鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

shin_tsurumiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全579件

  • 機関庫南側です。先週満開だった桜はすっかり散ってしまいました。東京(タ)発隅田川行き高速75レ。牽引機はEF65 2081.前回の全般検査で国鉄色に復元されてから、初撮影です。扇町発梶ヶ谷(タ)行き臨時高速815...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 新鶴見(信)です。8番線から、東京(タ)発隅田川行き高速75レ発車。牽引機はEF65 2088.10番線は、扇町発梶ヶ谷(タ)行き臨時高速8151レ。牽引機はEF65 2087.続いて、8151レ発車。「南武線 34(配給6794レ EF66...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 高島線東高島~桜木町間です。豊川発根岸行き臨時甲種9597レ。牽引機はEF65 2050.東京メトロ2000系2105F編成。「神奈川臨海鉄道36-1(東京メトロ2000系2105F編成甲種 DD601 横浜本牧駅)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 20190324_18787tri

    新鶴見界隈787-1(77レ EF65 2083)

    • 2019年3月24日(日)

    機関庫南側です。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2083.サクラがほぼ満開です。機関庫前には、DE10 1189が留置されてました。「新鶴見界隈787-2(77レ EF65 2083, 8058レ, 8069レ)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 新鶴見(信)です。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2083.福岡(タ)発札幌(タ)行き高速8058レ到着。牽引機はEF210-12、すぐに開放。EH500-77が連結。福岡(タ)発札幌(タ)行き高速8069レ。牽...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 浜川崎駅構内尻手支線田島踏切です。拝島発安善行き臨時高速8078レ。牽引機はEF65 2086.在日米軍横田基地へのジェット燃料輸送返空列車、通称『米タン』。「鶴見線 90-2(米タン8078レ EF65 2086)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 久しぶりの、東海道貨物線(南武支線)小田栄駅です。秋田貨物発東京(タ)行き高速2092レ。牽引機はEH200-22.この列車は、運転時間帯も牽引機も変化無しです。札幌(タ)発川崎貨物経由名古屋(タ)行き高速3086...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 東海道貨物線八丁畷~川崎新町間です。熊谷(タ)発東京タ行き配給6794レ。牽引機はEF210-173.所定では吹田区EF66の運用ですが、新鶴見区EF210代走でした。「新鶴見界隈786-2(77レ EF65 2068)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 20190316_18478tri

    新鶴見界隈786-2(77レ EF65 2068)

    • 2019年3月16日(土)

    機関庫南側です。ダイヤ改正後も、この列車は同じ時間に到着です。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2068.「新鶴見界隈786-3(77レ EF65 2068)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 20190316_18480tri

    新鶴見界隈786-3(77レ EF65 2068)

    • 2019年3月16日(土)

    新鶴見(信)です。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2068.この列車は時刻も牽引機も変化無しでした。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 20190310_18224tri

    浜川崎界隈201(72レ EF65 2085)

    • 2019年3月10日(日)

    東海道貨物線(南武支線)浜川崎駅構内渡田踏切です。今日はなかなかスリリングな離合です。上り線は、隅田川発東京(タ)行き高速72レ。牽引機はEF65 2085.下り線は、浜川崎発尻手行き普通電車。ちょっと面白い...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 新鶴見機関区南側です。HD300, DE10, EF65 2067, EF65 2127が留置されてました。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 引き続き、小倉跨線橋です。川崎貨物発梶ヶ谷(タ)行き高速153レ『クリーンかわさき号』。牽引機はEF64 1039.2019年3月ダイヤ改正で、この列車の牽引機は何になるでしょうか。「浜川崎界隈200(リニア残土輸送81...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 東海道貨物線(南武支線)浜川崎駅です。札幌(タ)発東京(タ)行き高速3064レ。牽引機はEF64 1045.八王子発川崎貨物行き臨時専用8460レ。牽引機はEF65 2086.隅田川発東京(タ)行き高速72レ。牽引機はEF65 2060...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 久しぶりの御幸跨線橋です。新鶴見(信)の北側の引き上げ線で配線変更工事が行われているので、工事の進捗具合を見てきました。鹿島スタジアム発東京(タ)行き高速1094レ到着。牽引機はEF64 1039.武蔵小杉方の...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 日の出前の東海道本線根府川駅です。名古屋(タ)発札幌(タ)行き高速3074レ。牽引機はEF64 1045.沼津発上野東京ライン小金井行き1538E.平塚発熱海行き723M.百済(タ)発札幌(タ)行き高速5086レ。牽引機はEF65...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 20190223_17673tri

    浜川崎界隈197(72レ EF65 2087)

    • 2019年2月23日(土)

    東海道貨物線(南武支線)浜川崎駅です。隅田川発東京(タ)行き高速72レ。牽引機はEF65 2087.編成中ほどには20フィートコンテナが多数積載されてました。「新鶴見界隈781-2(配給6794レ EF66 119)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 日差しに暖かさを感じる鶴見川橋梁です。3075レは3時間ほど遅れている様で、定時には通過しませんでした。宇都宮(タ)発根岸行き臨時専用8584レ。牽引機はEF210-134.所定では新鶴見区EF65の運用ですが、同じ新鶴...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 20190211_17560tri

    新鶴見界隈779(77レ EF65 2075)

    • 2019年2月11日(祝)

    機関庫南側です。今日も午前中に冷たい雨が降り、三連休の初日と最終日があいにくの天気になりました。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2075.草刈りされてすっきりとした線路脇です。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 高島線東高島駅です。作成中・・・。「高島線界隈37-2(東京メトロ2000系2103F編成甲種9597レ EF65 2085)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信