鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

山中鉄道部1さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全544件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201104/09/ycrailwaygold/d2/d4/j/o0632108014845668975.jpg

    (スマホ) 赤城山。

    • 2020年11月5日(木)

    赤城山が赤く染まったらクローゼットの中もそろそろ冬支度です。東武桐生線の終点赤城駅はふもとのずーっと手前てす。合ってるよな?と思ってWikipedia見たら同じ場所から撮ってたー(^^;撮影日 2020.10.31スマホ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 家路につきます。みんなの九州きっぷ。7月に来た時もそうでしたけど2日間有効ですので帰る日は半日ムダになるわけですが仕方ないですね。またセッセと働きましょう(^^;博多の街も落ち着いたら千鳥足で歩きたい^^...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • いや、売店(バーカウンター)で何アセってたのかって言うとこの三角線観光特急A列車で行こうは終点熊本まで40分程度の乗車時間。腐っても特急ということです。(腐ってないw)自席に着いた頃はもう絶景区間。まぁ今...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 2回目のJR九州みんなの九州きっぷを利用した旅。旅はもう大団円。ここからが帰り道。今回の旅最後の観光列車(DS列車)その名はA列車で行こう帰り道でも列車名は「行こう」wjazzの名曲「A列車で行こう」take the...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 三角線の終点三角駅に着きました。教会風の荘厳な雰囲気。駅の前には港とピラミッド。三角(さんかく)だからカナ?高いとこに昇りたがるのは(省略)中は空洞なんだぁ。(すなわちエレベーターなしアセ)クリームソー...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 赤瀬駅を堪能したのち折り返しの列車で少し戻ります。窓の汚れもフィルターかけたかのような効果。赤瀬駅向かう時気になってたんだよね~全体的に赤い駅。降りません。降り立ったのは次の駅。肥後長浜駅。待合室...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 熊本で2泊目を過ごし最終日。初めての三角線そしてキハ200。8:00台の列車とはいえ土曜日ですのでマッタリ。男は黙って黒霧島。鹿児島本線内、新性能気動車は電車にひけをとらない引っ張りをかまします。これは!...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201023/21/ycrailwaygold/27/fe/j/o1280072014839499837.jpg

    2回目のJR九州⑫熊本へIN!

    • 2020年10月26日(月)

    宮崎駅から鹿児島中央駅に戻ってきました。いやぁ~鹿児島中央駅は山中鉄道部居心地のいい駅100選に入りますねぇ~(オマエ100も駅訪れてねぇだろw)ナニしてんだか皆さん佇む姿のディスタンスっつーんですか?...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 急ぎ足で日南めぐりを終えると待っていたのは日南線観光特急海幸山幸。水戸岡さんデザイン炸裂。他の水戸岡列車と違う点としてこの車災害による甚大な被害で廃止された元は高千穂鉄道の車両。たくさんの想いが詰...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 鹿児島駅から特急きりしまで宮崎に来ました。日南線快速日南ライナー。南郷駅までお世話になります。正真正銘キハ40両運転台のタンコロです。宮崎空港線は日南線の支線。いまだに乗り間違えありそうですね。宮崎...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201017/23/ycrailwaygold/4c/7c/j/o1280072014836458768.jpg

    2回目のJR九州⑨いざ宮崎。

    • 2020年10月22日(木)

    枕崎駅から始発列車で鹿児島中央駅まで来ました。鹿児島駅に寄ろうと思いますが鹿児島中央駅から鹿児島駅まではJRで1駅。それでは芸がありません。おおよそ20分市電の旅とシャレこみます。さようなら~また来るん...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 北関東から九州に乗り鉄旅2日目です。枕崎駅からスグのホテルはトレインビュー夜間留置のキハ。乗務員さんは何処へ泊まるんだろう。それともオウチへ帰るのか。おはようございます。みんなの九州きっぷスタートは...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 時刻表の時間のずいぶん前からコトコト列車の音が聞こえる。それだけ雑音が無いのか列車がうるさいのかこれは初めての体験かもしれません。指宿枕崎線水成川駅から終点の枕崎駅へ向かいます。もう、このシチュエ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • いやぁ~好きです開聞岳。美しい稜線から「薩摩富士」と呼ばれます。むしろコッチが富士山であっちが駿河甲州富士でいいんじゃない?(意味不)タツノオトシゴの生息地でもあるためモニュメントが...鐘を鳴らした...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • はるばる北関東から九州乗り鉄の旅です。指宿のたまて箱号を降りました。いぶたま号の終着は指宿駅。指宿枕崎線の中ほどに位置しています。明日は無人駅からのスタート。今日のうちにみどりの窓口で明日のきっぷ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201005/20/ycrailwaygold/f8/f9/j/o1280072014830394265.jpg

    2回目のJR九州④指宿のたまて箱

    • 2020年10月11日(日)

    7月に来た時は1コも乗らなかったD&S列車いよいよ初乗車!JR九州では素敵な観光列車のことを(デザイン&ストーリー)D&S列車と呼びます。まずは指宿枕崎線の指宿のたまて箱(愛称:いぶたま)デス!です...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 鹿児島空港から路線バスで嘉例川駅に来ています。肥薩線に乗車します。今回九州に来て初乗りが肥薩線なんて光栄なことです。災害でズタボロにされちゃいましたが肥薩線は死んでいない。嘉例川駅から乗ったよの証...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 7月に続き2度目の九州。北関東から格安ヒコーキで鹿児島空港に降り立ちました。いつまでも浸かっていられません。バスの時間です。今回も市街直結のリムジンバスには乗らず空港最寄り駅まで路線バスで。ここまで...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • おはようございます。有給取った金曜日の早朝。今日は夜勤明けとかじゃないんで寝不足ではないです(笑)自宅から最速で成田空港へ何時に着くか?やってみます。それもこのおかげ。スーパーのチラシみてぇダナ......

    山中鉄道部1さんのブログ

  • もう1週間経つからいいよね?感染してないよね?症状無いしね。(皆様も出歩く際には細心の御注意を)それでは...~北関東のなんにもない所から~2回目のJR九州乗り鉄記!アンタ、いつまで何回目ってカウントす...

    山中鉄道部1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信