820系で車体全体をラッ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • そういえば前に見た記憶が...と思い探してみたらJRもありましたね 9/28のリリースですからけっこう前でした 区間は、ゆめ咲線・大阪環状線 車両は、323系8連 1本 期間は、11月30日から万博閉幕まで htt...

    mの日常さんのブログ

  • JR西日本・大手私鉄4社(近鉄・京阪・阪急・阪神)は、『2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)』を盛り上げるため、開催500日前となる11月30日(木)よりラッピング列車を運行します。各社の発表をまとめてみまし...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 京阪に続いて、阪急・阪神でも大阪万博を応援するラッピングトレインが運行されます 車両は、阪急1000系(神戸線・宝塚線)と1300系(京都線)、阪神1000系 期間は、11月30日から万博閉幕まで 他社に比べてち...

    mの日常さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する