鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

れきてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全284件

  • JR鹿児島本線の東郷ー東福間のカーブ(福岡県福津市、宗像市)は、ED76形電気機関車の貨物列車や特急「ソニック」などが走る人気撮影地の一つです。1月下旬に久しぶりに訪れてみると、線路際には枯れ草が伸びて...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄末期の1985(昭和60)年から24年間、東海道・山陽本線の寝台特急をけん引した下関のEF66形電気機関車。その間、外観には極端な変化はありませんでしたが、2004年1月から始まった足回り塗色のライトグレー化...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所に入場していた岡山電車支所の115系G-07編成の本線試運転が1月17日に行われました。「103系顔の115系」として独特の存在感を見せる先頭車化改造車のうちの1両、クモハ114ー1196もきれいな...

    れきてつさんのブログ

  • 山口県内のJR山陽本線を走る瀬戸内色の115系3000番台(N-04編成)。2023年10月14日の運行開始から3カ月が過ぎましたが、懐かしい装いの電車は今も注目を集めています。今回は下関駅発の終電1本前の列車で新下関...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本の車両工場・下関総合車両所。岡山電車支所から最近回送されてきた113系B-14編成は留置線に入っています。一方、長く残されていた非ワンマンのキハ47形気動車2両は23年末までに解体されたもようです。1...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所に入場していた広島支所の227系A04編成が、1月12日に本線試運転を行いました。同日には新山口支所のキハ47 109も出場しました。幡生駅から山陽本線上り線に入る227系A04編成VVVFインバー...

    れきてつさんのブログ

  • 関門トンネル専用機として国鉄末期まで活躍したEF30形電気機関車。私が現役時代を見たのは小学生の頃で詳しく知る世代ではありませんが、武骨なスタイルの「関門の船頭さん」には、今も憧れるものがあります。今...

    れきてつさんのブログ

  • かつて全国各地で活躍した旧型客車の鈍行列車。私は地域的にも世代的にもほとんど接することができなかったのですが、1985(昭和60)年8月、山陰本線松江駅で見かけたオハフ33形などが印象に残っています。手元...

    れきてつさんのブログ

  • JR初期のジョイフルトレインブームでは、全国各地で多彩な団体臨時列車用の車両が登場しました。JR九州では長崎支店用として1988(昭和63)年にキハ58形、キハ65形気動車を改造した「ジョイフルトレイン長崎」を...

    れきてつさんのブログ

  • 2023年の関門地区で特に注目を集めたのは、10月の115系3000番台瀬戸内色の復活でした。一方で役目を終えた鉄道車両の解体も進み、下関地区でも一時期活躍していた117系との別れもありました。12月30日に公開した...

    れきてつさんのブログ

  • 2023年の関門地区の鉄道は、JR山陽本線のワンマン化やICカード「ICOCA」サービスの開始、115系瀬戸内色の復活など多くの話題がありました。私が接した範囲内ですが、この1年の出来事を振り返ってみました。2回...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所で全般検査を受けていた電気機関車EF65 1128の本線試運転が12月28日に行われました。ここ数年は車体の色あせが目立っていた同機ですが、きれいな姿に一変しました。山陽本線で試運転を行う...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231227/12/bonheur1100/3f/d6/j/o1280096015382095341.jpg

    EF65 1135 下関でおやすみの夜

    • 2023年12月27日(水)

    JR西日本に10両在籍する電気機関車EF65形1000番台(PF形)。所属先の下関総合車両所運用検診センターでは普段、そのうちの半数程度が見られます。夜間にねぐらで休んでいる姿を見ようと訪れてみると、洗浄線に113...

    れきてつさんのブログ

  • 寝台特急「あさかぜ3・2号」と「瀬戸」で1990年から使われた24系25形の荷物用業務用室付き緩急車オハネフ25形300番台。従来の電源車カニ24形の代わり組み込まれた、静止形電力変換装置(SIV)を搭載した「ラウ...

    れきてつさんのブログ

  • JR鹿児島本線を中心に35年近くにわたって活躍する811系交流近郊形電車。783系特急形電車「ハイパーサルーン」とともにJR九州第1世代の車両で、北部九州の都市圏輸送の充実化やイメージアップに貢献しました。現...

    れきてつさんのブログ

  • 1964(昭和39)年の東海道新幹線開業時から走り続けた0系新幹線。最後は懐かしい車体色に戻されて花道を飾りました。2008年11月30日の定期運行終了前、各駅のホームでは別れを惜しむ人が記念撮影する姿が多く見...

    れきてつさんのブログ

  • JR宇部線などを走る下関総合車両所運用検修センターの105系電車ですが、10月15日の踏切事故で損傷し運用離脱していたU03編成が12月14日、本線試運転を行いました。一方、105系運用に入っていた123系2連は同日、...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄末期に荷物電車から改造され、現在5両がJR宇部線と小野田線で活躍する123系。12月4日からは105系運用の代走を始め、現在はクモハ123-4と5(U15、U17編成)の2両連結で充当されています。10日、2451Mとして...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本の車両工場、下関総合車両所(下関市幡生宮の下町)。最近は岡山電車支所に配置されていた113系B-11編成の解体が進んでいるほか、踏切事故を受け入場していた105系U03編成の復帰も近づいているようです。...

    れきてつさんのブログ

  • ブルートレインけん引機のEF66形、瀬戸内色の115系電車、広島色のキハ40系気動車ー。2008年師走の下関駅では寝台特急「富士・はやぶさ」が健在で、今も活躍する国鉄形車両も旧塗色で運行されていました。下関車両...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信