とむの趣味日記2014さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全116件
この記事は約 1 分で読めます。2021年9月4日相鉄線直通運転化対応の東急3000系中間車(3001F/3011F/3013F)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場し京急逗子線神武寺駅横 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年9月4日相鉄線直通運転化対応の東急3000系中間車(3001F/3011F/3013F)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場し京急逗子線神武寺駅横 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年8月24日 総合車両製作所(J-TERC)横浜事業所から東急2020系(2148F)10両が甲種輸送されました。7月27日未明にJ-TERC横浜事業所を出場し、京急逗子線神武寺駅 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 4 分で読めます。横須賀線逗子-東逗子間の(24番)山の根踏切(第四種=遮断機・警報機なし)が2021年8月20日午前1時に廃止されました。 山の根踏切廃止前の様子 この山の根踏切は、横須賀線...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年8月17日 東急5080系5182編成が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所にて相鉄線直通運転開始に伴う改造を終え、8月17日未明に出場し甲種輸送されました。 [...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年7月13日 総合車両製作所(J-TERC)横浜事業所から東急2020系(2147F)10両が甲種輸送されました。J-TERC横浜事業所からは8本目の出場となります。 東急2020 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 11 分で読めます。2021年6月12日土曜日 JR横須賀線には鎌倉ゆきの団体・臨時列車が3本入線しました。中でも今春のダイヤ改正で定期運用を終了した185系が2本も運行されたのが注目されます。いずれ...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2021年6月8日 総合車両製作所(J-TERC)横浜事業所から東急2020系(2146F)10両が甲種輸送されました。J-TERC横浜事業所からは7本目の出場となります。 東急2020系 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。前週の話になりますが、2021年5月18日、仕事先に向かう途中の横須賀駅で撮影してきました。 E235系への置き換えの進む横須賀・総武快速線車両ですがE217系クラY-12編成が5月15日 [&...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2021年5月25日東急3000系(3001編成)が相鉄線直通運転化改造を終え神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場し甲種輸送されました。この編成をもって300 [&#...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。E235系への置き換えの進む横須賀・総武快速線車両ですがE217系クラY-22編成が湯河原疎開から横須賀疎開になったと情報があり、仕事帰りに横須賀駅で撮影してきました。 ドア部の広...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年4月20日 JR東日本横須賀線・総武快速線のE235系グリーン車2編成分4両が神奈川県横浜市の総合車両製作所から出場し、新潟市の総合車両製作所新津事業所へ甲種輸送されました...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年3月16日総合車両製作所横浜事業所から東急2020系(2139F)10両が甲種輸送されました。2020系は東急田園都市線用の車両で2018年3月から運用が開始され、東京メトロ半蔵 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2021年3月2日JR東日本横須賀線・総武快速線のE235系グリーン車2編成分4両が神奈川県横浜市の総合車両製作所から出場し、新潟市の総合車両製作所新津事業所へ甲種輸送されました。逗...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2021年3月13日のダイヤ改正から185系に変わり全ての特急踊り子号が元中央本線で活躍していたE257系にリニューアルされたものに統一されます。 小田原ー大船と短区間ではありますがE...
とむの趣味日記2014さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。