鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ろばやんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全546件

  • 京阪電車では今年の大晦日は終夜運転をするみたいです。終夜運転復活PRのため8000系の一部にHMを付けているので、午前中少しだけ撮影に行きました。まずやってきたのはくずはモール50周年記念HMを付けた8009Fです...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221225/21/sanchan-mori/9a/d3/j/o1620108015221036133.jpg

    この1年を振り返って 6月

    • 2022年12月25日(日)

    6月分です。金沢工臨DD51+ロンチキ唐崎に行ってみました。あおぞらⅡ6連が走るとの事で撮影に行きました。かげろひもやってきました。EF210-300代 甲種輸送終われる者と追う者の競演です。今年定年を迎えると言...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221225/06/sanchan-mori/d0/e0/j/o1620108015220653540.jpg

    この1年を振り返って 5月

    • 2022年12月25日(日)

    5月はえちごトキめき鉄道からスタートです。413系観光急行前の快速運用です。妙高HMです。もう一つの観光列車「雪月花」です。斬新なデザインですね。観光急行は越後HMでした。こどもの日の企画で161型が4両とも...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221224/06/sanchan-mori/42/e2/j/o0810108015220187762.jpg

    この1年を振り返って 4月

    • 2022年12月24日(土)

    昨日は、米原工臨をUPした後、寝てしまい更新できませんでした。4月分です。あちこちで桜を撮りました。阪急京都線3300系正統派阪急電車と桜和歌山電鐵 たま電車ミュージアム号と桜沿線随一の桜の名所大池遊園、...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221223/19/sanchan-mori/06/16/j/o1440108015220028266.jpg

    米原訓練 DD51重連

    • 2022年12月23日(金)

    今日も米原訓練がありました。今日はなんとDD51重単でした。はじめ、この情報を聞いた時は凸重単?まさかと思っていましたが、ムコソで前日から重連を組んで留置されていたので確信しました。今は通勤で毎日ムコ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221222/19/sanchan-mori/e2/4d/j/o1620108015219615637.jpg

    この1年を振り返って 3月

    • 2022年12月22日(木)

    3月はダイヤ改正があり、新旧の入れ替わりなどがありました。まずは、おおさか東線201系。新大阪駅名板を入れて撮りました。DD51 1191+ロンチキ万富工臨と7087レEF65 2074 国鉄機同士の出会いです。嫁さんが河津...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221221/19/sanchan-mori/88/7c/j/o1620108015219217057.jpg

    この1年を振り返って 2月

    • 2022年12月21日(水)

    2月撮影分です。DD200甲種輸送更新色PFとの組み合わせでした。大雪の中、待機するモハ226号。この日は除雪で大活躍でした。米原訓練 DD51+チキ京都市交通局1007F引退を前にさよならHMが付きました。米原訓練 ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221220/20/sanchan-mori/39/c9/j/o1620108015218834190.jpg

    この1年を振り返って 1月

    • 2022年12月20日(火)

    年末まで後10日あまりになりました。恒例の振り返りをしたいと思います。まずは、1月です。今年の撮り始めは近鉄5200系復刻塗装でした。これも一般色に戻されたので過去帳入りとなりました。メインはこちら、信貴...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日の8865レで、衣浦臨海鉄道KE65 5の土崎工場への検査入場のための甲種輸送がありました。衣浦臨海鉄道から稲沢~吹田~北陸線経由で土崎工場に運ばれます。9月末で定年し、10月からは京都勤務になり、通勤途中...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/09/sanchan-mori/b1/95/j/o1440108015214748815.jpg

    ダイヤ改正前の阪急京都線②

    • 2022年12月11日(日)

    西京極で朝の快速急行を撮った後は、桂川に移動しました。河川敷の踏切付近に着くと、すでに数名の方がスタンバイしており、京とれいんの時間が近づくにつれどんどん人が増えてきました。5300F 50周年HM付またま...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/07/sanchan-mori/b6/d5/j/o1440108015214713660.jpg

    ダイヤ改正前の阪急京都線①

    • 2022年12月11日(日)

    阪急電車では17日にダイヤ改正が行われます。今回の改正では、快速急行が準特急に変更、6300系快速特急A京とれいんの運転終了など大きな変更があります。昨日は、午後から新大阪で会議がありましたので、午前中は...

