鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

山中鉄道部1さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全544件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201209/06/ycrailwaygold/8b/fb/j/o0960128014863705754.jpg

    (駅おじさん)治良門橋駅。

    • 2020年12月9日(水)

    (駅おじさんとは)ポカーンと数時間空いた時家に居るのもナンだからと用も無いのに近隣の駅をドライブや散歩の目的地とし駅では列車の行きかう音を聞きながら本を読んだりスマホを弄ったり考え事をしたり時によ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • いつもはお邪魔にされる鉄塔さんを主役に。撮影日 2020.11.22スマホで撮り鉄。

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 内房線の浜金谷駅で降りました。これは普通の民家。大屋敷ですけど。すぐそばに道の駅的な。お食事しないと海側へ行けない様子。ならば岸壁へ。内海は穏やかで好きです。海なし県在住。恋人の聖地。誰が決めたの...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 千葉モノレールはサンキューちば対象外とは知らなかった。自動改札引っかかったwてなわけでいつもの駅前旅館からおはようございます2日目。チョット苦しいけど港も近くだよ。特に早起きせず通勤時間をやり過ごし...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • いすみ鉄道を降り立った大原駅からJR外房線に乗ります。ホントは内房線が好きなんだけどね。どうしても外房線の方が早い。先頭部には荷物運搬仕切り。夕刊かな?宇都宮線でも見たことあります。ワタシは夕酌w(...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 小湊鐡道の列車代行バスで上総中野駅に来ました。ここからはマッタリローカル線の旅再開!いすみ鉄道に乗り継ぎます。と思いきや満席!席が無いんだからしょうがない堂々と大きいおともだちでもかぶりつきを楽し...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 上総鶴舞駅から下り列車に乗り込みました。里見駅で時間調整とタブレット交換。エンジン間近からアイドリング音をドウゾ!もう、半世紀前のトラック同然ですよこれ。産まれてませんけど(嘘)発車の時間です。乗り...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 上総鶴舞駅に降り立ち踏切を渡り駅舎の反対側に来ました。ワタシもスマホ以外にちっこいデジカメを持ってきてますからカメラマンさんごっこでもしましょう(^^;この駅で列車を絡めた素晴らしい画像は良く見ますね...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 上総鶴舞駅に降り立ちます。駅舎は国の登録有形文化財。今では無人駅。ここも上総久保駅ほどではありませんが立派なイチョウの木がありますよ。と、脇に目に入ったのは...コレナンデスカ??おうちに木が生えてま...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 平日ずらし旅。小湊鐡道に乗って上総久保駅で降りました。駅の脇には一本銀杏。これは「この木なんの木」的に遠目で見てみたい!あぜ道は私道ですからギリセーフのところまで...素晴らしい佇まい。ですが時間を誤...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 念願の小湊鐡道初乗車です。ほんと、同じ関東といえど栃木からじゃ泊りじゃなきゃじっくり楽しめないわ。気候も全然違うしね。何故か気になる海士有木駅。ロケットもあるよ~ん。とてもカントに熱心な会社だこと...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 平日ポッカリ2連休のずらし旅。なんだかずらし旅ってワード自体流行語大賞にノミネートするかと思いきやすっかり聞かなくなっちゃいましたねぇ~(苦笑)五井駅に着きました。画像の踏切は希少な電鈴式。いや、ま...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 時は巻き戻り10月のこと。急遽の平日ポッカリ2連休。もう、これはずらし旅しかないでしょ!同じ関東圏とはいえ栃木から千葉は遠いのよ。いつか泊りでじっくりと。の夢が叶いました。てなわけでお馴染みりょうもう...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 次はトロッコ同士の交換だよ。と、地元の方が教えてくれました。トロッコわっしー2号の発車です。駅のすぐ脇には渓谷への遊歩道と公園があります。地元の方のお話ですと紅葉の盛りはあと2週間かな~つまり投稿し...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • わたらせ渓谷鐵道 沢入駅に来ています。トロッコわたらせ渓谷号が到着しました。これは乗ってみたい。(年中来てるのに乗って無いんかーい!)出発しまーす!の一声。DE10牽引わ鐵唯一の客車列車。当列車名物、ダ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 沢入(そうり) 駅に来ました。普通列車同士の交換です。列車のデザインからもお察し。この路線は秋推しデス。この駅は手軽に渓谷を楽しめるお気に入り。次の列車まで車のエンジン止めて少し窓を開けてお昼寝です。...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • トロッコわっしー1号が神戸(ごうど) 駅に着きました。ひし形パンタとキノコクーラーはレストラン清流。ワゴンならぬオボン販売も大忙し。ツアーの方へのお給仕でしょうか?わっしー1号が発車すると静かな駅が戻っ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 上神梅駅に列車が来ました。題名:低空飛行。ケイトと列車色合わせしよ、と思ってたら飛び出し注意!写ってもいいってことですね(^^;ってよく見たらおっちゃんも同系色着てた\(^-^)/古豪の秋。撮影日 2020.11....

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 上神梅駅。全景。駅舎内。ホーム。ワタシ的には、この駅古い学校のイメージです。撮影日 2020.11.01スマホで撮り鉄しばらく続きます。画像が長くてすみませんm(__)m

    山中鉄道部1さんのブログ

  • わたらせ渓谷鉄道はちょくちょく寄って写真撮らせて頂いてるのですが家の近所をスマホで撮ってたら楽しくなっちゃったので今年はスマホ写限定で出掛けてみました。高津戸峡 はねたき橋。大間々神明宮。大間々駅...

    山中鉄道部1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信