鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

EF16_6さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全733件

  • 2021年4月8日撮影記録EF81が久しぶりに工臨担当するということで早朝からお出掛けです。・京都〜山科 工9571レ EF81-113(富) + チキ8敦賀/今庄/芦原温泉工臨 (FUJI X-T2 + XF18-55mm F2.8-4) 気持ちの良い朝...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年4月6日撮影記録3月20日に来阪したシキ801が、返却されるのでお見送りをしてきました。・琵琶湖線某所 9862レ EF65-2138(新) + シキ801 特大貨物輸送 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 出来れば晴れ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年4月5日撮影記録クモヤ145による福知山113系回送があったので、朝練出動。出来るだけ福知山線区内で撮影したかったので、露出がマシになる近場で捕獲しました(^^)。・川西池田〜北伊丹 回7770M クモヤ145-...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年4月4日撮影記録3月のダイヤ改正で日中撮影出来る吹田EF66仕業が本当に少なくなりました。そんな中、数少ない日中スジの1081レにニーナが入ってくれたので出撃しましたが。。。・長岡京〜山崎 1081レ EF66...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年4月3日撮影記録土曜日、74レの朝練をしていましたが、まずはこの写真から。・平城山〜奈良 近ナラ:NS409編成103系×4 (FUJI X-T2 + XF18-55mm F2.8-4) 昨年、宇治川でこれが最後の桜 コラボと思いながら撮影...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月31日撮影記録DD51プッシュプルによる宇治工臨返却を狙いに日の出前から出撃しました。奈良線内で狙いたいところですが、まだお日様が出ていない時間帯なので、潔く諦め。・京都〜西大路 工9692レ DD51-11...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月28-29日撮影記録またまたJR貨物のエース機がループ運用で来阪してくれました。生憎のお天気でしたが出動。◇3月28日・吹田タ〜神崎川信 5087レ EF65-2101(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 超久...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月27日撮影記録早朝、ムコソ帰還の工臨があったので朝練に出掛けました。・岸辺〜千里丘 工9794レ DD51-1183(宮) + チキ4 上川口、香住工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 早朝とはいえ、結構被り...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月26日撮影記録前記事で芦屋で74レの撮影したことはご紹介しましたが、その足で吹田機関区に向かいました。前日の25日に運用を外れていたEF66-27号機が、岸辺構内試運転を実施。Twitterには本線試運転のスジ...

    EF16_6さんのブログ

  • 202年.3月26日撮影記録早朝、74レでEF65-2101号機が戻って来るので、またまた芦屋界隈へ朝練です。・芦屋〜さくら夙川 74レ EF65-2101(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) えらく奥で切ってますが、下り...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月22日撮影記録前日深夜、大遅延の5087レにEF65-2101号機が入ったとの情報が上がり、JR貨物の輸送情報を確認すると日の出約20分後の撮影にはいい時間帯に吹田に到着する見込みだったので、早起きして出陣(^^...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月20日撮影記録春分の日。大阪での日の出が6時2分。日の入りが6時10分。鉄活出来る時間帯がどんどん拡大してきています(^^)。今朝も74レの早朝練に出掛けました。・住吉〜摂津本山 74レ EF65-2096(新...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月19日撮影記録本日早朝も工臨返却が運行されたので朝練にお出掛け。DD51であれば朝陽が当たる山崎界隈まで足を伸ばすところですが、残念ながらトワ釜だったので地元でお茶を濁しました(^^;・千里丘〜茨...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月17日撮影記録季節の進むのは早いもので、知らない間に日の出時間が6時6分と0分台になっています。早朝のロンチキ返却が撮れそうだったので地元で試してみました。・岸辺〜千里丘 工9184レ DD51-1109(宮...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月14日撮影記録朝からお天気に恵まれた日曜日。日中は気温が上がるということで、スーパーカブ号でキハ回を狙いに湖西までお出掛けしました。暖かい・・・と言っても、滋賀に入ると冷ッとします。琵琶湖の湖...

    EF16_6さんのブログ

  • 3月13日、JRグループのダイヤ改正。貨物は担当釜が大きく変わってしまい、EF66仕業は関西では日中撮れる筋がほとんどなくなってしまいました。。。東海圏内まで毎度遠征するのはしんどいです(^^)。さて、新鶴見の...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月11日撮影記録この3月のダイヤ改正で引退する愛知機関区のDD51。最後は、「さよならヘッドマーク」が用意されるとの情報をいただきましたが、過熱ぶりに油を注ぐようなことを愛知機関区がわざわざするのか、半...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月11日撮影記録東日本大震災から10年。つい先日のような感じですが、その後の不自由な出来事の中で忘れていることもあり、やはり記憶が薄れつつあります。当時は東京勤務で世田谷千歳船橋に住んでいましたが...

    EF16_6さんのブログ

  • 2021年3月9日撮影記録この日は川重甲種があったので、近場へちょい鉄(^^)。・尼崎〜塚本信 8660レ DE10-1743(岡) + 小田急5000形×10 甲種輸送 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) たまにはこんな構図で...

    EF16_6さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210309/11/ef16-6/55/89/j/o1605106914907687660.jpg

    惜別185系 遠征撮影記

    • 2021年3月9日(火)

    2021年1月9日撮影記録ダイヤ改正まで1週間を切りました。国鉄型185系の定期運用「踊り子号」も終了となりますが、年明け早々に遠征をしており、ツイッターには小出しで掲載しましたが、ブログは今回が初になります。...

    EF16_6さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信