鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ニセ京都人さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1204件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220707/20220707213621.jpg

    EF210-342の甲種輸送を撮る。

    • 2022年7月9日(土)

    木曜日、福井からの帰路に寄り道しました。 石山近くの直線です。 草津線直通にも223系が運用されるようになりました。 複々線をゆくミニ編成です。 今回も新鶴見の新旧コンビです。 次々登場する押し桃です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220707/20220707212005.jpg

    続々、越前大野工臨を撮る。

    • 2022年7月9日(土)

    木曜日のつづきです。 役目を終えたDE10が引上げますので追いかけます。 夏空の大野平野です。 帰路も美山で停車します。 キハ120との交換です。 先回りして第7足羽川鉄橋バックに撮ります。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220707/20220707204243.jpg

    越前大野工臨を撮る。

    • 2022年7月8日(金)

    火曜日の臨8182レ、水曜日のEF81牽引と追いかける格好になった工臨が、水曜日、越美北線を走りますので福井へ向かいました。 まずは一乗谷付近の福井平野の田園地帯です。定刻でやってきました。 例のごとく、並...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220706/20220706193107.jpg

    臨8865ㇾを撮る。

    • 2022年7月8日(金)

    水曜日、午後は山崎へ向かいました。 百山踏切で待ちます。 明日の甲種輸送向けPFが回送されてきた5085レです。 59レ福山レールエクスプレスです。 5087レです。 臨8183レは荷無しでした。 休憩して戻ってきまし...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220706/20220706175743.jpg

    続、近鉄はかるくんを撮る。

    • 2022年7月7日(木)

    水曜のつづきです。 はかるくんは近鉄宮津で長時間停車するようなのでさっきのカーブへ先回りします。少し早めにやってきました。 京都からの折り返しを木津川の築堤で待ちます。あをによしが折り返してきました...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220706/20220706175058.jpg

    近鉄、はかるくんを撮る。

    • 2022年7月7日(木)

    水曜日、昼間は京都線の検測があると教えていただきました。 まずは新田辺へ向かいます。並走するJRが気になり、207系を天井川バックに撮ります。以前はすっきり撮れた場所でしたが、ここも木が茂りました。 お隣...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220705/20220705231807.jpg

    近鉄、貸切特急を撮る。

    • 2022年7月6日(水)

    火曜日、下津林からの帰り道にアプリを見ていると、貸切が京都へ向かってきていましたので竹田へ寄り道しました。 来たのはビスタEXでした。やはり修学旅行臨です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220705/20220705230929.jpg

    臨8182レを撮る。

    • 2022年7月6日(水)

    阪急の祇園祭ヘッドマーク撮影後はお仲間さんより情報があったレール輸送臨時貨物を撮ります。 下津林踏切へ移動しました。今日のチキは4両です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • 3年ぶりの祇園祭ですが、ヘッドマークも復活とのことで桂川鉄橋へ向かいました。 直前に雨になってヘッドマーク付き9300系がきました。字幕車なのはありがたいです。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220704/20220704180214.jpg

    H100、DECMOの甲種輸送を撮る。

    • 2022年7月5日(火)

    月曜夕方、川崎車両より出場がありましたので、配給列車撮影後、ふたたび家を出て近所へ向かいました。 普通電車が通過しますが、後ろにちょこんとEF510の顔が見えます。 青ガマ牽引で現れました。 今回は帯あり...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220704/20220704175047.jpg

    配6550レを撮る。

    • 2022年7月5日(火)

    月曜午後、ひさしぶりに無動力回送が付いた配給列車がくると情報があり、家近くへ向かいました。 レッドサンダーダブルの配6550レです。 荷は空コキのみ。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220703/20220703182301.jpg

    WEST EXPRESS 銀河を撮る。

    • 2022年7月3日(日)

    観光キャンペーンに合わせて3日連続で大阪➡城崎を往復しますので、最終日に出かけました。 自宅を出るころから大雨…福知山線沿線ではさらに強い降りになりました。 雨にもかかわらず定刻で現れました。 田園風景...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220702/20220702230037.jpg

    三岐鉄道の団臨を撮る。

    • 2022年7月2日(土)

    クラブツーリズムによる貸切列車がありました。当初はこれのみをめあてに出かけるつもりでしたが、家族運用で三河へ向かうことになり、なんとか時間をもらうことができました。 ルートの都合もあり、東員インター...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220701/20220701203456.jpg

    5073レを撮る。

    • 2022年7月2日(土)

    金曜日、昼間は実家の畑作業に向かいました。終了後、この間出場したばかりのEF210-340牽引の列車に間に合いそうで向かいました。 ひさしぶりの白木踏切です。 おでこが少々汚れていますが新製車両のつややかさが...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 金曜早朝、東京メトロ半蔵門線向け新車が日立製作所を出場しましたので、出かけました。 今回は時期が遅くなると撮影不可になる調子踏切へ向かいます。お仲間さんとご一緒させていただきました。 盟友さんにアド...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220630/20220630224744.jpg

    5085レを撮る。

    • 2022年7月1日(金)

    木曜日、681系試運転の後は家近くへ戻りました。おなじみの方とご一緒しました。 5085レです。 どういう理由か、PF2060が無動力回送されてきました。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220630/20220630224108.jpg

    681系の試運転を撮る。

    • 2022年7月1日(金)

    木曜日、吹田工場を出場したしらさぎ色681系を撮影に向かいました。 おなじみの場所です。昼間のはるかも見かけるようになりました。 681系です。先頭の連結器カバーが外されていると構内試運転時から話題になっ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220629/20220629203751.jpg

    南海、2000系試運転を撮る。

    • 2022年7月1日(金)

    水曜日、阪神線から、もう一つ情報があった南海高野線へ向かいます。 すでに堺東の側線に入線していました。 後ろの編成の台車がぴかぴかでこちらが検査済みのようです。 三国ヶ丘へ移動します。6500系区間急行で...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 水曜午後、ネットに書き込みがあった乗務員訓練を撮りに阪神線へ向かいました。 まったく詳細不明でしたが、どうやら西宮以西で行われていることがわかり、ちょうど降りたところに停車中でした。 隣の香櫨園へ移...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220629/20220629175443.jpg

    早朝の阪急京都線上りを撮る。

    • 2022年6月30日(木)

    水曜日、宇治工臨を撮った後は、桂川鉄橋へ寄り道しました。 この時間帯の京都河原町行は全て普通です。 ようやく字幕車がきました。 よく来るようになった1300系です。 来てほしかった9300系字幕車。 SDGsトレ...

    ニセ京都人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信