鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ケンチャンさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全1404件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/49134536c5f8d7a75d2193e48d73f39d.jpg

    紫陽花と渥美線、其の八

    • 2023年6月26日(月)

    いろいろな構図で楽しめました。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/f772533cf610fe58db76b4ea66d90ceb.jpg

    紫陽花と渥美線、其の七

    • 2023年6月25日(日)

    紫陽花を前ボケで。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/01c84527ddae5ca2fcae276ca8a58ba7.jpg

    紫陽花と渥美線、其の六

    • 2023年6月24日(土)

    遠くに電車が来た。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/9a31452df24a35d388485004411e5062.jpg

    紫陽花と渥美線、其の五

    • 2023年6月23日(金)

    家を出た時は晴れていたのに、曇ってきた。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/87677c3207d294ff58cd907cb7481693.jpg

    紫陽花と渥美線、其の四

    • 2023年6月22日(木)

    紫陽花にはいろいろな種類が。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/0255151f843a081398df68d07079e3a9.jpg

    紫陽花と渥美線、其の三

    • 2023年6月21日(水)

    良い色の紫陽花。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/82875b0b197ed51da2de07a83dbe63fa.jpg

    紫陽花と渥美線、其の二

    • 2023年6月20日(火)

    紫陽花がビワと渥美線の電車を従えて俺の季節だと言っていました。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/2878d9f4dbd87f419dfcc6faa1860934.jpg

    紫陽花と渥美線

    • 2023年6月19日(月)

    見ごろを迎えた紫陽花と渥美線の電車。撮影日: 2023年6月4日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~向ヶ丘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/08be8bf84bb08086cd767fbdeea5b637.jpg

    田植えの季節

    • 2023年6月18日(日)

    水を張った田んぼの田植えも、ほぼ終わり。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/伊奈~豊橋

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/05e3e524b2c8b99f185adc6b6db46baf.jpg

    色づいた麦畑

    • 2023年6月17日(土)

    きれいに色づいた麦畑。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/豊橋~伊奈

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/5ea9670b7a0e6c04578710b41d7f7db0.jpg

    あら、秋桜

    • 2023年6月16日(金)

    ん? こんなところに秋桜が。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/名電赤坂~名電長沢

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/bd51650d79e1cdd69a3cff7a69674ab1.jpg

    赤色電車

    • 2023年6月15日(木)

    名鉄の赤色電車、いつもまでも。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/名電赤坂~御油

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/fd8c203c3eee882569186cbda7108f57.jpg

    2編成の名鉄2200系

    • 2023年6月14日(水)

    名鉄特急2200系が、水鏡にやってきた。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/名電赤坂~御油

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/4861f05122c78be7b8bbe619efe5421e.jpg

    紫陽花と名鉄電車、其の五

    • 2023年6月13日(火)

    前ボケの紫陽花。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/名電赤坂~名電長沢

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/3e1dabcf65f01649715a8f2a79f37a80.jpg

    紫陽花と名鉄電車、其の四

    • 2023年6月12日(月)

    名鉄1200系特急電車は、いつ見ても素敵!撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/国府~小田渕

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/9072c06c27839da594c1d189289795ef.jpg

    紫陽花と名鉄電車、其の三

    • 2023年6月11日(日)

    このポイントの紫陽花は、ちょっと寂しい状況でした。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/国府~小田渕

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/54ba9c4356cd601f4111bf3023357cbb.jpg

    紫陽花と名鉄電車、其の二

    • 2023年6月10日(土)

    綺麗に咲いた紫陽花。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/名電赤坂~名電長沢

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/31576c3c8006fa3466b8a54ae9eba1da.jpg

    紫陽花と名鉄電車

    • 2023年6月9日(金)

    紫陽花が咲きだしていました。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/名電赤坂~名電長沢

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/983130b489d305615b1fb0f267e17ff3.jpg

    小さな白い花、其の二

    • 2023年6月8日(木)

    朝ドラを見ていると、すべての草に名前があるとのこと、これは?撮影日: 2023年5月28日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/植田~芦原

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/9bc56a359e7b1f1523fcb7876ae3fa17.jpg

    小さな白い花

    • 2023年6月7日(水)

    白い絨毯のような小さなお花。撮影日: 2023年5月28日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/芦原~植田

    ケンチャンさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信