鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

れきてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全284件

  • JR貨物の2車体連結8動軸の交直流電気機関車EH500形。九州の門司機関区には15両が配置されています。全て3次形と呼ばれるタイプですが、門司の生え抜きの12両と仙台総合鉄道部からの転入組3両では少し差異が見...

    れきてつさんのブログ

  • かつて東京駅から九州各地へ走っていたブルートレイン。一夜明けた本州西端の下関駅ではけん引する電気機関車の交換が行われていました。直流のEF65、EF66形から交流・直流両用のEF30、EF81形へ、恒例の「儀式」...

    れきてつさんのブログ

  • 2008年6月16日に引退した電気機関車EF65 1100は1978(昭和53)年のデビュー以来、ブルートレインのけん引に活躍しました。前半生は東京機関区にあって数々の名門寝台特急の先頭に立っていましたが、最晩年の同機...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄時代から走り続ける山口県を代表する観光列車SLやまぐち号。40年を超える運行期間にはファンを喜ばせるさまざまな演出がされています。山口駅開業90周年・山口線全線開業80周年だった2003年には、1979(昭和5...

    れきてつさんのブログ

  • JR東京駅の東北新幹線ホームは在来線の東海道線に隣接し、ちょっと高い位置にあります。ブルートレインが健在の頃は、到着・発車・機回しなどを眺めることができました。私も1993年6月、仙台方面に向かう「やま...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所新山口支所のキハ40系。最近は運用離脱した非ワンマン車の動向が注目されていますが、残っていたキハ47 3004も6月7日、下関に回送されました。幡生の本所の留置車両にも少し動きが見られ...

    れきてつさんのブログ

  • 1992年7月、山形新幹線開業に伴い登場した特急「こまくさ」。主に福島ー秋田間を走っていた在来線の「つばさ」を再編した列車で、新幹線リレー特急として山形ー秋田間の地方都市を結びました。94年、山形駅に停...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄時代の1985(昭和60)年にデビューした205系。山手線を皮切りにJR移行後も増備が続きました。京浜東北・根岸線には89年と90年に10両編成計6本投入され、約6年間親しまれました。京浜東北線の205系。山手線...

    れきてつさんのブログ

  • 電車や気動車などさまざまな鉄道車両を整備するするJR西日本下関総合車両所。最近は117系京都車の解体が進んでいます。一方で電気機関車はEF65 1120の全検に続き、1126号機が入場しています。5月末に周辺を訪れ...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本で活躍を続ける国鉄形の113系近郊形電車。岡山エリアには現在4両編成13本が残っています。このうち下関総合車両所(幡生)に入場していたB-10編成が5月31日、検査を終えて本線試運転を行いました。山陽...

    れきてつさんのブログ

  • JR山陰本線や山口線、岩徳線、芸備線など広範囲で活躍する下関総合車両所新山口支所のキハ40系。このうち運用離脱した非ワンマン車のうちキハ47 65、148、2015の3両が4〜5月に下関総合車両所(幡生)に回送さ...

    れきてつさんのブログ

  • JR宇部線や山陽本線で活躍する105系通勤形電車。このうち2022年春ごろに運用離脱し、下関総合車両所運用検修センターに留置されていた増結用のクモハ105-23と24が5月23日、事業用車クモヤ145ー1103のけん引で移動...

    れきてつさんのブログ

  • JR貨物門司機関区所属の「銀釜」ことEF81 303が5月25日、鹿児島本線の5075レの前位に入りました。佐賀のタマネギ収穫時期に運転される鍋島臨貨の機関車の送り込みで、ED76 1022との重連が見られました。EF81 303...

    れきてつさんのブログ

  • スマートフォンやデジタルカメラが日常化した現代。鉄道写真でも撮影できる領域が広がったように思います。5月の大型連休で山陽新幹線を利用した際、雨降りの夜にちょっとカメラを向けてみました。新山口駅に入...

    れきてつさんのブログ

  • いつもブログ「れきてつ」をご覧いただきありがとうございます。このたび「地方の鉄道少年が見た情景」をメインテーマ に、1980〜90年代の鉄道を振り返る姉妹サイト「歴鉄2番線」を始めました。上のロゴかURL(h...

    れきてつさんのブログ

  • 山口県西部のJR山陽本線で長年見られた105系+123系の併結列車。 宇部・小野田線車両の下関への入出庫を兼ねた運用でしたが、 2023年3月のダイヤ改正で消滅。現在123系は単独でのんびり回送されています。下関に...

    れきてつさんのブログ

  • 山口県内のJR山陽本線を走る2扉転換クロスシートの国鉄形115系3000番台。最近はワンマン運転の開始で話題を集めていますが、座席のモケットも一部編成で変わっています。稼働中の17本を調査してみました。115系3...

    れきてつさんのブログ

  • 貨物鉄道輸送150年を記念して5月14日、JR貨物下関駅で開かれたJR貨物フェスティバルin下関。一番注目を集めていたのが、DB500-1による貨車入換実演です。実際の貨物列車(83レ)の到着に合わせて行われました。...

    れきてつさんのブログ

  • 貨物鉄道輸送150年を記念したJR貨物フェスティバルin下関が5月14日、下関市東大和町のJR貨物下関駅で開かれました。電気機関車の展示のほか貨車入換実演など多彩な催しがあり、多くの鉄道ファンや家族連れでにぎ...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄末期に荷物電車を改造して生まれ、現在JR小野田線などで活躍を続ける123系(クモハ123形)。下関総合車両所に入場していたクモハ123-3が全般検査を終え、5月12日に本線試運転を行いました。幡生駅付近の山陽...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信