鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「185系 特急 きらきら足利イルミ 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全46件

  • 本日は友人との打ち合わせに合わせて、武蔵野線にてネタを撮影して来ました。最初は、特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ります。E653系K70編成7B国鉄色が1枚目です。すぐに続行の越谷ターミナル発のPF貨物がやっ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今日(1月13日)は、我家の近くを国鉄特急色のE653系(K70)と185系(B6)が走るので、午前中にE653系特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ってから、午後に185系特急「きらきら足利イルミ号」を撮りに行こうかなと思っ...

    Series181さんのブログ

  • 今日(1月13日)は、我家の近くを国鉄特急色のE653系(K70)と185系(B6)が走るので、午前中にE653系特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ってから、午後に185系特急「きらきら足利イルミ号」を撮りに行こうかなと思っ...

    sl-10さんのブログ

  • 2024年1月13日に、日本三大イルミネーションの一つであるあしかがフラワーパークへのお出かけに便利な臨時特急「きらきら足利イルミ」が、西船橋〜足利間で一往復運転されました。使用車両は、大宮総合車両センタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月13日晴天に恵まれた今日は 春先取りの見沼田んぼで"E653系(国鉄色)・185系臨時特急&EF65(国鉄色)他貨物"を撮影してきました。今日は 夜明けの風景から 午後1時半頃通過の8...

  • 2024年1月13日晴天に恵まれた今日は 春先取りの見沼田んぼで"E653系(国鉄色)・185系臨時特急&EF65(国鉄色)他貨物"を撮影してきました。今日は 夜明けの風景から 午後1時半頃通過の8...

  • JRグループの2024年ダイヤ改正概要発表の翌日。さっそく、ダイヤ改正以降消滅してしまう列車を中心に撮りに行ってきました!▲2203M『特急 成田エクスプレス3号』@立川。(E259系 クラNe007編成)早朝は、ダイヤ改正...

    odphotographerさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/a6a83fa37d5891a30458d64387402e83.jpg

    伊豆特急185系の記憶

    • 2023年12月25日(月)

    個人のブログの情報なのでどこまで正しいかわからないものの、どうやら私が1月に確保した臨時特急「ときめき足利イルミ」が写真の185系のようです。2018年に河津桜を見に行ったときのこの写真が最後と覚悟してい...

  • 2023(令和5)年12月16日は武蔵野線沿線から、あしかがフラワーパークのイル...

    taka110さんのブログ

  • 2023(令和5)年12月16日は大宮駅を訪問。「特急 ときめき足利イルミ」と「...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/23/buhi5861buhi/e8/21/j/o0518077915363719262.jpg

    2023年11月11日 近所で手軽に

    • 2023年11月13日(月)

    久しぶりに近所て撮影です。東海道線E231系E257系踊り子号京浜東北線E233系。体験王国いばらきのヘッドマーク付E257系回送。今朝ほど特急鎌倉で下った車を、今度はキラキラ足利イルミネーション号に使用するため...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • ときめき足利イルミ ◆種別:特急 ◆区間:八王子~足利 きらきら足利イルミ ◆種別:特急 ◆区間:吉川美南~足利 栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークは春の藤の花だけでなく、秋から冬に開催されるイルミネ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 2023年11月11日 、大宮総合車両センター所属のE257系OM-51編成を使用した特急「きらきら足利イルミ」号が吉川美南~足利間で一往復運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本は10/20、冬の臨時列車の概要を発表しました。2023年冬季シーズン(2023年12月~2024年2月)にも185系が充当される臨時列車が設定されており、来年にかけてもまだまだ185系の活躍が続きます。今回はその1...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、冬の臨時列車が発表されました。今回の記事では個人的に注目したE653系による水上号、そして185系の運行列車についてご紹介していきたいと思います。https://www.jreast.co.jp/press/2023/20...

    てつとお-2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する