鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「根岸線 全通50周年記念ヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~20件を表示しています

全20件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/21/ueda1002f/5b/f2/j/o1080072115306903545.jpg

    根岸線全線開通50周年

    • 2023年7月1日(土)

    今日は京浜東北線の撮影に行き本日よりE233系(サイ150編成)に根岸線全線開業50周年のHMが付いて運用しており高輪ゲートウェイで撮影しました。今から50年前は京浜東北線は103系の低運車が走ってました。その後京...

  • E233系サイ150編成に「根岸線全通50周年記念オリジナルヘッドマーク」が本日、511Aより掲出されました。6月28日付のJR東日本の発表によると、今年10月末まで運用される予定(PDF)です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • <E233系サイ150編成の根岸線50周年ヘッドマーク>根岸線・洋光台〜大船の開業が2023年4月9日で50周年となったそうで、これを記念したヘッドマークを取り付けた編成が10月末まで京浜東北・根...

    hermitage014さんのブログ

  • JR東日本の横浜支社は6月28日、根岸線の全線開業50周年の記念企画第2弾として、オリジナルヘッドマークを掲出した電車を期間限定で運行すると発表した。掲出するのは7月1日以降で10月末までの予定。E233系電車1編...

  • JR東日本の横浜支社は6月28日、根岸線の全線開業50周年の記念企画第2弾として、オリジナルヘッドマークを掲出した電車を期間限定で運行すると発表した。 掲出するのは7月1日以降で10月末までの予定。E233系電車1...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する