鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

茶髪猿さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全937件

  • 2006年8月13日 高槻→山崎

    茶髪猿さんのブログ

  • 2006年8月13日 高槻→山崎

    茶髪猿さんのブログ

  • 2009年まで運転されていた臨時快速、ムーンライト九州。現在はトワイライトカラーになっている1124号機が14系を伴い、向日町まで最後のひと踏ん張りです。2006年8月13日 高槻→山崎

    茶髪猿さんのブログ

  • 同じく京阪地区での489系ですが、こちらはふるさと雷鳥ではなく臨時の雷鳥だった記憶があります。前日に大阪に到着したふるさと雷鳥の戻しを兼ねてのものか?何分当時のことなのでどういう運用だったか…なおこち...

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230222.jpg

    EF66 28[吹] 東海道本線貨物列車

    • 2023年2月22日(水)

    2泊3日の遠征も最終日、この日も朝から撮影に励みます。まずは山崎の有名なカーブポイントにて各種列車を迎撃。この頃島本駅はまだなかったため、撮影区間は記載の通りです。2006年8月13日 高槻→山崎

    茶髪猿さんのブログ

  • この日の撮影は早めの切り上げでしたが、近江今津まで入って来る475系を何とか撮りたかったので、乗車電を1本見送って記録。無骨な様が良いですね。この後夕立によって土砂降りになり、大阪のホテルに戻るまでに...

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230218.jpg

    EF81 129[富山] 湖西線貨物列車

    • 2023年2月18日(土)

    2006年8月12日 永原→マキノ

    茶髪猿さんのブログ

  • こちらも記録歴がないかと思っていたトワイライトエクスプレス、湖西線の方でコマを残していました。ほぼ定期列車に近い寝台特急でしたが、他の遠征でも意外と記録機会がなかったりするんですよね…2006年8月12日...

    茶髪猿さんのブログ

  • スーパー雷鳥→しらさぎと転配され、最後は雷鳥に返り咲いたパノラマグリーン車の485系もゲッチュ。結果的にこの記録が最初で最後となってしまいました。2006年8月12日 永原→マキノ

    茶髪猿さんのブログ

  • 塚本から一気に湖西線へ飛び、緑の濃いマキノ駅近くの沿線で引き続き記録活動をば。2006年8月12日 永原→マキノ

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230210.jpg

    3253F 急行町田行き

    • 2023年2月10日(金)

    GVの試運転を抑えられたのでさてどうするか…と思案して小田急の運用情報を眺めてみたら、ゴーサンが小田原口の運用に入っとる!という事で、そのまま東海道を下り小田原から小田急へ。しかしながら西日の強烈さに...

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230208.jpg

    EF210-140[吹] 5075レ

    • 2023年2月8日(水)

    2023年1月12日 大磯

    茶髪猿さんのブログ

  • そして大磯へ至るのでした。なお、2022年10月の東京支社の首都圏本部改編・他支社編入に伴い、同タイミング以降の記録の旧東京・大宮支社の所属略号表記を改めました。現車標記は直される様子が見受けられないの...

    茶髪猿さんのブログ

  • 約2年前、初のクリアテール仕様ということで営業開始直後に撮りに行ったこの編成も久しぶりの記録。その後も09・15・17編成…と同仕様になっており、0番台と同じくところどころで混じるような感じになっています。...

    茶髪猿さんのブログ

  • 2023年1月12日 北鎌倉→鎌倉

    茶髪猿さんのブログ

  • 和泉多摩川を離れ、続いては久しぶりの北鎌倉カーブでE217系のコマ稼ぎをば。2023年1月12日 北鎌倉→鎌倉

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230129.jpg

    5060F 快速急行藤沢行き

    • 2023年1月29日(日)

    これまた鳥糞爆撃が…5000形は狙われやすいのでしょうか(;´Д`)それにしても5000形、いつの間にか増えましたね…最近はもっぱら通勤で垣間見る程度ですが、これだけ走っていれば1000形や8000形を追い出していて当...

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230127.jpg

    1091F 急行唐木田行き

    • 2023年1月27日(金)

    2023年1月12日 和泉多摩川

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230123.jpg

    5057F 急行藤沢行き

    • 2023年1月23日(月)

    こちらも頭のところに鳥糞爆撃が…2023年1月12日 和泉多摩川

    茶髪猿さんのブログ

  • 20230121.jpg

    1092F 快速急行唐木田行き

    • 2023年1月21日(土)

    2023年1月12日 和泉多摩川

    茶髪猿さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信