鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

HM倉庫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全741件

  • 秋田新幹線用として登場したE3系。ミニ新幹線第二世代として清々しいホワイトとシルバー、そしてピンクのラインを身にまとって白銀の世界を駆け抜けたイメージが強いこまち号。そのロゴマークも親しみやすさを感...

    HM倉庫さんのブログ

  • オール二階建て新幹線の第二弾として活躍したE4系MAX号のロゴマーク。黄色いラインの時代に使用していたもの。上越新幹線に活躍の場を移して朱鷺色の帯に変更されるまで使用された。 【ロゴマーク登場】1997年12...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【新幹60Hz】700系のロゴマーク

    • 2021年7月4日(日)

    カモノハシとも呼ばれて愛された700系のロゴマーク。JR東海・JR西日本共通のロゴマークだ。これの後継となったN700系のロゴマークでも列車が走るデザインが組み込まれていたがこちらのほうがはっきりとしたイラス...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【新幹Hz】N700+Aのロゴマーク

    • 2021年7月4日(日)

    N700系のロゴマークそのままに「A」を追加したロゴマークとなっている。形式としては0番代⇒2000番代、3000番代⇒5000番代という変更が実施された。 【ロゴマーク登場】2016年3月26日 (N700⇒N700+ […]

    HM倉庫さんのブログ

  • N700系ロゴマークには列車の編成が描かれている。先代の700系と同様の仕様になっている。「N」の右肩からのびる曲線がスピード感を感じさせる。 【ロゴマーク登場】2007年7月1日 【ロゴマーク引退】2016年3月26日...

    HM倉庫さんのブログ

  • グリーン車を上回る新しい座席グレードとして2011年に登場したグランクラスのロゴマーク。グランクラスはアテンダントサービスのある列車とそうでない列車の区別があるが、このE5系の東北新幹線系統と北陸新幹線...

    HM倉庫さんのブログ

  • E6系新幹線のロゴマーク。登場した頃は「スーパーこまち」という愛称でE3系こまち号との区別をしていたが、それは1年間限定でのこと。以後現在に至るまで「こまち」で統一されている。「6」の数字がうまく織り込...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【新幹60Hz】N700Aのロゴマーク

    • 2021年7月4日(日)

    N700系の改良版として登場し、大勢力となったN700A。「A」は「進歩」を意味する「Advance」の略でぴったりの記号。N700に機能追加したことでほぼ同等になったものもあったが、それらはロゴマークが異なっており、...

    HM倉庫さんのブログ

  • 700系のJR西日本スペシャル(E編成)、ひかりレールスターのロゴマーク。0系のウエストひかりから引き継いだコンセプトを体現する列車として活躍したが、九州直通を開始した後は「ひかり号」そのものの割合の低下...

    HM倉庫さんのブログ

  • 東海道山陽新幹線のN700系とは異なり、ボディーは青磁色、帯の色は紺のラインをゴールドのライン2本でサンドしている。そしてロゴマークはそれらの色を使って山陽新幹線と九州新幹線を直通することを示すデザイン...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR東日本のE2系・J編成は東北新幹線に投入されて「はやて」・「やまびこ」の運用を中心にして活躍し、やがて主役の座をE5系に譲りながら活躍の場を同路線の南部および上越新幹線に移してきた。 ロゴマークに描か...

    HM倉庫さんのブログ

  • 北海道新幹線は2016年3月26日に新函館北斗まで開業し、JR北海道所属のH5系が4編成投入された。車体の基本構造などはJR東日本のE5系と同じであるが、内装の一部とロゴマーク、車体のアクセントラインの色に違いが...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【新幹60Hz】WIN350ロゴマーク

    • 2021年7月2日(金)

    JR西日本が誇る高速試験車両、WIN350のロゴマーク。現在は福岡と米原に先頭車両がそれぞれ静態保存されている。東海道山陽新幹線に初めて「全く異なるイメージの車両」として登場した。 【ロゴマーク登場】1992年...

    HM倉庫さんのブログ

  • 中央本線辰野支線で活躍したミニエコー号のヘッドマーク。1986年11月に登場した時のものではなく、1990年にワンマン運転を始めてからのものだ。電照式で光る仕様になっている。車両の引退時までこのマークを見る...

    HM倉庫さんのブログ

  • SLふくしま復興号は、東日本大震災後の復興を願い2012年の7月28日(土)~29日(日)に東北本線郡山~福島で走ったもの。ヘッドマークは公募で4種類選ばれ、それぞれの日の上り下りで異なるヘッドマークを使用し...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR東日本のトランスイート四季島号が1周年を迎えた2018年に使用されたロゴマーク。どのような使い方だったのかは定かでない。 【ロゴマーク登場】2018年5月 愛称別トレイン・データ館:トランスイート四季島号の...

    HM倉庫さんのブログ

  • 阪急電鉄の沿線には数多くの紅葉の名所がある。京都の嵐山・清水・大原をはじめ箕面・有馬・須磨など広範囲にわたっている。そこで紅葉観光をPRするヘッドマークが使用されている。その始まりがいつだったのかは...

    HM倉庫さんのブログ

  • 京阪特急の代名詞ともいえた「テレビカ―」だが、8000系にも当初は設置されていた。地上アナログ放送が終了して地デジ化が完了しても少しの間は存在した様だが、2012年に姿を消した。 【ロゴマーク登場】1989年8月...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【SL】SL人吉号のエンブレム

    • 2021年7月1日(木)

    SL人吉の客車、2号車のボディーに大きく描かれている。牽引機である58654(SL・8600形)の番号が入っている。 【HM登場】2009年4月25日 【HM引退】 現役 (翌日から) 【HM使用期間】 愛称別トレイン・ […]

    HM倉庫さんのブログ

  • 近鉄ビスタカー(30000系)が1996年から実施したリニューアル工事後のロゴマーク。デビュー当時からのカクカクとした文字のロゴから曲線を併用したデザインに代わり、イメージを一新した。 2度目のリニューアル時...

    HM倉庫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信