鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

さんせきさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全106件

  • 前回、ナローゲージについて説明したっきり別記事書いてばかりだったのでそろそろ書きます。●目次■(1)西桑名から乗車■(2)北勢線沿線へ■(3)一旦名古屋へ■(1)西桑名から乗車朝、名古屋駅に着いてから桑名駅に向かい...

    さんせきさんのブログ

  • 本日8月2日より無記名式だけでなく、記名式のSuica・PASMOが発売中止となりました。プレスリリース●目次■(1)状況整理■(2)利用者へのデメリットは?■(3)これを機にモバイルICカードもアリ?■(1)状況整理現状を整理...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅3日目~根室観光~今回は釧網本線と網走観光です。2023/05/04当記事の旅程は[ ]の内側[釧路0857→1153網走1244→1252博物館網走監獄1552→1558オホーツク流氷館1652→1711網走バスターミナル]●...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅2日目④~東根室駅へ~今回は根室観光です。分割するにも中途半端なので、本稿は長めです。2023/05/03当記事の旅程は[ ]の内側[根室駅前バスターミナル0815→観光→1530根室1610→1851釧路]●目...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅2日目③~鉄路最東端へ~今回は東根室駅訪問です。2023/05/02当記事の旅程は[ ]の内側札幌0648→1057釧路1112→1159厚岸1420→1557[根室]●目次■(1)東根室駅訪問■(1)東根室駅訪問根室駅を出発し...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅2日目②~厚岸で牡蠣を食べる~今回は根室まで行きます。2023/05/02当記事の旅程は[ ]の内側札幌0648→1057釧路1112→1159[厚岸1420→1557根室]●目次■(1)花咲線乗車、根室まで■(2)最果ての鉄路...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅2日目①~特急おおぞらで釧路まで~今回は厚岸で牡蠣を食べたり街散策です。2023/05/02当記事の旅程は[ ]の内側[札幌0648→1057[釧路1112→1159厚岸]1420→1557根室●目次■(1)花咲線乗車、厚岸...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅1日目③~八雲駅訪問と特急北斗~今回は石勝線経由で釧路まで行きます。2023/05/02当記事の旅程は[ ]の内側[札幌0648→1057釧路]1112→1159厚岸1420→1557根室●目次■(1)特急おおぞらで釧路まで...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅1日目②~道南いさりび鉄道乗車~今回は函館線・海線を経由して札幌まで行きます。2023/05/01当記事の旅程は[ ]の内側大宮0657→1040木古内1116→1216[五稜郭1240→1424八雲1444→1653南千歳165...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2023GW道東乗り鉄旅1日目①~北海道上陸、木古内駅訪問~2023/05/01当記事の旅程は[ ]の内側大宮0657→1040[木古内1116→1216五稜郭]1240→1424八雲1444→1653南千歳1658→1702新千歳空港1718→1757札幌●目次■(1)道...

    さんせきさんのブログ

  • 今年のGWに6日間主に道東地域の旅行に行ったので、その記録となります。 1日目:東京→札幌2日目:札幌→根室3日目:根室→釧路4日目:釧路→網走5日目:網走→札幌6日目:札幌→東京2023/05/01当記事の旅程は[ ]の内側...

    さんせきさんのブログ

  • 先日申し込んだビューカード(ビューゴールドプラスカード)が届いたので、申し込みや届くまでの流れなどについて書いていこうと思います。実際の申し込みページはこちら。ゴールドカードということもあり、審査に...

    さんせきさんのブログ

  • 今回はEX予約のグリーンプログラムのポイントを使って東海道新幹線のグリーン車に乗ってきましたので、制度の説明を中心に書いていきます。■目次(1)グリーンプログラムとは(2)グリーン車に乗車(3)こだまのグリー...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20230604_094606

    弥彦線と弥彦観光

    • 2023年6月17日(土)

    前回:新潟近郊乗りつぶし~白新線と羽越本線~2023/06/04当記事の旅程は[ ]の内側[新潟0733→0810新発田0822→0852新津0915→0942[東三条0956→1032弥彦1249→1257吉田1322→1351東三条1357→1422長岡1540→1635大宮]■(1)...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:水田と住宅街の越後線に乗車2023/06/04当記事の旅程は[ ]の内側[新潟0733→0810新発田0822→0852新津0915→0942東三条]0956→1032弥彦1249→1257吉田1322→1351東三条1357→1422長岡1540→1635大宮■(1)遠回りで新潟...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20230603_134612

    水田と住宅街の越後線に乗車

    • 2023年6月10日(土)

    前回:谷川岳もぐら号で土合駅訪問■(1)信越本線乗車越後湯沢に着き次の新幹線まで19分乗り継ぎ。これに乗らないと越後線の列車に間に合わないので。時間が無いので駅ソバ屋でうどんを食べます。

    さんせきさんのブログ

  • 谷川岳もぐら号で土合駅訪問

    • 2023年6月4日(日)

     ■(1)特急谷川岳もぐら号JRの臨時列車のお知らせで「特急 谷川岳もぐら号」の運転が告知されていたので乗りに行きました。「特急 谷川岳もぐら号」は大宮~越後湯沢を高崎線・上越線経由で不定期に運行されてい...

    さんせきさんのブログ

  • ■(0)前置き結局大事なのは「元が取れるのかどうか」。プレスリリースには超主要区間しか記載されていなかったので、他の区間も調べて会員継続をすべきかという判断のために色々定量比較を残しておきたいと思って...

    さんせきさんのブログ

  • 日本国内のナローゲージ路線

    • 2023年5月29日(月)

    ■(1)ナローゲージとは?3月に三岐鉄道北勢線に乗車をし、一般旅客用のナローゲージ路線に完乗しました。という訳で、これを期にこれまで乗ったナローゲージ鉄道について書こうと思います。まず「ナローゲージ」と...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20220917_104045

    根室本線代行バス乗車録

    • 2023年5月2日(火)

    根室本線の新得~富良野が2024年で代行バス・鉄道区間もろとも廃線になってしまうので記録となる写真は少ないですが、乗車録を書いておきます。■(1)苫小牧から新得へ朝は室蘭本線岩見沢~沼ノ端の乗りつぶしをして...

    さんせきさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信