鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄 車内防犯カメラ付き一般車両 営業運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~40件を表示しています

全40件

  • 皆さん こんにちは! 八尾の徳洲会総合病院通院のゆき・帰りのみたままです。今日診察を受けましたが、耳鼻咽喉科の主治医の森先生から「もう正常になったね」と言われ「薬要らなくなったんと違う」と言われま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/09/hinotori80000/8d/2a/j/o0640043915310006527.jpg

    大阪線で活躍する近鉄1620系

    • 2023年7月10日(月)

    大阪線で活躍するVVVF車は2両固定車が非常に多く、中間車を組み込んだ4両固定以上の編成はL/C車を除くと1620系しかいないためVVVF車と抵抗制御車の連結がいつまで経っても解消されず、1620系に2410系を連結した大...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 車体更新が進む近鉄1620系「1623F」です。前照灯と種別灯(標識灯)の位置が入れ替わったようです。また、先頭車の転落防止幌が装備されたことにより、簡易方向板を取り付ける金具がなくなってしまいま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/20/kt8619/1e/83/j/o1080108015308604503.jpg

    2023.7.1 近鉄1620系VG24

    • 2023年7月7日(金)

    VG22+EW51+VG24意外と見られない組成で。2023.7.1

    nemumiさんのブログ

  • 2023年7月6日に、大阪線で使用されている高安検車区所属の1620系VG23が高安検修センターでのA更新をほとんど終えて外から見える状態になっていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 今日も、公用で箕面船場と大阪駅前第一ビルの本社に行きと帰りのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 77 1719K 普通 JR難波ゆき1726K 普通...

  • 皆さん こんにちは! 公用で箕面船場と大阪駅前第一ビルの本社に行きと、帰りのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 78 1719K 普通 JR難波ゆき1726K 普通 王寺...

  • 皆さん こんにちは! 大阪駅前第一ビルの本社に出かける時と、帰りのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 61A 201-136 1719K 普通 JR難波ゆき1726K 普通 王寺ゆき 62...

  • 2023年5月末のグリーンマックスの板キット再生産情報を整理!(5/31時点) ※以下の金額は税込価格で表記(一部税抜き価格あり)5月以降の生産予定<再生産品車両キット>13005 ¥1,320 着色済み クモハ51形制御...

  • 皆さん こんにちは! 今日は公用で富田林に行きましたのでみたままです。 [1]奈良区 201系 普通 61A 201- 91 1719K 普通 JR難波ゆき 62A 201-142 1756K 普...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する