鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

つっちーのトレレボさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全254件

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!昨日YouTubeにこちらの動画を公開しました!【前面展望動画】名鉄尾西線 普通 津島→名鉄一宮こちらは先月2月11日に撮影しました。この日は朝から午後1時半頃まで桑名駅で前回公...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220222/21/tmrunicorn/c1/95/j/o1080060715078706616.jpg

    キハ85系 ブレーキ緩解音集。

    • 2022年2月22日(火)

    皆さんこんばんは!つっちーです!去年の12月半ば頃からブログの冒頭や文中に、「とある撮影」とか「とある動画の撮影」なんてのをよく書いてましたが(例えばこの記事だったり、前回のこの記事など)、その動画が...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんにちは!つっちーです!今回は少し長いですが最後までご覧いただければと思います。前回の記事(こちら)の最後に「一番の目的であったとある列車の前面展望を撮影してきました」と書きましたが、昨日そ...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220206/19/tmrunicorn/e7/b7/p/o1080060715071519310.png

    各務原線 前面展望動画公開。

    • 2022年2月6日(日)

    皆さんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。名鉄各務原線 新鵜沼→名鉄岐阜間の前面展望動画です。先週の1月29日の土曜日にJR鵜沼駅でとある動画の撮影をし、その帰りに前作の尾西線の前面...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220129/21/tmrunicorn/4b/e9/j/o1080060715067921002.jpg

    初の前面展望動画。

    • 2022年1月29日(土)

    皆さんこんばんは!つっちーです!去年の後半辺りからだったですかね。とある列車の前面展望動画を撮ってみたいなと考える様になりました。実際にはこれ以前に何度も考えたことはあったんですが、なかなか行動に...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!22日の土曜日に、中央線 春日井駅スタート、神領駅ゴールのJR東海 さわやかウォーキングが開催されました。ご存知の方も多いと思いますが、当初このさわやかウォーキングで、神...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220122/07/tmrunicorn/42/db/j/o1080060715064488927.jpg

    豊橋鉄道と豊橋名物。

    • 2022年1月23日(日)

    皆さんこんばんは!つっちーです!先月12月19日に名鉄で「太田川駅高架化10周年記念号」が運転されました。私は当初この列車の撮影に行くつもりで、事前に金券ショップできっぷを購入をして準備をしていたんです...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220103/21/tmrunicorn/9c/8b/j/o1080060715056086669.jpg

    HC85系の試験はまだまだ続く。

    • 2022年1月3日(月)

    皆さんこんばんは!つっちーです!本日1月3日の中日新聞朝刊1面にこのような記事が。見出しをそのまま書き写しますと、特急 バイオ燃料でGOハイブリッド車両 走行試験へJR東海は今年、特急「ひだ」として七月にデ...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 新年一発目の動画投稿です。

    • 2022年1月1日(祝)

    皆さんこんばんは!そして、あけましておめでとうございます!つっちーです!本年もよろしくお願いします。さて、前回の記事で12月30日に岐阜駅でとある動画の撮影をしていた事を書きましたが、その一つがこちら...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211231/17/tmrunicorn/d0/d7/j/o1080060715054451556.jpg

    ダイヤが乱れた代償?

    • 2021年12月31日(金)

    皆さんこんばんは!つっちーです!昨日30日、JRの岐阜駅で朝からとある撮影をしておりました。10時少し前の事、名鉄名古屋本線の今伊勢駅~石刀駅間の踏切で自転車との接触事故が発生。名古屋本線と並走する東海...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211225/20/tmrunicorn/20/95/j/o1080060715051517925.jpg

    セリアの例のヤツ。

    • 2021年12月25日(土)

    皆さんこんばんは!つっちーです!少し前の話ではあるんですが、100円ショップのセリアでこちらを買いました。山田化学株式会社「ブリック コンテナ」。こちらはJR貨物がちゃんと承認した、JR貨物のコンテナのデ...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!12月12日、先週の日曜日ですが、とある動画の撮影のために朝7時半過ぎから午後1時頃までJR名古屋駅にいました。12時41分、名古屋着の特急「(ワイドビュー)南紀」4号が12番線に到...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!今回の記事は長いですが、最後まで読んでいただけたらと思います。先日11月12日に、JR東海高山本線 美濃太田駅が開業100周年を迎えました。これを記念して、翌13日に美濃太田駅...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!さて、先々週、復活した名鉄尾西線の森上行きを撮影したわけですが(記事はこちら)、その時に、苅安賀駅付近に高架化工事に伴う仮線用地が確保されているのに気がついたので、先...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/16/tmrunicorn/21/89/j/o1080060715024115164.jpg

    復活の名鉄尾西線 森上行き。

    • 2021年10月31日(日)

    皆さんこんにちは!つっちーです!名鉄では、昨日10月30日にダイヤ改正を行いました。今年5月に行われて以来、今年度2度目のダイヤ改正となりました。前回に引き続き、コロナ禍の影響により減便ダイヤとなり、一...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんにちは!つっちーです!先週16日から発売になった2022年 名鉄電車カレンダー。名鉄のカレンダーは何年も前から買いたいなとは思ってたんですが、リングタイプのカレンダーではなく破るタイプのカレンダ...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211003/20/tmrunicorn/52/d2/j/o1080060715010460162.jpg

    D51 718号機。

    • 2021年10月3日(日)

    皆さんこんばんは!つっちーです!私は愛知県の一宮市に住んでるんですが、昨日、市内某所へ買い物に行こうと思い、目的地までの最適ルートをGoogle Mapで確認していたところ、その目的地のすぐ近くの公園に、「...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!昨日10月1日をもって、JR東日本の2階建て新幹線、E4系「Max」が定期運行を終了しましたね。愛知に住む私にとってはなかなか縁がない車両ではありますが、JR東日本の新幹線車両が...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!本日久しぶりに名鉄尾西線の苅安賀駅付近鉄道高架化事業の工事の進歩状況を見てきました。と言ってもまだまだ始まったばかりと言う事もあって、それほど大きな動きはありません...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 皆さんこんばんは!つっちーです!ちょうど1週間前、愛知にやって来たEH200を見ようと稲沢駅近辺に行ったものの、検修庫に収容されていたと思われ、その姿を見ることができませんでした。ただこの1週間、Twitter...

    つっちーのトレレボさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。