とむの趣味日記2014さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全116件
この記事は約 3 分で読めます。2022年5月12日JR東日本横須賀線・総武快速線のE235系グリーン車4両(F-17・F-18編成)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC横浜)から出場し、京急逗子線神武寺駅横に […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2022年4月26日東急5080系5190編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)で相鉄線直通運転開始に伴う改造を終え、出場しました。 この5190編成は […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2022年4月12日 東急3000系の中間車3002・3004・3008編成用(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)から東急目黒線からの相鉄線直通運転8両編 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2022年4月8日 東急5080系5185編成6両が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)に東急東横線からの相鉄線直通運転対応に向けて改造するため入場しました。508 [...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2022年3月29日東急5080系5189編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)で相鉄線直通運転開始に伴う改造を終え、出場しました。 まずは、京急逗子線 [&...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2022年3月22日 東急3000系の中間車3003・3006・3009編成用(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)から東急目黒線からの相鉄線直通運転8両編 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2022年3月18日 東急5050系5166編成(8両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)に相鉄線直通運転開始に伴う改造のため、入場しました。 16日と17日に […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 5 分で読めます。 2022年3月12日の春のダイヤ改正を前に、小田急の白いロマスカー50000形VSEの定期運用が終了となりました。車齢は17年とまだまだ第一線で活躍することができる小田急のロマンスカー...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 3 分で読めます。【2022年3月8日 9:00ページ更新】朝の神武寺駅ホームからの追加撮影あり【2022年3月8日20:00ページ更新】甲種輸送の様子を纏めたYouTube動画リンクあり 2022年3月7 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2022年3月1日 東急3000系の中間車3005・3007編成用(4両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所から東急目黒線からの相鉄線直通運転8両編成化に向け、出場 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 3 分で読めます。2022年2月5日JR東日本のハイブリッド燃料電池試験車FV-E991系「HYBARI」が神奈川県横浜市の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC)より出場し、試験走行の行われる南武線の鎌倉 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2022年1月28日 東急5080系5190編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所に相鉄線直通運転開始に伴う改造のため、入場しました。 新鶴見信号場〜逗子間 [&#...
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 5 分で読めます。(最終更新23:05YouTubeリンク追加) 2022年1月25日神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所より阿武隈急行AB900系の第3(AB-3)編成2両が出場し、福 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。本年最初のJ-TREC横浜事業所の甲種輸送です。 2022年1月18日 東急5080系5187編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所にて、相鉄線直通運転開始 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 2 分で読めます。2021年11月4日しなの鉄道SR1系300番台(S301・S302・S303の2両3編成)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所より出場し甲種輸送されました。逗子から […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年10月26日 東急5080系中間増備車10両が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所から出場しました。 逗子-新鶴見信号場間の牽引はDE10 1666号機でした […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年10月8日 東急5080系5187編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所に相鉄線直通運転開始に伴う改造のため、入場しました。 10月7日22時41 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約
とむの趣味日記2014さんのブログ
この記事は約 1 分で読めます。2021年9月28日 東急5080系5181編成(6両)が神奈川県横浜市の総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所にて、相鉄線直通運転開始に伴う改造を終え、出場しました。 5181編成は2 […]
とむの趣味日記2014さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。