鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

mの日常さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全1272件

  • ハピラインふくい開業を記念して、全18駅の入場券セットが発売されます B型硬券タイプです対象区間 : 敦賀駅 〜 牛ノ谷駅 全18駅セット 発売期間 : 3月16日(土曜)〜 (限定1000セット) 発売金額 ...

    mの日常さんのブログ

  • ハピラインふくい開業を記念して、1日フリーきっぷが発売されます D型硬券タイプです対象区間 : ハピラインふくい 全線 発売期間 : 3月16日(土曜)〜 (限定1700枚、小児券300枚) 発売金額 : ¥150...

    mの日常さんのブログ

  • 1934(昭和9)年に高山線が全線開通してから90周年を迎え、記念イベントが企画されます まずは、さわやかウォーキング「高山本線全線開通90周年コース」 沿線10市町の駅で春と秋に設定 まずは春には5コースが行...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄河和線に新駅「加木屋中ノ池駅」が開業します 2008(平成20)年開業の南桜井駅以来16年ぶりの新駅です 開業日は 3月16日(土曜) ただし発車式は開業記念列車にあわせて翌週の3月24日(日曜)に行われます ...

    mの日常さんのブログ

  • 新しくなった近鉄の観光列車「TSUDOI」を使った「大和醸造クラフトビール列車」が運行されます ツアー扱いで 運行区間:大阪上本町駅〜橿原神宮前・大和西大寺・大阪上本町駅 運行日時:24年4月26日 運行時刻...

    mの日常さんのブログ

  • 稲沢の新しい顔となった DF200 機関車 昨年には沿線の愛知・三重の風景を描いたラッピング車両が登場しましたが、新たなラッピング車両が登場 稲沢を拠点とするバレーボール(V1)チーム「ウルフドッグス名古屋...

    mの日常さんのブログ

  • 北陸新幹線の敦賀延伸を記念して、ブルーインパルスが空から祝います 福井県内の新幹線駅(敦賀駅、越前たけふ駅、福井駅、芦原温泉駅)上空と、石川県内の新幹線駅(加賀温泉駅、小松駅)上空を飛行し、福井市...

    mの日常さんのブログ

  • IRいしかわ鉄道の県内全線開業を記念した出発式です 実施日はもちろん 3月16日(土曜)です ◆金沢駅 6:15〜(在来線2番ホーム) ◆小松駅 7:30〜(在来線1番ホーム) ◆加賀温泉駅 7:20〜(在来線3番ホー...

    mの日常さんのブログ

  • 北陸新幹線の開業前夜 北陸線最後のありがとうセレモニーです 実施日はもちろん 3月15日(金曜)です https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240228_00_press_sikiten.pdf北陸新幹線(金沢〜敦賀間)...

    mの日常さんのブログ

  • 北陸新幹線の開業式典の予定です(行けないけど) 実施日はもちろん 3月16日(土曜)です https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240228_00_press_sikiten.pdf北陸新幹線(金沢〜敦賀間)開業式典・出...

    mの日常さんのブログ

  • 相鉄・東急 新横浜線の開業・直通からもう1年が経つのですね 記念ロゴを掲出した「1周年記念号」が走ります 全面左右には、そうにゃんとのるるんが顔を出しています 運行期間 : 3月18日(月曜)〜 5月6日(...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄瀬戸線に「将棋とれいん」が登場です 藤井くん効果で今や将棋の街となった瀬戸を走る瀬戸線ですからいつかヤルと思ってました 最近名鉄さんイベントに熱心だし、もともと瀬戸線はことあるごとにイベントを...

    mの日常さんのブログ

  • 富山エリアの鉄道路線を対象とした2dayパスです 対象区間 : JR:氷見線、城端線、高山線(越中八尾まで) あいの風とやま鉄道:富山〜高岡 ※全線じゃないんだ!? 富山地方鉄道:富山港線、市内軌道線 万...

    mの日常さんのブログ

  • 福井エリアの鉄道路線を対象とした2dayパスです 対象区間 : JR:越美北線 ハピラインふくい:南今庄〜牛ノ谷 ※全線じゃないんだ!? 京福バス:大野線、一乗谷東郷線 観光施設:一乗谷朝倉氏遺跡博物館、...

    mの日常さんのブログ

  • 小浜線エリアの鉄道路線を対象とした2dayパスです 対象区間 : JR小浜線 発売期間 : 3月1日(金曜)〜 25年3月31日(月曜) 利用期間 : 4月1日(月曜)〜 25年4月1日(火曜)間の連続2日 発売金額 ...

    mの日常さんのブログ

  • 北陸エリアの鉄道路線を対象とした1dayパスです 対象区間 : JR:小浜線(青郷 以東)、越美北線、七尾線、氷見線、城端線、高山線(猪谷 以北)、大糸線(中土 以北) ハピラインふくい・IRいしかわ鉄道・あ...

    mの日常さんのブログ

  • 今庄宿(福井)のご当地グルメ 越前そばと同じくたっぷりの大根おろしがトッピング 歯ごたえのある美味しい蕎麦です(大きくは越前そばの文化圏かな?) 今庄は寒暖差が大きいのと雪解けの美味しい水で上質な...

    mの日常さんのブログ

  • 東濃地方(岐阜県東南部:多治見市や土岐市など)に笠原線と駄知線を営業していた東濃鉄道 現在は鉄道は廃止されてバス運行を継続中 1944(昭和19)年に設立されて今年は80周年を迎えます 記念乗車券は、カラー...

    mの日常さんのブログ

  • 今庄宿(福井)のご当地グルメ 今庄に伝わる茶めしは、もち米とうるち米に炒り大豆を混ぜて、番茶で炊いた伝統食 奈良の東大寺・興福寺などの「奈良茶飯」が由来とされ、街道を往来した旅人によって伝わったと...

    mの日常さんのブログ

  • 航空自衛隊 小牧基地 オープンベースを記念して、小牧線の300系 311Fと313F に 3/1 〜 3/3(短い!)の間 系統板が掲出されています (小牧原〜小牧間)名古屋鉄道www.meitetsu.co.jpーー・ーー・ーー・ーー・ーー

    mの日常さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信