鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

幸手TMOさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全1583件

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~【長野県最大のターミナル・長野駅】国鉄時代は信越本線の駅でしたちょうどしなの鉄道・115系がS2編成佐久地域星空トレイン晴星北陸本線の青1色・475系みたい...

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市商工会ではインタネットコンテンツを活用したWEBセミナーがございます受講者が増えています【商工会ホームページの右上のバナーをクリック】いつでもどこでもスマホでも見ることができるセミナーが無料...

    幸手TMOさんのブログ

  • 日本最大級公募展国画会主催の展覧会が国展第97回国展が現在開催中【会場は国立新美術館 です】実は中山幸也前商工会長がこちらの展覧会に…写真部で出展し今回準会員になりました

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~観光列車ろくもんを堪能停車時間を利用して駅を訪問しました【1888年(明治21年)開業の田中駅】歴史のある駅で北国街道・海野宿の最寄り駅です。台湾鉄道管理局...

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて愛野村と雲仙小浜を結んでいた鉄道路線が1938年(昭和13年)に廃止となった小浜鉄道(雲仙鉄道)昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【狭い単線トンネルを道路に転用】途中カーブしています対向車...

    幸手TMOさんのブログ

  • 小浜鉄道(雲仙鉄道)の廃線跡散策の途中一服しようと思いまして立ち寄ったカフェが【廃線跡の脇にあります】絶景カフェ・温蒸素味(おんむすび)海を眺めながらまったり~早々に切り上げて廃線跡散策再開でっす【狭...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~観光列車ろくもんを堪能【1888年(明治21年)開業の田中駅】北国街道・海野宿の最寄り駅です停車時間を利用して商店街へぶら珍【東御市・田中商店街へ】旧北国街...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~観光列車ろくもんを堪能実は復路も乗りまして【復路は1号車に乗車】指定席プランの車輛です車輛中央には木のプールが【食事がないので】長野駅ビルでスイー...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230405/21/shokokai-satte/12/0d/j/o1080108015265874926.jpg

    軽井沢駅の名物和菓子を~♬

    • 2023年4月30日(日)

    昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~観光列車ろくもんを堪能【復路終点の軽井沢駅で】信越本線の駅時代が懐かしい新幹線の乗換時間の間に碓氷峠の力餅を購入有名駅弁・峠の釜めしでおなじみおぎ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~観光列車ろくもんを堪能停車時間を利用して駅を訪問しました【1912年(明治45年)開業の戸倉駅】戸倉上山田温泉の最寄り駅です駅前のアーチがお出迎え最近こん...

    幸手TMOさんのブログ

  • 4月も下旬になりまして…あっという間に年の1/3が【先日第1回商工会理事会を開催】主に総代会提出議案に関する議案等の審議です。提出された議案は全て承認されました。私(なが)の司会進行が無事に終わりまして...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~観光列車ろくもんを堪能【観光列車ならではの優雅な時間を】とは言いながら停車駅では撮影や買い物、駅訪問と乗り鉄と変わりません…【軽井沢駅から食事付プラ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 商工会が活用している情報誌が埼玉りそな産業経済振興財団が発行する埼玉りそな経済情報です統計情報データがメインですが、最後のページに【市町村経済データがありまっす】4月号は世帯数・人口です幸手市のとこ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅長野電鉄・長野線の終点・湯田中駅に到着ここから向かったのが~渋温泉街です外湯めぐりいいですが♨スイーツめぐりも堪能できます【朝のぶら珍の途中に】小古井菓子店に立ち寄りまし...

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市のふるさと納税でPAYPAY商品券をさとふるで選ぶことができます寄付した幸手市内のPayPay加盟店でPayPayアプリからお使いいただけますお昼は息抜きを兼ねて美味しいものを食べたーい先日出かけたのが、商工...

    幸手TMOさんのブログ

  • 休日は鉄道模型いじりを~♪

    • 2023年4月23日(日)

    久しぶりに休日に家ごもり

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅しなの鉄道の乗り鉄を~【始発となる軽井沢駅】かつては国鉄信越本線の駅横川~軽井沢間の機関車付替が懐かしい 長野新幹線の開業ですっかり変わりました。【駅舎は旧駅舎を復元】...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年冬に出かけてきた長野の旅長野電鉄・長野線の終点・湯田中駅に到着ここから向かったのが~渋温泉街です外湯めぐりいいですが♨スイーツめぐりも堪能できます【こんなしかけがあるんです】いとをかし箱好きな温...

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市のふるさと納税でPAYPAY商品券をさとふるで選ぶことができます寄付した幸手市内のPayPay加盟店でPayPayアプリからお使いいただけます先日出かけたのが、商工会員のこちらのお店【桜製菓(大杉町商店会)で...

    幸手TMOさんのブログ

  • 毎週火曜日午後は幸手駅自由通路へ~昨年から引き続き改札口商店が営業中【商工会観光サービス業部会主管事業です】市内のセレクトされた商品を販売15時から営業しておりますぜひぜひお越しくださーい

    幸手TMOさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信