鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

戸隠さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全963件

  • 国吉にて大多喜~城見ヶ丘にていずれも102D急行列車5年くらい前に一度撮影しにきていますが乗らずに沿線で撮るだけでした。今回は1区間だけですが乗ることができました。2022年11月20日おわり

    戸隠さんのブログ

  • つばさE3系メインです9321B? E3系L72山形行の団体列車臨時つばさと同じスジっぽいつばさ140号E3系L62つばさ140号(奥)・つばさ141号 E3系L55大宮にて2022年11月20日おWり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221117/23/second-momiji/69/77/j/o3945295515204422799.jpg

    月夜のEH500&キハ110

    • 2022年11月17日(木)

    待機するEH500貨物と磐越東線キハ110やまびこ147号 E5系2022年11月10日郡山にておわり

    戸隠さんのブログ

  • 釧路で少し寄り道をして特急おおぞらの時間まで釧網本線でさらに寄り道乗車券だけで乗れる客車列車を走らせ続けるJR北海道の懐の深さにはもう何も言うことはあるまいタクシーで釧路某所に行った後釧路湿原ノロッ...

    戸隠さんのブログ

  • EF81 303リベットとコルゲート加工ナンバープレートのコントラストも他の車とは一線を画しています。ED76 1021鹿児島にてEF81 452+コキ川内にてJR製造の国鉄形式も終焉が言われていますね。450番台は関東では撮...

    戸隠さんのブログ

  • 209系C440E259系先頭車同士の連結で留置あんまり見ない光景205系T1310月31日にOM出場済みですおわり

    戸隠さんのブログ

  • 回9145M 485系(TG02)華廃車回送のため郡山まで回送されてきました。郡山~安積永盛にて郡山駅で折り返し郡山総合車両センター手前まで自走します。これが最後の自走です。宴と比べて遭遇率は高かった記憶結局乗...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221109/14/second-momiji/fa/93/j/o3785288915200482865.jpg

    11月9日★石北本線PP貨物列車

    • 2022年11月9日(水)

    DF200-119+コキ+DF200-52石北貨物動いているところ初めて見ました。緑から来たキハ40DD51のPPも見てみたかった。しかし、ここでしか(多分)見れないプッシュプル撮影できて満足。2022年11月9日北見にてowari

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221107/23/second-momiji/d6/85/j/o3824268315199775941.jpg

    秋の篠ノ井線

    • 2022年11月7日(月)

    おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221105/22/second-momiji/ac/da/j/o4076302515198719017.jpg

    11月5日★短絡線185系ツアー

    • 2022年11月5日(土)

    185系B6回9749M新鶴見経由で東大宮に回送されました。海自のイベントメインだったので夜しか撮影していません。客乗せて指扇折り返しはかなり珍しいのではないでしょうか。品川にて西大井にて営業列車は列番不明2...

    戸隠さんのブログ

  • 回9100A E233系宮サイ102所定16番線使用(土休祝日)ですが13番線から発車する859M13番線発車の定期営業列車は数年前にすべて消滅済みです。E231系U109+U510常磐線快速の遅延が原因と思われる2022年11月3日撮影秋...

    戸隠さんのブログ

  • 2017年3月撮影のものの続編です現在と大きく状況が異なります三ノ宮からは東海道線で大阪方面へ抜けます大阪では201系大阪環状線を撮影この時は103系がまだいました。茨木~摂津富田にて現在のJR総持寺駅です。ク...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221101/14/second-momiji/52/96/j/o3376259515196632798.jpg

    しなの鉄道115系晴星

    • 2022年11月1日(火)

    115系S2佐久地域星空トレインという名前らしい撮影したのは朝ですけどね115系S10211系N304金網…東日本パスで移動している途中で長野に立ち寄りました。115系は数を減らしているのですが2本撮影できましたね。旧長...

    戸隠さんのブログ

  • E129系A21検査終わって出てきた編成26日すでにOM出場済みモハ209-2192E233系T27おわRい

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221026/22/second-momiji/4c/e3/j/o4057300515194022076.jpg

    室蘭本線完乗…終点の室蘭駅

    • 2022年10月26日(水)

    室蘭駅とH100系(H100-40)電化されていますが電車ではないのですね。券売機と改札右がみどりの窓口です申込用紙と目安箱(ご意見箱)と駅スタンプ情報量が多い地球岬と白鳥大橋とクジラの街白鳥大橋といえば一応ここ...

    戸隠さんのブログ

  • E217系廃車回送撮影の帰りは京王電鉄に乗車することにした。East i-Eが停車しているが見えないイチョウ並木が黄色くなっていく高尾にてもう少し早い時間なら高尾山登ってもよかったかもね新宿駅先端が東日本旅客...

    戸隠さんのブログ

  • するらしいAq5eJLly.pdf (keisei.co.jp)上りは全ドア開放ですが下りは青砥同様に一部のドアだけを開放する。月2以上でスカイライナー使いますが青砥停車のスカイライナーって乗車に時間がかかり遅延するから停車...

    戸隠さんのブログ

  • 九州のダイヤ改正から早いものでもう1か月です。ちょっと撮影者が多いだけでいつもの肥前山口駅です。usoです。??「なんですかこれ?」剥がすとリレーかもめとか特急かささぎが出てくるものと思われる。ふたつ...

    戸隠さんのブログ

  • 後三年駅駅舎内にどでかい看板後三年合戦と書かれています。平安時代にあった戦いのことです。前九年合戦で奥州で勢力を強めていた安倍氏の滅亡後、奥州で台頭し始めた清原氏と朝廷側(源氏)との合戦のことです。...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221020/12/second-momiji/a8/aa/j/o4110302715190969482.jpg

    解体直前の185系C2+サハ185-1

    • 2022年10月21日(金)

    スイッチャーがE531系を入れ替えしている手前で185系の解体作業が始まっています。185系は10月12日にKY入場しました。ドアが一部外されていますね。。郡山総合車両センターにて2022年10月20日おわり

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信