鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

快急奈良さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全5911件

  • 2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島市営バスの552号車(いすゞエルガミオ PA-LR234J1改/JBUS:05年式/新栄?)です。鹿児島市営バスが運行する、鹿児島市内周遊バス”カゴシマシティビュー”専用車両です。■過去に投...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240419/20240419224355.jpg

    鹿児島市電9500形 9504号車

    • 2024年4月20日(土)

    2024年4月16日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形の9504号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側の...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島交通の1298号車(元神戸市バス 中385/いすゞキュービックLV KC-LV280L/いすゞ:97年式/枕崎)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸...

    快急奈良さんのブログ

  • 京王電鉄 5000系再現LED表示 その140です。※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、種別の色や編集、変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。  架空表示もありですが、再現できたもの...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240418/20240418222003.jpg

    鹿児島市電2130形 2131号車

    • 2024年4月19日(金)

    2024年4月16日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2130形の2131号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240418/20240418221953.jpg

    鹿児島市営バス 2073号車

    • 2024年4月19日(金)

    2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島市営バスの2073号車(いすゞエルガ 2DG-LV290N2/JBUS:19年式/新栄)です。■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリック...

    快急奈良さんのブログ

  • 2024年4月16日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形 9501号車(あなぶき興産ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島交通の2197号車(元京王バス/日産ディーゼル KL-JP252NAN改/西工:03年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元京王バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京...

    快急奈良さんのブログ

  • 京急1000形の一体型側面LED表示【その93】です。※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。↑の日本語表記と↑の英文字表...

    快急奈良さんのブログ

  • 2024年2月20日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9511号車(SUUMOラッピング車両)です。ピンアマですみません

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240416/20240416215430.jpg

    鹿児島市営バス 1954号車

    • 2024年4月17日(水)

    2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島市営バスの1954号車(いすゞエルガ 2DG-LV290N2/JBUS:17年式/北)です。■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックし...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年10月31日 高見馬場にて南国交通の1155号車(元高槻市バス/いすゞ KC-LV280N/西工:98年式/鹿児島)です。■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240415/20240415214309.jpg

    鹿児島交通 82号車

    • 2024年4月16日(火)

    2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島交通の82号車(日産ディーゼル KC-UA460LAN/富士:00年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリ...

    快急奈良さんのブログ

  • 近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示【その57】です。架空表示を含めて徐々に公開していきますので、お付き合いください。※種別の色や表記が変換作業により、異なる可能性がありますが、ほぼ実車通りになって...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島交通の2392号車(元立川バス/いすゞエルガ KL-LV280L1改/いすゞ:04年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元立川バスの画像は右側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元関東系車両...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240414/20240414210147.jpg

    鹿児島交通 886号車

    • 2024年4月15日(月)

    2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島交通の886号車(日産ディーゼル KC-UA460LAN/西工:96年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリ...

    快急奈良さんのブログ

  • 京成3100形 側面LED再現表示【その100】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。↑の日本語・英文字表記と・・・日本語・簡体字表記...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240413/20240413213825.jpg

    鹿児島市営バス 127号車

    • 2024年4月14日(日)

    2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島市営バスの127号車(日野リエッセ KK-RX4JFEA/日野:02年式/北)です。■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックして...

    快急奈良さんのブログ

  • 都営地下鉄浅草線5500形の側面LED再現表示【その103】です。実車通りに仕上がっていると思いますが、LED表示変換作業の関係で若干異なる部分があるかもしれません。今回はこちらです。今回は以上です。お付き合い...

    快急奈良さんのブログ

  • KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その12〕です。今回は、3号車(C#6904)&4号車(C#6814)の座席パーツ取り付け作業です。元々の座席パーツの座席を撤去し、つや消しのブラックを塗...

    快急奈良さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信