鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

わかしお2号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全929件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221116/17/wakashio2gou/ca/12/j/o1024076815203828253.jpg

    クロガネモチとE233系京葉快速

    • 2022年11月23日(祝)

    線路の近くで、クロガネモチが真っ赤な実をたくさんつけていました。 クロガネモチはモチノキ科モチノキ属の常緑高木で、花は淡紫色で5月から6月に咲き、秋にたくさんの真っ赤な実をつけます。 クロガネモチの...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221119/11/wakashio2gou/29/cd/j/o1024076915204990431.jpg

    キクと255系特急わかしお

    • 2022年11月21日(月)

    線路からちょっと離れたところに、キクが綺麗に咲いていました。 キク(菊)はキク科キク属の多年草で、花言葉は「高貴」、「私を信じて下さい」、「女性的な愛情」、「清浄」、「真の愛」です。 キクの向こう...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221119/11/wakashio2gou/ce/b9/j/o1024077115204990482.jpg

    皇帝ダリアとE233系京葉快速

    • 2022年11月19日(土)

    線路からちょっと離れたところに、皇帝ダリアが綺麗に咲いていました。 皇帝ダリアはキク科ダリア属の多年生草本で、花言葉は「乙女の真心」、「乙女の純潔」、「華麗」、「優雅」、「威厳」、「移り気」、「不...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221114/16/wakashio2gou/3b/4b/j/o1024076815202922137.jpg

    キクとE233系京葉快速

    • 2022年11月17日(木)

    線路からちょっと離れたところに、たくさんのキクが綺麗に咲いていました。 キク(菊)はキク科キク属の多年草で、花言葉は「高貴」、「私を信じて下さい」、「女性的な愛情」、「清浄」、「真の愛」です。 キ...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221109/12/wakashio2gou/54/1a/j/o1024077215200431708.jpg

    サフランと255系特急わかしお

    • 2022年11月15日(火)

    線路からちょっと離れた所に、サフランが綺麗に咲いていました。 サフランはアヤメ科クロッカス属の多年草で、花言葉は「陽気」、「喜び」、「歓喜」、「節度ある態度」です。 サフランの向こうを走るのは、255...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221109/12/wakashio2gou/ad/cd/j/o0772102415200431749.jpg

    キクと255系特急わかしお

    • 2022年11月13日(日)

    線路からちょっと離れたところに、キクが綺麗に咲いていました。 キク(菊)はキク科キク属の多年草で、花言葉は「高貴」、「私を信じて下さい」、「女性的な愛情」、「清浄」、「真の愛」です。 キクの向こう...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221102/11/wakashio2gou/c7/6a/j/o1024076815197027601.jpg

    ビオラとE217系総武快速

    • 2022年11月11日(金)

    線路からちょっと離れた所に、ビオラが綺麗に咲いていました。 ビオラはスミレ科スミレ属の一年草で、花言葉は「誠実な愛」、「信頼」、「忠実」、「少女の恋」です。 ビオラの向こうを走るのは、E217系総武快...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、メランポジウムが綺麗に咲いていました。 メランポジウムはキク科メランポジウム属の一年草で、花言葉は「元気」、「あなたはかわいい」、「小さな親切」です。 メランポジウムの...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221102/11/wakashio2gou/69/0f/j/o1024077215197027647.jpg

    ビオラとE233系京葉快速

    • 2022年11月7日(月)

    線路からちょっと離れた所に、ビオラが綺麗に咲いていました。 ビオラはスミレ科スミレ属の一年草で、花言葉は「誠実な愛」、「信頼」、「忠実」、「少女の恋」です。 ビオラの向こうを走るのは、E233系京葉快...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221031/15/wakashio2gou/c4/be/j/o1024076815196160038.jpg

    ススキとE233系京葉快速

    • 2022年11月5日(土)

    線路からちょっと離れた所で、ススキが風に揺れていました。 ススキはイネ科ススキ属の多年草で、花言葉は「活力」、「精力」、「心が通じる」、「隠退」です。ススキの向こうを走るのは、E233系京葉快速、東京...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221102/11/wakashio2gou/72/34/j/o1024076715197027559.jpg

    ビオラと255系特急わかしお

    • 2022年11月3日(祝)

    線路からちょっと離れた所に、ビオラが綺麗に咲いていました。 ビオラはスミレ科スミレ属の一年草で、花言葉は「誠実な愛」、「信頼」、「忠実」、「少女の恋」です。 ビオラの向こうを走るのは、255系特急わか...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221028/13/wakashio2gou/78/39/j/o1024077415194668586.jpg

    黄色いキクと255系特急わかしお

    • 2022年11月1日(火)

    線路からちょっと離れた所に、黄色いキクが綺麗に咲いていました。 キク(菊)はキク科キク属の多年草で、黄色いキクの花言葉は「高潔」、「ろうたけたる思い」、「わずかな愛」です。 黄色いキクの向こうを走...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、ダイヤモンドリリーが綺麗に咲いていました。 ダイヤモンドリリー(ネリネ)はヒガンバナ科ネリネ属の半耐寒性球根植物で、花言葉は「華やか」、「また会う日を楽しみに」、「幸せ...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、真っ赤なゼラニウムが綺麗に咲いていました。 ゼラニウムはフウロソウ科テンジクアオイ属の一年草または多年草で、花言葉は「慰め」、「真の友情」、「愛情」、「決意」、「君...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、アキノノゲシが綺麗に咲いていました。 アキノノゲシ(秋の野芥子)はキク科アキノノゲシ属の一年草または二年草で、花言葉は「控えめな人」、「幸せな旅」です。 アキノノゲシの...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221023/16/wakashio2gou/17/80/j/o1024076915192423960.jpg

    ランタナとE257系特急わかしお

    • 2022年10月25日(火)

    線路からちょっと離れた所に、ランタナが綺麗に咲いていました。 ランタナ(和名はシチヘンゲ)はクマツヅラ科シチヘンゲ属の常緑小低木で、花言葉は「協力」、「合意」、「厳格」、「心変わり」、「確かな計画...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221022/13/wakashio2gou/4b/5b/j/o0772102415191862989.jpg

    純白のバラとE217系総武快速

    • 2022年10月23日(日)

    線路からちょっと離れた所に、純白のバラが綺麗に咲いていました。 バラ(薔薇)はバラ科バラ属の低木で、バラの花言葉は「あなたを愛してます」、「愛」、「恋」です。 純白のバラの向こうを走るのは、E217系...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、チェリーセージが綺麗に咲いていました。 チェリーセージはシソ科サルビア属の多年草で、花言葉は「燃ゆる思い」、「知恵」、「尊重」です。 チェリーセージの向こうを走るのは、2...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、セイタカアワダチソウが綺麗に咲いていました。 セイタカアワダチソウはキク科アキノキリンソウ属の多年草で、花言葉は「元気」、「生命力」です。 セイタカアワダチソウの向こう...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/10/wakashio2gou/b1/ab/j/o0768102415189090383.jpg

    トウワタと209系各駅停車

    • 2022年10月17日(月)

    線路からちょっと離れたところに、トウワタが綺麗に咲いていました。 トウワタはキョウチクトウ科トウワタ族の多年草または一年草で、花言葉は「私を行かせて」、「心変わり」です。 トウワタの向こうを走るの...

    わかしお2号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信