鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「相鉄・東急新横浜線 開業記念号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全105件

  • 4月5日の相鉄線撮影記の続きです。後編では、西谷~上星川間での撮影の続きと、緑園都市駅での撮影の様子をご覧いただきます。緑園都市駅での撮影では、狙いの相鉄・東急新横浜線開業記念ヘッドマーク車とそうに...

  • 4月5日は、新横浜線開業・東急線直通開始で今アツい相鉄線で撮影を行いました。今回は上星川駅で下車し、西谷方向へ歩いて数分の撮影できる場所で撮影しました。狙いは、注目の20000系の相鉄・東急新横浜線開業記...

  • こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、東急東横線で田園調布駅からの撮影となりました、渋谷方面からやって来る列車を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/ueda1002f/38/0f/j/o1080071715266370263.jpg

    10代目そうにゃんトレイン

    • 2023年4月6日(木)

    今日は相鉄線の撮影に行き11000系(11001F)を使用した10代目そうにゃんトレインが運用しており西谷で撮影しました。2014年から運用開始した相鉄線のそうにゃんトレインも今年で10代目となりその時も撮影してしまし...

  • マイクロエースから新製品情報が発表されました。A1075 富士山麓電気鉄道8500系 富士山ビュー特急 20,500A1258 コキ60000 コンテナなし 2両 ¥3,500A3150 コキ10000登場時(旧規格C対応)Cなし 2両 ¥3,500A6...

    ビスタ2世さんのブログ

  • こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、相鉄線の羽沢横浜国大駅からの撮影となりました、停車中の相鉄21000系「相鉄・東...

  • 2023.03 91G 相鉄20000系20101F相鉄新横浜線:羽沢横浜国大首都圏で新たに相互直通運転が始まるのもひとまず新横浜線開業が最後でしょうか?相鉄沿線に行く機会は滅多にないですが、これまで行くのがとにかく不...

  • 前々回の記事でご紹介しているとおり、2023(令和5)年3月26日は、ダイヤ改正...

    taka110さんのブログ

  • 皆様こんにちは(^^♪桜ひらひら〜♪舞い踊る〜♬本日は久々に朝から良い天気になった@横浜です。本当は時間が取れず今年は桜🌸との撮り鉄を諦めていましたが時間が取れましたので相鉄弥生台の桜&#1278...

    くさたんさんのブログ

  • 長年の念願だった、183系1000番台 特急「踊り子」をビスタ模型鉄道でもようやく実現しました。かなり前から実現したかったのですが、183系1000番台の国鉄特急色がなかなか再生産がかからず、中古品もかなり高くな...

    ビスタ2世さんのブログ

  • DSC_0021

    全日本新線乗り鉄3雨天競歩

    • 2023年4月1日(土)

    (写真)多彩な車両が停車していた水島臨海鉄道の車両基地 今回は相鉄新横浜線、東急新横浜線、福岡市七隈線を完走することにした。まずは西へ向かう。本当なら地下の大阪駅にも行きたかったが、行程が合わなかっ...

  • 豊能町の『希望ヶ丘』までは、池田駅から阪急バスで片道約50分。直線距離でも13km離れているこのニュータウンへ向けて、なんと高速鉄道を敷設する計画が持ち上がりました!!!

    Barnirun_22さんのブログ

  • こんばんは直通線開業からもう2週間が経ちますが、相変わらず相鉄の話です。というか私が相鉄以外に乗りすらしないのでこのブログのネタの95%くらいが相鉄と直通してくる東急とJRになると思います()さて今回は朝...

    stk20101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/2e57c19d9ee2d55d17ab1b892bd3ea86.jpg

    東急武蔵小杉駅で2

    • 2023年3月31日(金)

    3月21日祭日の早朝、東急の武蔵小杉駅で列車を撮る。今回は東急の5000系系列車が多い。目黒線の5050系に海老名の行先。目黒線からの直通は、新横浜線経由で相鉄本線海老名行が多い。↓1番線に東京メト...

  • 本日11時に、KATOの9月の新製品情報の公開が解禁になりました。ポスターは2枚とホビーセンターから1枚です。もう一枚が、、、8月新製品3095 EF55 高崎運転所 ¥15,18010-1805 高崎運転所 旧形客車 7両セット ...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する