JRグループ各社は、2021年3月13日(土)にダイヤ改正を実施。新幹線で、上野~大宮間の最高速度向上、一部「のぞみ」速達化など、在来線特急列車で、「湘南」の運転開始、「踊り子」の185系運用終了、「大雪」全列車と「北斗」「カムイ」「サロベツ」一部列車の臨時列車化、「南風」「しまんと」の2000系運用終了、「有明」の廃止など、在来線普通列車で、E131系の営業運転開始、「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」の廃止、宇都宮線、高崎線、東海道線通勤快速の廃止、男鹿線・五能線のキハ40系運用終了、「らくらくトレイン信越」「おはよう信越」の快速「信越」への列車名変更、「らくらくトレイン村上」の廃止、室蘭本線、宗谷本線、石北本線へのH100形投入、七尾線413系・415系の運用終了、快速「サンライナー」の削減、JR貨物のDD51形定期運用終了など。あわせて、奥羽本線の泉外旭川駅が開業のほか、JR北海道の18駅が廃止。
2021年3月6日(土)12時35分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全819件
-
恵比寿駅4番線に進入する相模鉄道12000系12104Fによる各駅停車大和行きです。2019年11月30日(土)、相鉄・JR直通線が開業しました。そして2021年3月13日(土)にダイヤ改正が行われました。これまで定期運用の設...
こまがね3号さんのブログ
-
先のダイヤ改正で、紀勢本線(きのくに線)に残っていた日根野の105系電車が引退したとのこと。2年前に和歌山線・桜井線撤退時点で、全て引退したものと思っていましたが代走運用?で残っていたのですね。JR西日...
Sin1011さんのブログ
-
2021年3月30日(火) 鹿児島線 博多臨港線 撮影分からです続きです。■EH500-47号機 5053レ 東京(タ)⇒福岡(タ) 10:42前日の月曜日にはフレームライナーだった列車。◇EH500-47号機...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全432件
-
終電ウォッチ☆JR紀伊勝浦駅 きのくに線の最終電車! 105系・特急南紀・特急くろしおなど
JRきのくに線 紀伊勝浦駅で、各方面への最終を撮影しました。JR紀伊勝浦駅の最終電車は、きのくに線 太地・古座方面へは22時22分発の「普通串本行き」、新宮方面へは23時34分発の「特急くろ...
- 終電ウォッチャー浦島太郎@YouTube
- 13日(火)18時0分
-
【全区間走行音】JR西日本 201系[普通]新大阪→久宝寺
車両:JR西日本 201系(ND604)区間:新大阪(12時26分発)→久宝寺(12時58分着)収録月:2021年3月(ダイヤ改正後)備考:土曜・休日ダイヤ【メモ】※話し声の入る箇所があります、ご了承く...
- ressyaga kimasu@YouTube
- 13日(火)12時0分
-
投稿者の指定により再生されません
JR東京駅下り9番線に回送215系3735MNL-1横コツが到着!幕回し後、22時30分始発の湘南ライナー15号小田原行き215系3735MNL-1横コツに変更!【令和3年3月12日金曜日】
JR東京駅下り9番線ホームから撮影。(ダイヤ改正前日。)都区内パスを購入しての撮影。ノーカットバージョンです。※撮影者は猫ぷに。撮影機材 FUJIFILM FinePix XP120※この動画の映像及び音源...
- 猫ぷに@YouTube
- 12日(月)21時55分