    ろばやんさんのブログ

  • 能勢電鉄では1700系(元阪急2000系)の1704編成、1706編成が引退するのに伴い、さよならHMを付けて運転しています。ホームページで運転予定も公開されており両編成が運転されている日に撮影に行きました。1704編...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221206/21/sanchan-mori/f9/84/j/o1620108015212932794.jpg

    近鉄奈良線いろいろ ②

    • 2022年12月6日(火)

    今回は平城京での撮影分です。まずは朱雀門バックです。、ヒストリートレインがやってきました。大和西大寺~新大宮にて 2022.12.422600系特急阪神9000系阪神1200系台湾ラッピング車朱雀門踏切に移動しました。3...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221205/19/sanchan-mori/44/98/j/o1440108015212467503.jpg

    近鉄奈良線いろいろ ①

    • 2022年12月5日(月)

    ならしかトレインの他にも、いろいろ撮りました。まずは、石切で撮った分です。阪神電車です。額田~石切にて 2022.12.4サニーカー12410系でしょうか。そして、あをによしもやってきました。志摩スペイン村ラッ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221128/21/sanchan-mori/72/4c/j/o1620108015209448381.jpg

    11/28 5087レ更新色2060号機

    • 2022年11月28日(月)

    近江鉄道2023フォトコンテスト表彰式は12時までの予定で、時間通り終われば5087レが撮れそうです。SNSで今日の釜を確認すると更新色の2060号機のようです。記念撮影が終わり解散となったのが11時55分くらいだった...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221128/15/sanchan-mori/f3/cb/j/o1620108015209279131.jpg

    表彰式

    • 2022年11月28日(月)

    今日は有休を取り、彦根に行ってきました。目的はこれ、近江鉄道のカレンダー用のフォトコンテストに入賞し、近江鉄道本社で表彰式がありましたので出席してきました。2023近江鉄道カレンダーで、私が受賞したの...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221127/08/sanchan-mori/25/e2/j/o0810108015208631381.jpg

    観光特急 あをによし

    • 2022年11月27日(日)

    6000系洛楽をしながら、近鉄あをによしが通る時間に、すぐ近くの近鉄の踏切で撮りました。あをによしの前に京都京都地下鉄10系が来ました。 京都市交110周年HM付近鉄丹波橋~伏見にて 2022.11.2619200系 観光...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221126/19/sanchan-mori/f2/26/j/o1620108015208413271.jpg

    6000系 臨時快速特急「洛楽」

    • 2022年11月26日(土)

    今日、午前中時間があったので、久しぶりに京阪電車を撮りに行きました。新型コロナの行動制限がなくなり、海外からの観光客も戻ってきており紅葉シーズンで京都は大変賑わっているようです。このためでしょうか...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221123/06/sanchan-mori/9e/ec/j/o1440108015206782578.jpg

    ながでん いろいろ

    • 2022年11月23日(祝)

    小諸で湘南色を撮った後は、長野に移動しました。しなのに乗り名古屋経由で帰る予定ですが、少し時間があったので引退が発表された3500系(元営団3000系)の様子を見に長電にも行ってみました。地下ホームに小田...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221122/21/sanchan-mori/58/0a/j/o1440108015206678138.jpg

    秋のしなの路を行く115系

    • 2022年11月22日(火)

    千曲川で上田電鉄を撮った後は、しなの鉄道115系です。撮影地など全く分からないので事前にグーグルマップで見ていた場所に行きましたが、木が大きくなっており無理だったので、とりあえずそばの踏切で撮ることに...

    ろばやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信