鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全575件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201026/21/kazu0418555/dc/57/j/o1000150014841141041.jpg

    SLばんえつ物語 10/24

    • 2020年10月27日(火)

    10月24日撮影になります。久しぶりの連休はどこへ出撃するか悩みましたED75が12系客車を牽引する仙山線紅葉号か、SLばんえつ物語号か…例年は仙山線へ出掛けるのですが、C57 180の故障でDL代走、C58 239は全般検査...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201025/06/cavacho/74/f4/j/o1333200014840140435.jpg

    C57180「SLばんえつ物語」乗車No.40

    • 2020年10月27日(火)

    C57180「SLばんえつ物語」 本日は、10月18日の「乗車記No.40」です。 この日も「KNさん」に新津まで送っていただき、私は新津~津川間に乗車します。 1、C57180 8226レ「SLばんえつ物語」 新津駅。 津川駅に...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 昨日の秋田、昼は久しぶりに天気が良かったのですが夜は強い雨、寒暖の差が激しいこの頃、紅葉には良いのでしょうか。最近は「SLばんえつ物語」の撮影に行っていますが、釜石線の「SL銀河」も懐かしくなって...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201022/23/cavacho/1d/41/j/o2000133414839073316.jpg

    C57180「SLばんえつ物語」乗車No.39

    • 2020年10月26日(月)

    ふ 昨日まで、 「SLばんえつ物語」と「悪疫退散花火」のコラボの紹介でしたが、 同じ、10月17・18日は、新津→津川間だけでしたが乗車もしましたので、今回から2回に分けて、「乗車記No.39」と「乗車記No.40」...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 2020年2回目の磐越西線の撮影記録です1か所目はいつもの有名撮影地で楽しんだ後、2か所目へ移動します予定していたのは鹿瀬橋梁でしたが既に満員御礼状態それでは撮影もままならないので次の候補地へ移動しますこ...

  • JR東日本は各地で運行している観光列車を「のってたのしい列車」という名称でまとめられています。今回はのってたのしい列車の概要(運行区間や料金、設備)について紹介していきます。車両の導入・引退や写真の追...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2020年10月25日(日)

    10/17 撮影蒸気ファンとして一番好都合な住居地は・・・宇都宮じゃないでしょうか。そうすれば、毎日おいしい餃子が食べられるしこれにて本日は終了さて、帰りますか

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2020年10月25日(日)

    10/17 撮影柿の木と蒸気とやはりこの場所は外せませんねちょっとどころではない雑草が茂っていて・・・

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2020年10月25日(日)

    10/17 撮影この日最後の撮影は架線区間でパチリ自宅にトロトロと向かっていると、某踏切を通過時なにげなく喜多方駅方面を見てみると「煙があがっている」じゃないですか。あわてて引き返してパチリ雨上がりで背...

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2020年10月25日(日)

    10/17 撮影さらに横位置に切り替えパチリ手持ちでの撮影はこの自由さがいいですね

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2020年10月25日(日)

    10/17 撮影さらに横位置に切り替えパチリ手持ちでの撮影はこの自由さがいいですね

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2020年10月25日(日)

    10/17 撮影紅葉が綺麗なこの場所、本日も多くの撮影者が集合それぞれ思い思いにシャッターを切ってました。脚立に手持ちでパチリ

    c57c56さんのブログ

  • 09_30_02信越本線 新津駅

    磐越西線・新津駅

    • 2020年10月25日(日)

    数年ぶりに訪れた新津駅。いつの間にか知らない車両が走っていた。「SLばんえつ物語」では何度も来ていた新津駅だが、外に出たのはこれが初めて。たしか9年連続毎年乗っていた。その「ばん物」も新津発着に変わ...

    ed751001さんのブログ

  • 本日の秋田、昨日に続き強い風と雨、そして突然晴れたりの天気です。さて、10月17日に行った3回目の磐越西線、これから行かれる方のために、撮影時間を入れて「総集編」という形で載せさせていただきました...

    c11249さんのブログ

  • 今回の「悪疫退散花火」とC57180「SLばんえつ物語」とのコラボ、 今回が最終回となります。最終回は「タテ構図」(一部に花火が欠けたものもあります)+動画編です。 今回もパソコンで修正を加えていますので、...

    cavacho☆彡さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する