鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

SN総合車両所さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全535件

  • SN総合車両所です。前回の記事では吹田機関区でのEF66-27撮影会の様子をご紹介していました。今回はその続きとなります。この日は水島臨海鉄道キハ205CF返礼撮影会と掛け持ちしています。最初からご覧になる場合...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。最近TOMIXでは配管付きTNカプラーが普及しつつあります。お値段は張ってしまいますが、新性能電車には欠かせない表現なので何かと重宝し、当車両所では既存車両にも取り付けを進めています。当...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。前回の記事では水島臨海鉄道でのキハ205クラウドファンディング返礼品撮影会に参加した様子をお届けしました。その記事はこちら!しかしこの5月22日はキハ205撮影会の後、吹田機関区で開催され...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。岡山県の水島臨海鉄道では昨年より、国鉄キハ20の貴重な残存車であるキハ205の保存に向けたクラウドファンディングが行われ、最近になって返礼品として撮影会が行われています。私もこのクラウ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • IMG_1345

    TOMIX 新しいEF66 入線整備

    • 2022年5月28日(土)

    SN総合車両所です。当車両所ではTOMIXから発売されたEF66-0を購入し整備していました。前回の様子はこちら!今回はさらに加工を進めていこうと思います。ナンバープレートは貼り付けていましたので、メーカーズプ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。前々回、前回と引き続き岡山での撮影の様子についてご紹介します。前回の記事では北長瀬駅での撮影を取り上げましたが、その続きから始めます。前回の記事はこちら!北長瀬駅では最後に、DE10...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。前回は岡山駅や中庄駅での撮影の様子をご紹介していました。今回はその後、北長瀬駅に移動して以降の様子についてご紹介します。前回の記事はこちら!4両編成の381系やくもです。こうして撮れ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。新型車両227系の導入が確定してから何かとその話題に触れることが増えてきた昨今ですが、そうしていなくなる国鉄車の捕獲を進めていこうと言うことで、今年3月下旬に岡山に行って参りましたの...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、今月19日発売の製品について、製品情報・出荷情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、今月中旬〜下旬に発売予定の製品の新着情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中の「参...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。先月末にTOMIXよりEF66の新製品が発売されました。日本製になった新しいEF66は3つめの製品ですが、当車両所で活躍する中国製車両の状態が悪化しているため、この度置き換え用に導入しました。...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。以前当車両所ではかつて阪和線で人気だった103系HK610編成を製造しました。その時の記事はこちら!しかし阪和線にはこれ以外にも沢山の103系がいて、その形態は様々でした。未更新初期車から体...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。いつも何かと電車を製造する事が多い当車両所ですが、今回は久々の貨車の入線になります。貨物輸送の主軸を担うコキが一定数にまで増えたここ最近、十数両クラスの貨車編成が増えるのは本当に...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。5月になりゴールデンウイークを満喫されている方も多くいらっしゃる事と思いますが、今回は少々重要な発表をさせて頂きます。以前当車両所ではNゲージの線路状態を測定するために、車両側面に...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所では阪和線103系の第一陣として、晩年まで活躍しその高い原形度から人気だったHK610編成を製作していました。以前の記事はこちら!6両編成のうち女性専用車を含むモハユニット2両が未...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所では諸事情により約7年前に運用離脱・解体を行っていたTOMIXの旧EF210の復活作業を行っていました。以前の記事はこちら!当車両所で活躍する他の車両に見劣りしないように、また共通...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。新潟地区の115系はこの春のダイヤ改正で引退して仕舞いましたが、その全編成および新潟車両センターで活躍するクモヤ143-51を並べた「115&143系コンプリート撮影会」が3月26・27日に開催...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。宇部線は今でこそ国電に溢れるローカル線になっていますが、比較的最近まで一部区間で貨物輸送が行われており、105系や123系の模型を所有する当車両所としては以前から気になる存在でした。し...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。鉄道模型は線路に流した電気が車輪に流れ、ライトや動力を作動させる方式が一般的ですが、どうしても様々なトラブルに巻き込まれます。一般的なものは走行によるスパーク汚れ、レールジョイナ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。JR西日本下関総合車両所には未だ多くの国鉄車が在籍していますが、その中に105系I編成、115系T編成という車両達がいます。I編成は宇部線用の105系2両編成に増結するためのクモハ105一両編成で...

    SN総合車両所さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信