鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kagoshimajinさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 601~620件を表示しています

全644件

  • 2020年1月25日 常滑線で撮影いま名鉄で一番ホットなネタなのではないでしょうか。名鉄2000系のエヴァンゲリオン仕様。「エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト」の一環として2020年1月10日から3月29日の間限定で運...

    kagoshimajinさんのブログ

  • 201

    津山まなびの鉄道館 [車両編]

    • 2020年1月31日(金)

    昨年訪れた岡山県の津山まなびの鉄道館。昨日の「資料編」に続いて「車両編」を更新させていただきます。2018年5月27日 津山まなびの鉄道館で撮影同館一番の特徴がこの扇形機関庫。扇形機関庫自体国内でも珍しい...

    kagoshimajinさんのブログ

  • 101

    津山まなびの鉄道館 [資料編]

    • 2020年1月30日(木)

    こんばんはー無事に津山の機関庫の写真の編集が終わったので、満を持して?更新!今回から「資料編」と「車両編」に分けて掲載します。2018年5月27日 津山まなびの鉄道館で撮影名古屋市内からほぼ一般道を経由し...

    kagoshimajinさんのブログ

  • ダイエットの一環でやっているランニング。普段は10キロ(1時間)程度しか走っていないのですが、この前の日曜日、調子に乗って16キロ走ってみました。笑恐らく人生で初めて16キロ走りましたが、走った後の疲労感半...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa006

    北条鉄道 フラワ2000形 ②

    • 2020年1月28日(火)

    2018年5月20日 北条線で撮影 兵庫県南西部で撮影していたこの日。午後に北条鉄道沿線へやってきました。春らしく、沿線に花が咲く景色を行くフラワ2000形。以前撮影したときは赤色の車両だったので、違う車両がや...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa008

    キハ122・127系 姫新線 2018春③

    • 2020年1月27日(月)

    2018年5月27日 姫新線で撮影既に「2018夏」まで更新しているのですが、掲載取りこぼしを発見したので、「2018春」の続編を掲載。笑直線基調だったキハ121・126系とは打って変わり、223系寄りの顔、拡幅車体、両開...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa005

    103系 和田岬線 2018春

    • 2020年1月26日(日)

    2018年4月2日 和田岬線で撮影桜と103系の組み合せを撮りに平日の朝から撮影しに向かいました。一応同線は山陽本線の盲腸線。兵庫駅から和田岬までの1駅間、朝夕のみの運行でほぼ地域の通勤客専用列車となっていま...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa003-18

    JR貨物 EF210 18 山陽本線

    • 2020年1月25日(土)

    2018年5月27日 山陽本線で撮影山陽本線を南下するEF210 18。こちらもHDDの中を漁っていたら出てきた未更新写真。一昨年の5月頃はサンライズ出雲・瀬戸の撮影に没頭しており、ちょいちょい出勤前に撮影しに行った...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa003

    山陽電鉄 5000系

    • 2020年1月24日(金)

    今週末の名古屋の天気は宜しくないそうで。とりあえず撮り鉄はお休み確定です。(たぶん)天気が悪いので、前々から気になってたトヨタの博物館に行ってみようかと思ってます。鉄道以外にもメインになる趣味を見つ...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa013-vk11

    817系 Vk11編成 日豊本線

    • 2020年1月23日(木)

    この前データ整理も含めてハードディスクのデータを眺めていました。2009年頃から、一眼レフをを買った直後くらいからデータが残っており、構図も未熟なものばかり。そんな中、2010年頃に撮っていた近鉄12200系の...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa003

    南海電鉄 10000系 サザン

    • 2020年1月22日(水)

    今年は暖冬ということもあり、物凄く温かい印象があります。週末ふらっとドライブしましたが、窓を開けて運転している人もいましたw高山方面に行ったりもしたいのですが、全然雪も無いみたいです。うーん、今年は...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa010

    泉北高速鉄道 7000系・7020系

    • 2020年1月21日(火)

    昨年くらいから散歩ブーム?が来ている私。運動不足解消と暇な時間を有効活用しようってことで、バスや電車があるけど敢えて歩いて行ったり。土曜日は会社の飲み会があったのですが、名駅まで歩いて行っちゃいま...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa011-1

    南海電鉄 6000系・6300系

    • 2020年1月20日(月)

    名古屋に帰って来て半月ちょっと。神戸の頃は市の中心部からだいぶ外れていたこともあり、寮の周辺で何をしよう?という感じでした。片や栄や名駅を中心に放射状に発展している名古屋。名古屋は鉄道の結束点とな...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa014-vk18

    817系 Vk18編成 日豊本線

    • 2020年1月19日(日)

    寒い寒い言っていた2年前の冬。今年も含めそれ以来温かい冬が続いているように思います。北海道も雪不足だったり…異常気象と言われている昨今。「今までは…」が通用しなくなって来ているのかも知れませんね。2018...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa009 - コピー

    泉北高速鉄道 5000系

    • 2020年1月18日(土)

    元の職場に戻ったら休暇がすっごい使いやすくなっていた件。働き方改革?いや、革命じゃね?雑談で「休暇余ってますー」って話したら、「休暇バリバリ使っていいよー」との回答。神ですか?とりあえず、雪が残っ...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa015-bK109

    787系 Bo109編成 きりしま 2018春

    • 2020年1月17日(金)

    今年になり、無事名古屋に戻って来れた私。ここ2年は神戸在住だったこともあり、中国・四国地方をメインに活動していました。故に中部地方ネタとは2年ほど関わりが無かったのですが、いつの間にか養老鉄道に東急...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa005

    南海電鉄 8000系・8300系

    • 2020年1月16日(木)

    推定5,6年ぶり3回目の現在の職場。「昔一緒に働いてた人もちらほらいるだろう」くらいにしか思っていなかったのですが、案外自分の事を覚えてる方が多いようで。「〇〇で一緒にやってたよね!?」「〇〇の同期だ...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa008-1

    泉北高速鉄道 3000系

    • 2020年1月14日(火)

    朝5時半おきにも慣れてきた1月半ば。今日は今年初めて残業しました。その職場で電車通勤で残業は初めてだったのですが、案外電車が良く、想定していたよりも早く帰り着きました。以前その職場で働いていたときは...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa007

    南海電鉄 6200系

    • 2020年1月13日(祝)

    こんばんはー今後どのようにブログを更新して行こうかと迷った結果、神戸在住期間に撮影したのを全部出し切ろうっていう方針に至りました。ということで、2018年初頭から順次更新させていただきます。似たような...

    kagoshimajinさんのブログ

  • aa001

    名古屋鉄道 2200系 2020冬

    • 2020年1月11日(土)

    こんばんはー今朝は近鉄を撮影しようと6時に起きるも、雲が多かったため断念。名古屋モーニングを楽しみゴロゴロ、昼に二郎系ラーメン野菜マシを食べてから名鉄撮影。THE名古屋って感じの休日になりました(?)って...

    kagoshimajinさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信