鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ろばやんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全546件

  • 今日は阪神電車、阪急電車などを撮りに行きました。まずは、山陽電車の明石・姫路間が開業100年と言うことで山陽電車の直通特急車両に、大正、昭和、平成、令和を代表する車両を描いた4枚のHMが取り付けられてい...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230811/05/sanchan-mori/2e/ed/j/o1440108015323638515.jpg

    CHIIKAWA × HANKYU うさぎ号

    • 2023年8月11日(祝)

    CHIIKAWA × HANKYUコラボでは、京都線は「うさぎ号」、宝塚線は「ちいかわ号」、神戸線は「ハチワレ号」が運転されています。ハチワレ号は車両故障で離脱しているようですが。今回は京都線のうさぎ号を撮りました...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230810/20/sanchan-mori/7b/d2/j/o1440108015323516620.jpg

    能勢電5142F 出場試運転

    • 2023年8月10日(木)

    今日は仕事を少し早めに切り上げて、ちいかわ×阪急電車のコラボが始まった阪急に少しだけ寄ってみました。長岡天神の踏切を渡っていると、ホームに2両編成の電車が見えました。すぐに踏切が鳴りだしたので、慌て...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230726/19/sanchan-mori/2d/a1/j/o1440108015317253182.jpg

    米子工臨 凸凸+ロンチキ

    • 2023年7月26日(水)

    今日、ムコソから米子工臨が運転されました。 日中に運転されたので各地で賑わっていたようです。まず、本当にあるのか不安だったので、朝の通勤電車からムコソの観察です。凸は287系の向こうに隠れていましたが...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/19/sanchan-mori/20/9d/j/o1440108015315571846.jpg

    金沢工臨 凸+ロンチキ

    • 2023年7月22日(土)

    今日は金沢工臨がありました。追いかけをして撮影したかったのですが、昼から用事があったので近場での撮影となりました。どこで撮ろうかと迷い、以前から気になっていた山科カーブで撮ることに。工9589レ DD51 ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230721/21/sanchan-mori/4d/ee/j/o1440108015315209064.jpg

    西武鉄道40000系甲種輸送

    • 2023年7月21日(金)

    今日、川車から西武鉄道40000系40162Fの甲種輸送がありましたので仕事終わりに、地元のいつもの場所で撮りました。EF65 2067+西武鉄道40000系40162F甲種輸送守山-野洲にて 2023.7.21

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/08/sanchan-mori/b6/df/j/o1440108015313249586.jpg

    伊賀上野工臨返空

    • 2023年7月17日(祝)

    昨夜から今朝にかけて伊賀上野工臨がありました。伊賀上野工臨と言えば、凸プッシュプルで運転されるので、今朝の返空を撮りに行きました。DD51 1109+チキ×2+DD51 1192 伊賀上野工臨返空西大路~桂川にて 202...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230714/19/sanchan-mori/20/b1/j/o1440108015312213361.jpg

    113系廃車回送

    • 2023年7月14日(金)

    今朝、ムコソから吹田に向け113系がまた1編成旅立ちました。今日も出勤前の撮影のため、5時に家を出て阪急上牧に向かいました。10日の413系・415系廃車回送の時は多くの人でしたが、今日は5人位でした。113系L9...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230712/19/sanchan-mori/02/e1/j/o1440108015311457201.jpg

    阪急京都線いろいろ

    • 2023年7月12日(水)

    413系・415系廃車回送を撮った後、すぐ近くの阪急京都線梶原上三番踏切に行きました。ダイヤ改正で準特急なるものが登場しているので初撮影です。まずは、9300F 準特急が来ました。 上牧ー高槻市にて 2023.7.10...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/18/sanchan-mori/ce/b3/j/o1440108015311050893.jpg

    7/10 金沢工臨返空

    • 2023年7月11日(火)

    金沢工臨返空が夕方、ムコソに帰って来るので仕事帰りに撮影しました。今回は時間の都合で向日町で撮りました。DD51 1191+ロンチキ 金沢工臨返空向日町にて 2023.7.10

    ろばやんさんのブログ

  • 今日は西武鉄道40000系の甲種輸送があったので、地元のいつもの場所に行きました。スタンバイして待っていると、甲種の数分前に下り貨物が来るのが見えました。ライト位置があれっ?と思いよく見るとPFのようです...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230627/21/sanchan-mori/71/39/j/o1440108015305252824.jpg

    リニューアルされたSANZEN-HIROBA

    • 2023年6月27日(火)

    今日は、用事でくずはモールに行きました。少し時間をもらいリニューアルされたSANZEN-HIROBAも見てきました。このSANZEN-HIROBAに旧3000系が引退後、保存展示されていましたが、リニューアルされ展示車両も増え...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230624/06/sanchan-mori/17/d7/j/o1440108015303542108.jpg

    伊豆箱根鉄道の電車いろいろ

    • 2023年6月24日(土)

    伊豆箱根鉄道の電車もいろいろ撮りました。駿豆線の車両です。1300系(元西武新101系)三島二日市ー大場にて 2023.6.197000系3000系 軌道線復刻塗装編成なんか江ノ電みたいな色ですね。JR東日本E257系特急踊り子...

    ろばやんさんのブログ

  • 三島から大場まではED32が牽引します。三島二日市までは市街地を走るので大場まで移動し、駿豆線で一番有名?撮影地に向かいます。現地に着くと20名くらいの人がスタンバイしていました。待っている間、いろいろ...

    ろばやんさんのブログ

  • 今回は小田原から三島のJR区間です。JR区間はPFが牽引します。走行区間は短いのですが、途中、湯河原と函南で退避があるので、追い抜きながら撮影出来ました。が、初めての所なのでどこで撮れるのかよくわかりま...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230621/13/sanchan-mori/55/58/j/o1440108015302399203.jpg

    6/20 草津工臨返空

    • 2023年6月21日(水)

    仕事帰りにスマホを見ると草津工臨返空があるようです。気が付くのが遅く、移動時間がなかったので京都駅で撮影しました。DD51 1109+チキ2B 草津工臨返空京都駅にて 2023.6.20

    ろばやんさんのブログ

  • 昨日、伊豆箱根鉄道大雄山線5000系の入場甲種輸送がありました。大雄山線は車庫があるのですが、検査は駿豆線の大場工場で行います。このため、入出場時には大雄山~小田原~東海道線経由~三島~駿豆線大場へと...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230611/20/sanchan-mori/b8/24/j/o1440108015297538420.jpg

    6/11 遅5087レ

    • 2023年6月11日(日)

    今日は朝から家の用事をしていました。昼からはのんびりしていたのですが、JR貨物の輸送状況を見ると5087レが遅れているようです。吹田着が2時間30分の遅れでした。雨も止んだので、地元の撮影地で撮影しました。...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230609/21/sanchan-mori/2d/21/j/o1440108015296659135.jpg

    6/9 東京メトロ2000系 甲種輸送

    • 2023年6月9日(金)

    昨日の5085レでPF2081号機がムド回送されてきたので、甲種輸送があるのかと調べると、今日、近畿車輛から東京メトロ2000系の甲種輸送があるようでした。仕事帰りに地元で撮影しました。9866レ EF65 2081+東京メ...

    ろばやんさんのブログ

  • 今朝、米子工臨返空がありました。米子工臨と言えば伯備線を走るので凸重連で運転されます。ムコソ着が7時過ぎなので、いつもより少し早く出発して撮影して、普段とあまり変わらない時間に会社に着けそうです。と...

    ろばやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信