鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ぽりっぴぃー5さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1758件

  • 今日撮影した画像のひとつです。 別場所で下りを撮ったあと、自宅に戻る途中で秦野で折り返す、「第3回」のツアー列車が撮れれば・・・と思っていたのですが、余裕で、間に合いましたので、撮ってみました。 折...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A9764.jpg

    朝霧の中をゆく、御殿場線211系

    • 2023年11月25日(土)

    11月23日の祝日、自宅付近は晴れていたのですが、御殿場に近づくにつれて酷い霧に包まれていました。戻ろうかとも思いましたが、せっかく来たのでそのまま撮影しました。 本当に周辺のモノが何も見えません。ま...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 前回アップした「やくも」のときは曇っていましたが、掲載画像のロクヨン貨物のときは陽も差してきました。なので、定番アングルともいえる横アングルではなく、見えてきた青空も取り込んで初めて縦アングルで撮...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 新見駅で3082レを撮ったあと、広島県北部で時間をつぶし、備後落合駅に停車中の同列車が撮れるかな?・・・と思っていたのですが、思いのほか、備後落合に戻るのが早まったため、「もしかしたら、撮れるんじゃね...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 1週間前は、まだこの沿線にいて撮影していたのだなあ・・・ずいぶん前のことのように思えますが、先週の日曜日~月曜日に訪問した撮影の成果をアップしていこうと思います。 いつもの「サンライズ瀬戸」で岡山入...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • まあ、何とも長ったらしいツアー名ですが、昨日運転されたVSEを近場で迎撃しました。 秦野駅へ向かう下り列車。この日は風が強くてコンディションとしては大変な日でしたが、撮影時、他に誰も居らず、「本当に運...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A9407blg.jpg

    黄昏の富士山と御殿場線(2)

    • 2023年11月18日(土)

    前回アップした列車の、次に通過した列車です。 こちらの方が個人的には好きです。だいぶ暗くなってきて、窓の明かりが目立つようになってきました。 交換した上り列車がやってきます。 乗客の表情や姿態がは...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A9392blg.jpg

    黄昏の富士山と御殿場線(1)

    • 2023年11月17日(金)

    天気がよかった夕方、撮りにいってみました。 少し雲が湧いてきましたが、このくらいの雲なら雰囲気が出るのでウェルカムです。 こちらは、6枚後のカット。 まあ、同じようなカットですが、ここでは富士山の入...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • こちらのカットは、ススキも取り込んでみました。 蕎麦の花と、ススキ(これも花といえば、花でしょうが)・・・ちょっとぜいたくでしょうか?でも、結構気に入っています。【 撮影データ;2023年10月23日 御殿...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • いっぽう、こちらの線路際は、相変わらずの草ぼうぼうであります。笑 蕎麦畑の縁をセイタカアワダチソウが囲んでいます。色彩的に、掲載画像の場合、あった方がいいのか、ない方がいいのか・・・自分はあまりこ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A6084blg.jpg

    御殿場線と、蕎麦の花(その2)

    • 2023年11月14日(火)

    前回からの続きです。このカットでは縦アングル&少し列車を大き目に捉えてみました。 9月は伯備線で蕎麦の花を撮影しましたが、10月も御殿場線で撮影できたのはよかったです。欲をいえば、中央西線でも蕎麦の...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今年は運よく、こんなシーンをゲットできました。 以前なら線路わきの草がぼうぼうで、ほとんど列車など見えなかったのですが、今年は刈り取られていたのでスッキリ見えました。 ちょうど咲いていた蕎麦の花と...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/20231110214624f4a.jpg

    しなの鉄道・カラフルな115系

    • 2023年11月12日(日)

    いろいろなカラーリングがあるので見ていて楽しいですね。 こちらの編成にもカメラを向けるファンの姿が多く見られました。撮影しているうちに、ふとあることに気づきました。「あ、いいんじゃない?」とおもい...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/202311101853385b2.jpg

    飯山線 快速「おいこっと」

    • 2023年11月11日(土)

    長野駅にこんな編成が停車していました。 全く知らなかったのですが、全席指定だそうです。土日を中心に運転されており、十日町を往復し長野に戻ってくるようです。あまり混んでいませんでしたから、飛び込み乗...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • せっかくなので、予定を変更して次の北長野駅で下車して走り去る湘南色を撮影しましたが・・・ スマホのカメラのレリーズタイムラグにやられました。笑見事な?日の丸構図・・・笑 こうしたシーンでは、やはり...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 篠ノ井線経由で長野までやって来ましたが、思いがけずこんな編成がやって来ました。 いまや、115系の湘南色が見られるのは、ここと岡山地区だけでしょうか。というかまだ、しなの鉄道では、走っていたんだ~・・...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/202311061957189d3.jpg

    中央本線・421M 小淵沢駅到着

    • 2023年11月8日(水)

    もうずいぶんと日の出から時間が経過した頃です。 この421Mは新府~信濃境の各駅の上諏訪、松本方面への下り一番列車になります。6:46が一番列車なんて遅い感じもしますが、県境を越える利用者もそう多くはない...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 何とか撮れるかな?・・・と頑張ってみました。 もう、これ以上は厳しいというギリギリの露出ラインでしょうか。まあ、雰囲気ということで・・・笑 むしろ、こちらの方がいい感じでした。 こちらのGSEは、まだ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A5031blg_20231027205843640.jpg

    コスモスと、小田急1000形

    • 2023年11月6日(月)

    このカットは、自身のコスモスコラボの中でも、3本の指に入る「お気に入り」になりました。このカットも、一瞬を逃すとボツになってしまいます。花に被ってもダメですし、列車が離れても(右にあり過ぎても)ダメ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 金曜日(3日)の小田原からの返しは、こちらで迎撃しました。 もっと、太陽が下にあるのかと思ったのですが、かなり明るい感じになってしまいました。【 撮影データ;2023年11月3日 小田急小田原線 鶴巻温泉...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信