鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

実は貴重な戦時の経験者 新橋駅前のSL

2022年12月8日(木) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

日本で最も有名な展示SLといえば、新橋駅前の保存車両ではないでしょうか。テレビのインタビューでたびたび背景に映し出されるので、どの駅の場面か知らない、けれどテレビで見たことはある、という人も多いかもしれません。

新橋駅前で保存されているSL、C11形292号機
新橋駅前で保存されているSL、C11形292号機

このSLは、C11形292号機。1945年2月に落成し、1972年に引退。鉄道開業100周年を記念して、同年10月から新橋駅前に展示されています。2022年は鉄道開業150年ですから、今年で展示開始からちょうど50年。落成から引退までは27年なので、現役期間よりも保存展示期間の方が長い機関車となっています。

そんな292号機は、製造時期を見てわかるとおり、第二次世界大戦の末期に製造された個体。日本本土が空襲に晒された頃、また終戦後の混乱期といった、厳しい時代を生き抜いてきた機関車なのです。

戦時中に製造された車両では、物資の節約や製造工程の簡略化を目的とした「戦時設計」となっているものがあります。C11形では、この292号機を含むグループが該当。現在でも、通常は丸くなっているボイラー上の「蒸気ドーム」が角張っているのがわかります。さらに製造当時には、先頭部の板「デフレクター(除煙板)」が木製だったといいます。

角張った「蒸気ドーム」。戦時設計型の特徴です
角張った「蒸気ドーム」。戦時設計型の特徴です

第二次世界大戦終結から約80年の時が経過し、当時を知る人も減りつつありますが、当時の「モノ」は、今でもこうして身近なところで歴史を伝えてくれます。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。