鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E257系 修善寺駅発着踊り子 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 166~174件を表示しています

全174件

  • 皆さん、こんにちは! 本日は房総特急の比較をしてみたいと思います。現在房総には外房線にわかしお、内房線にさざなみ、総武本線にしおさいが運行されています。かつては成田線にあやめという列車が運行されてい...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2021年3~4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A0967>京成 初代AE形 スカイライナー 旧塗装 6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本初の空港連絡特急専用車として、1...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210210/22/yuduru1057/13/d4/j/o1080072014894458531.jpg

    駿豆線冬の強化合宿 1日目

    • 2021年2月11日(祝)

    2/6 伊豆箱根鉄道駿豆線撮影分です~珍しく土日の両日ともに晴れの予報が出ていてかつ私の被写体であるラブライブのラッピングも終日運用…関東にも魅力的な被写体は沢山ありますが、ここで行かなくていつ行くんだ...

  • (07M:T13@国道駅)本日、祝日なんですね。最近は移動する日ばっかりで、すっかり忘れていました。といっても関係なく仕事ですが、模型ネタ準備していませんでしたorzと言うことで、日曜日に出向いた撮り鉄の話・...

  •  先日秋田総合車両センターへ向け配給されたE257系500番台NB-09編成ですが、この度機器更新工事を受けるようです。2500番台化されるかは不明ですが、波動用編成も機器更新工事を受けるとみられており、今後も同様...

  • こんばんは。2/9~10にかけて、房総用特急「さざなみ」「わかしお」「あやめ」や臨時運用で運用しているE257系500番台の内、NB-09編成が京葉車両センター→秋田総合車両センターへ入場しました。牽引は全区間EF81-...

    shonan-colorさんのブログ

  • こんにちは。今回も川崎の多摩川河川敷で撮影した時の様子です。今回は東海道線です。 その内、東海道線を走る特急「踊り子」号をここではフィーチャーします。 youtu.be やはりなんと言っても、この3月のダイヤ...

    hacchi46さんのブログ

  • 2020年3月にE257系2000番台が営業運転を開始しましたが、これまでNA-04編成・NA-08編成・NA-13編成の3編成の活躍に留まっていました。 E257系体制が確立される2021年のダイヤ改正にさきがけて、2 […]

    ときぱてさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210210/17/jj2enh/1a/0b/j/o1286085714894318200.jpg

    伊豆箱根鉄道・駿豆線/1

    • 2021年2月10日(水)

    賞味期限切れですがその13月のダイヤ改正になるとここを走らなくなる車両を撮りに伊豆箱根鉄道駿豆線に2月4日行ってきましたこの日は最悪の天気で関東では春1番が吹きましたが自分的にはこの日しか空いてい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する