鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

HM倉庫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全741件

  • 近鉄30000系ビスタカーを1回目にリニューアルした際に先頭部に追加されたVISTA EXのロゴマーク。伊勢志摩ライナーの登場によって影が薄くなりつつあった近鉄30000系ビスタカーを観光需要にもう一度引き上げるため...

    HM倉庫さんのブログ

  • SLみなかみ号のヘッドマークは数多くのデザインが使用されてきた。したがって、このデザインがその中のいつ使用されたものなのか、正確なことが把握できていない。しかし、表記の中に「D51」と明記されているので...

    HM倉庫さんのブログ

  • 気仙沼線経由で仙台と気仙沼などを結んだ快速南三陸号の、2代目ヘッドマークは海鳥のデザイン。わずか1年しか使用されなかったようだが、コントラストがはっきりしていて読み取りやすく、良いデザインだったよう...

    HM倉庫さんのブログ

  • かつて外房線を走る海水浴シーズンの臨時列車として走っていた快速白い砂号には角を丸めた逆台形のヘッドマークが装着されていたがいつのころからかシンプルにイラスト・デザインされた変則六角形のマークとなり...

    HM倉庫さんのブログ

  • 北陸新幹線・長野開業に合わせてリレー列車として登場した、信越リレー妙高号のヘッドマーク。後に愛称をシンプルに「妙高号」とするまで活躍したのだが、愛称が変更されてもヘッドマークのデザインはそのままだ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 新宿さざなみ号は1998年2月に登場したが、当時は183系を使用した。その後しばらくして車両変更でこのマークが登場した。 2004年10月に定期列車の特急さざなみとともにすべてE257系に変更されてからの縦長LED表示...

    HM倉庫さんのブログ

  • 指宿枕崎線で活躍した快速いぶすき号のヘッドマーク。いぶすき号は急行としての履歴はなく、登場時から快速。1984年の登場時にはヘッドマークはなく1986年11月から快速錦江とともに装着を開始した。 【HM登場】19...

    HM倉庫さんのブログ

  • 急行西海号と言えば客車の編成で大阪方面と佐世保を結んだ列車の印象が強いが、ここで紹介するのは2011年10月22日にリバイバル運転した際の急行西海号のヘッドマーク。ビスがすごく目立つヘッドマークだったので...

    HM倉庫さんのブログ

  • シュプール信越号は489系だけでなくある時期には14系座席車も使用していたようだ。それでこの円形のヘッドマークが客車編成にのみ使用されたのか、碓氷峠での補機に使用されたのか、調査しているところだ。まだ答...

    HM倉庫さんのブログ

  • 1986年の年始に始まったシュプールシリーズ、シュプール信越号のヘッドマーク。スキーヤーの姿が列車ごとに異なっていて面白いのだがこのマークではエッジを利かせてターンしているところだろうか。 【HM登場】19...

    HM倉庫さんのブログ

  • デビュー当時から変わらない洗練されたフォントで列車名を記すものの、全体のイメージはリニューアルされたボディーカラーに合わせた落ち着きのある美しさが際立つものとなっている。2013年にSL列車初となるグリ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 東日本大震災が発生した2011年の11月に、いわてDCプレキャンペーンとして東北本線で6年ぶりとなるSL運転が実施されたのだが、それがSLがんばろう岩手号だった。C61-20を先頭に一ノ関から北上を走り、翌日はDL牽引...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【SL】SL人吉号のヘッドマーク

    • 2021年6月24日(木)

    2009年から運行しているSL人吉号のヘッドマーク。SLらしく、黒地にゴールドで全体の調和が見て取れる。2016年発生の熊本地震に続き、2020年7月に起こった豪雨災害の影響で再び運休に追い込まれる事態となったが、...

    HM倉庫さんのブログ

  • 青春18きっぱー御用達だった快速ムーンライトシリーズ。だが、急行アルプスの流れをくむ快速ムーンライト信州号。そのヘッドマークは2種類のタイプが存在したのだが、こちらは幕張車両センター所属のC編成を使用...

    HM倉庫さんのブログ

  • かつて青春18きっぷ愛用者の御用達だった快速ムーンライトシリーズの一員だが、どちらかと言えば急行アルプスの最後の姿といったイメージだった、快速ムーンライト信州号のヘッドマーク。 実は2種類のタイプが存...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR北海道・釧網本線を通って釧路湿原沿いを観光するSL冬の湿原号。野生動物(エゾシカ・タンチョウヅルほか)との思いがけないコラボを楽しむことができる列車として知られている。ややピンク寄りの赤をベースに...

    HM倉庫さんのブログ

  • 夜行特急おおぞら13・14号から改称してかつての夜行急行の愛称が復活した特急まりも号のヘッドマーク。基本的には急行時代のテールマークのデザインを踏襲しているが、山際の空の部分に暖色系のオレンジが入るな...

    HM倉庫さんのブログ

  • SLすずらん号は深川~留萌間で運転され、途中停車駅の数がわずか2つ(秩父別・恵比島)だったが快速列車という表記はない。牽引機であるC11-171まで表記されていてすずらんの花がシンプルに可愛く描かれているヘ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 東武鉄道が運行しているSL大樹号のヘッドマークは、一瞬見ると徳川家の葵の御紋のように見えるが実はSLの動輪を三つ組み合わせたもの。C型機なのでその観点からしても道理にかなっている。   【HM登場】2017...

    HM倉庫さんのブログ

  • かつて陸羽東線にて年に一度のイベントのようにして走っていたSL湯けむり号のヘッドマーク。使用した機関車はC11-325であったりD51-498であったりしたが、黄色いこのマークがよく目立っていた。 中央下に描かれて...

    HM倉庫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信