鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

みさきちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全391件

  • タモリ倶楽部で相鉄新線が!

    • 2019年11月24日(日)

    相鉄(相模鉄道)は横浜を起点にあっち方面(どっちだよ!)に路線を伸ばしています。ただのローカル私鉄だったのに、いつの間にか大手私鉄になってしまった。相鉄は今月30日から新線を介しJRとの相互乗り入れ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/9432f62cb6ed0fea0922ad6566c34a8b.jpg

    浦臼駅

    • 2019年10月4日(金)

    札沼線(学園都市線)の北海道医療大学から先は来年5月に廃止されます。浦臼ー新十津川間は1日1往復という現状からすると当然のことでしょう。先日、旭川からの帰りに休憩を兼ねて浦臼駅に立ち寄りました。車窓か...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/bee0170929ad0e1adbc4f7bcf8dd6d83.jpg

    津軽鉄道津軽五所川原駅

    • 2019年10月1日(火)

    JR五所川原駅の横にありますが、JR駅に比べてナント年季の入っていることか。駅舎内には小さいながらも売店がありコインロッカーも設置されています。ロッカーに入らない荷物は窓口で預かって頂けるようです...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/a1d90039be51648f6ba21d347e053541.jpg

    弘南バス五所川原駅前案内所

    • 2019年9月30日(月)

    五所川原駅向いにある弘南バスの案内所、私はここで東京からのバスを降りたのでした。弘南バス(本社・青森県弘前市)五所川原地区のバスはここを中心に発着しています。高速バスは東京方面への「ノクターン号」...

    みさきちゃんさんのブログ

  • HTB(北海道テレビ放送)は明日まで『HTBまつり2019』を開催中です。→ https://www.htb.co.jp/matsuri/場所はサッポロファクトリーとさっぽろ創成スクエアの2会場、時間は今日と明日とも10:00~17:00となっ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 出発前、実は私はかなりビビっていました。9月3日の東京の最高気温が34℃などという事前の天気予報があったから。それがナント、現地に行くと最高気温はまさかの28.5℃。今年は札幌に住んでいながら熱中症にかかっ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 9月5日宮古駅8:15=宮古港FT8:25いよいよ最終日、この日は札幌に戻るだけです。さて岩手県宮古市、ここから札幌へ戻るとすればこれしかありません。2018年6月22日就航の宮古ー室蘭間のシルバーフェリー・宮蘭航...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 9月4日五所川原12:09(リゾートしらかみ1号)-弘前12:48、14:51ー大館15:35、16:20-盛岡19:25、19:57-宮古22:17さて、札幌に帰りますがどういうルートにするか。ところで五所川原というのは非常に微妙な立地、...

    みさきちゃんさんのブログ

  • JR北海道は走行試験をしていたH100形気動車を営業投入すると発表しました。→ http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190911_KO_DECMO.pdf来春に量産先行車2両に加え量産車13両の計15両を“山線”に投...

    みさきちゃんさんのブログ

  • JR北海道は快速「エアポート」の輸送力増強策を発表しました。詳しくは同社のプレスリリースをご覧ください。→ http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190911_KO_airport%20powerup.pdf新千歳空港の...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 9月3日伊豆箱根鉄道駿豆線、地元では“いずっぱこ”と呼ばれているらしい。そのいずっぱこで駅務掛をしている『鉄道むすめ』の修善寺まきの、趣味は自転車だそうですが修善寺駅(近くに競輪選手養成所がある)で迎...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 9月3日3日午後は夕方までフリータイム、さてこの時間をどう過ごすか。で、伊豆まで足を伸ばすことにしました。ターゲットは未乗だった伊豆箱根鉄道駿豆線、三島ー修善寺間を乗りつぶそう。三島14:33-修善寺15:11...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 遠軽日帰り弾丸ツアー

    • 2019年9月9日(月)

    先日、“鉄”の友人と話しをしました。そこで彼が、私が気づいていなかったことをボソッとのたもうた。『石北本線・上川ー遠軽間の普通列車の時刻が変わった』ん?1日1往復しか普通列車が走っていない上川ー遠軽間...

    みさきちゃんさんのブログ

  • JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅の券売機横に、「きっぷってなに?」という説明書きが掲出されているそうです。ネットの春日部経済新聞が伝えています。→ https://kasukabe.keizai.biz/headline/165/いやいや「...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/81fd353ee7de73e9eddd8e55fa3618fc.jpg

    旧唐松駅舎

    • 2019年8月24日(土)

    唐松駅は岩見沢から幾春別まで伸びていた幌内線の駅で、1926年に住友炭坑の要請により開業し翌年に旅客扱いを開始しています。廃止は1987年、駅舎はそれ以来放置され荒れていましたが、2003年より地元有志により...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 函館市にある青函連絡船記念館摩周丸が12日、入場者200万人を達成しました。→ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/3343551991年の開館以来、29年目での達成になりました。私は2009年12月に訪問しましたが、ち...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/0bd54389162893eac3fcfef6c7c6281e.jpg

    札幌から黒田原(栃木県)へ

    • 2019年8月13日(火)

    私にしては珍しい、本州への片道きっぷです。帰りがいつどうのような経路になるか不明だったため、とりあえず片道だけの手配となりました。黒田原は栃木県那須町の代表駅でかつては急行の停車駅でもありました。...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 2009年(H21年)夏の北&東パスです。有効期間は7月24日~28日の5日間。24日は急行「はまなす」で青森まで行き25日は1日弘前観光、26日は三陸鉄道・北リアス線に乗車し宮古、岩泉、そして盛岡まで行っています。...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 深名線を辿って … おわりに

    • 2019年7月26日(金)

    今回は深名線の跡をかなり忠実に辿ってみました。特に多度志から朱鞠内まではほぼ沿線に沿って北上しています。幌加内町は東西24㎞、南北63㎞、細長い形をしています。人口は2018年3月時点で1,518人、中心市街地...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/cf30f3a00bec1218e68b7b284ba150eb.jpg

    深名線を辿って … 天塩弥生駅

    • 2019年7月25日(木)

    天塩弥生駅は1937年、名雨線が名寄ー初茶志内(後の天塩弥生)間の開通により開業、1941年に朱鞠内まで全通し深名線の駅になり1951年に天塩弥生に改称しています。かつては名寄発で当駅どまりまでの区間列車も設...

    みさきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信