鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

SN総合車両所さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全535件

  • SN総合車両所です。夏もすっかり終わり早くも冬の気配を感じつつありますが、この夏に京都鉄道博物館で2両の旧型客車、オヤ31-31・マイテ49-2が展示されて話題になったのを覚えていらっしゃいますでしょうか?ご...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所では以前、高崎のDE10を導入し入線整備を行なっていましたが、今回はその続きのご紹介です。前回の記事はこちら!前回ではカプラーが仮の状態でしたが、それも含め連結器まわりを加工...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。2023年度で引退が決まっている木次線のトロッコ列車「奥出雲おろち号」の人気は高まる一方です。以前私も撮影・乗車したことがありますが、引退が決まっている物はどうしても撮りたくなってし...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所には僅かながら高崎地区のの車両が在籍していますが、EF65-501やEF64-37といった電気機関車、12系客車やホキ800・チキ6000といった客貨車が在籍しているのとは対照的に、ディーゼル機...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。現在JR西日本 宇部線では主力車両として105系が活躍しています。かつては白い車体に青と赤の帯を巻いた広島色(別称あり)をまとっていましたが、増結用として広島から転属したK-07編成を最後...

    SN総合車両所さんのブログ

  • IMG_1748

    TOMIX 115系から広島の113系を作る

    • 2022年10月14日(金)

    SN総合車両所です。当車両所ではかつて広島地区で活躍した国鉄形車両を積極的に増備し続けていますが、今回新たに一編成がその布陣に加わりましたのでご紹介します。瀬戸内色、広島更新色、濃黄色・・・ありとあらゆ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。今回は可部線廃線区間の旧安野駅に保存されているキハ58-554についてです。8月上旬のことですが、全く別件で可部線沿線に行くことがあり、その道中で休憩も兼ねて安野のキハ58でも見に行こうか...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所ではTOMIXの新製品EF66の導入を進めてきました。品質に不安がある中国製旧製品在籍車5両のうちギア系統の異音が解決できない2両を置き換えましたが、様々な思いもあって全車置き換えに...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所ではTOMIXより続々発売されているEF66新製品を導入し、これまで運用してきた中国製旧製品を置き換えつつあります。少し記事にまとめるのが遅くなりましたが、その一環で当車両所もTOMI...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。2022年9月23日の九州地区ダイヤ改正では西九州新幹線開業ということで盛り上がっていたようですが、それに関連して在来線ではいくつか大きな変化が生じているのもご存知の通りです。新幹線に取...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。Nゲージ製品では既に多くの車両が製品化されており、よほど拘らなければ割と簡単に欲しい車両を手に入れられるようになりました。 しかしそんな現在でもなお入手が難しい車両群の1つに、工事臨...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。キハ58系によって運転される定期急行列車がいなくなってから15年が経ちましたが、当車両所ではその最後の姿を再現すべく、急行みよしの充当車を1両ずつ製造しています。 しかし塗装がなかなか...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。以前より阪和線の103系を製造しており、HK605編成についてはモハユニット単位でゆっくり製造を続けています。もう2ヶ月も前のことですが、HK605編成のモハユニットを製作した記事で、出場時に...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。全国で数を減らしつつある国鉄形車両ですが、最近は国鉄末期製造の車両も淘汰が進んでいて、昭和30・40年代製の車両となるともう本当に数が少なくなってしまいました。そんな中で昭和の香りを...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、今月2日発売の新製品について、製品情報・出荷情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。以前当車両所ではマイクロエース製 キハ47みすゞ潮彩を導入していましたが、整備はまだ行っていませんでした。時間が経って仕舞いましたが今回漸く整備が出来ましたのでご紹介します。 以前の...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。ジェイアール西日本商事の鉄道グッズショップである「トレインボックス」では様々なグッズを購入することが出来ますが、TOMIX製の限定Nゲージも人気の商品の1つです。製品化される車両はJR西日...

    SN総合車両所さんのブログ

  • IMG_4726

    TOMIX 旧EF66の置き換え開始

    • 2022年8月21日(日)

    SN総合車両所です。TOMIXが着々と新製品を送り出しているEF66、今月は貨物仕様2種、また将来的に国鉄仕様1種が発売決定となり、楽しみにされている方も多いかと思います。 当車両所では以前より中国生産の旧製品...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。少し前にとある鉄道模型店の中古品コーナーを覗いていたところ、陳列棚にワールド工芸製品の小さな箱が置いてあるのを見つけました。ワールド工芸というとプラ製完成品が幅をきかせる現代のNゲ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • SN総合車両所です。前回より新山口駅での撮影の様子をご紹介していました。EF65牽引のホキ800が見られた他、115系や105系など国鉄形車両を堪能していましたが、今回はその続きからご紹介します。115系などを撮影...

    SN総合車両所さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信