鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

幸手TMOさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全1583件

  • 幸手の初夏の風物詩といえば~第21回幸手あじさいまつりでございます【画像は昨年のものになります】★期間〓6月3日(土)~6月25日(日)★場所〓幸手権現堂堤・無料駐車場完備 商工会観光サービス業部会ではイ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 先日出かけてきたのがブログ でもお馴染みのお店洋菓子工房エルドベーレ(東さくら通り)です~【ティラミスも販売しています】90年代に大ブームとなったこのスイーツ 学生時代、なかなか食べられなかった…し...

    幸手TMOさんのブログ

  • 昨年長崎を旅した時に雲仙温泉に宿泊しまして~雲仙仁田峠散策の前にスイーツを【宿泊ホテル近くにある】出島屋菓舗へここでカステラを購入しっとりして美味しい切れ端はこの日はなかった…【お店から仁田峠へ】朝...

    幸手TMOさんのブログ

  • 権現堂堤公園近く(国道4号線沿)にあるお店がZakka Cafe Rose Houseですこんなお知らせがございまーす【やすらぎマルシェを開催しまっす】敷地の奥には癒やしの空間が。。。 雰囲気がとってもおしゃれなんですハ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市商工会は幸手市が産業競争力強化法に基づき「創業支援事業計画」認定を受けたのに伴い創業支援に力を入れています~今月3月に開業した【自家製うどんとパフェ喫茶 くぅぅ(上高野)です】エムズタウン幸手前...

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて島原港と加津佐を結んでいた鉄道路線が2008年(平成20年)に廃止となった島原鉄道南目(みなんめ)線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【1926年(大正15年)開業の北有馬駅】旧北有馬町の玄関口で...

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて島原港と加津佐を結んでいた鉄道路線が2008年(平成20年)に廃止となった島原鉄道南目(みなんめ)線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【史跡の町・原城駅】1926年(大正15年)開業旧南有馬町の玄...

    幸手TMOさんのブログ

  • 商工会総代会が終了しました!

    • 2023年5月25日(木)

    昨日幸手市商工会第64回通常総代会が開催しました。第1号議案から第6号議案まですべて承認されました【梨本松男会長のあいさつ】多数のご来賓の方々と、役員・総代の方々がご出席頂きました。ありがとうござ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 商工会が活用している情報誌が埼玉りそな産業経済振興財団が発行する埼玉りそな経済情報です統計情報データがメインですが、最後のページに【市町村経済データがありまっす】5月号は住宅地平均価格&平均変動率...

    幸手TMOさんのブログ

  • 5月19日で客車改造気動車・キハ143形が営業運転を終了しました【北海道・室蘭本線をメインに活躍】昨年8月に出かけてきた北海道の旅その時に乗車しまして…当時は廃車になるとは思いもしなかった…【室蘭本線の駅で...

    幸手TMOさんのブログ

  • 実家のお庭はバラが満開~◎◎

    • 2023年5月22日(月)

    あっという間に5月も下旬に…。【実家に顔出しをして庭の花を】薔薇の花が満開見頃ですいろんな薔薇

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて島原港と加津佐を結んでいた鉄道路線が2008年(平成20年)に廃止となった島原鉄道南目(みなんめ)線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【東大屋駅はホーム跡が】1928年(昭和3年)開業当時は口之津...

    幸手TMOさんのブログ

  • 急なのですが、締め切り間近なのでご案内しまっすお店の魅力をWEBで発信!~今日から始めるファン作り~【主催は埼玉県商業サービス業支援課です】WEBがない方WEBを活用したい方情報発信やマーケティング方法につ...

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて島原港と加津佐を結んでいた鉄道路線が2008年(平成20年)に廃止となった島原鉄道南目(みなんめ)線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【白浜海水浴場前駅はホーム跡が】1932年(昭和7年)開業当...

    幸手TMOさんのブログ

  • 薔薇が咲いた~♪

    • 2023年5月16日(火)

    昔、バラが咲いたという歌がありましたが、知っています 先日、義母が眠るお墓掃除に行ってきまして。。。【お墓の公園はバラが咲いていまして】バラ園のようでしたよみなさんは先週の母の日いかがお過ごしでしたか

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市商工会女性部(小沼小夜子部長)では女性部花いっぱい運動を実施【会館前に寄せ植えを】来館時にぜひご覧ください(水やりをしっかりしないと…) 全国の商工会女性部ではこのような活動を行っております

    幸手TMOさんのブログ

  • かつて島原港と加津佐を結んでいた鉄道路線が2008年(平成20年)に廃止となった島原鉄道南目(みなんめ)線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【終着駅が始発駅】雲仙温泉の帰りなのでこちらからスター...

    幸手TMOさんのブログ

  • 小浜鉄道(雲仙鉄道)は小浜温泉を結ぶため温泉軽便鉄道と呼ばれていました小浜温泉に鉄道を紹介する施設が【小浜歴史資料館は必見】温泉街の裏手にあります終点・肥前小浜駅を模してます【もし温泉街まで鉄道が延...

    幸手TMOさんのブログ

  • 小浜温泉♨でスイーツを堪能♬

    • 2023年5月12日(金)

    昨年長崎を旅した時に小浜温泉に立ち寄りました【温泉街散策の前にスイーツを】湯畑近くにあるオカモト・シェ・ダムールへカステラ他テイクアウトして海を見ながら食べるスイーツは最高【温泉街にある小浜歴史資...

    幸手TMOさんのブログ

  • 染めQテクノロジィ(上吉羽)では以下のセミナーを開催しまーす【屋根の大改修時代セミナーを開催】昼食付セミナーです会場は本社となります なお染めQテクノロジィは当会への抗菌Qゲートの寄贈や経営革新計画...

    幸手TMOさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信