鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスネットさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全4078件

  • JR西日本と京都市は12月27日、京都駅に新たな橋上駅舎と自由通路を整備する計画を発表した。駅周辺地域の活性化と混雑緩和などを目指す。 この計画では現在の南北自由通路の西寄りに新橋上駅舎と自由通路を一体的...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 阪急電鉄は12月21日、JR大阪駅と新大阪駅を結ぶ同社の新線構想「なにわ筋連絡線・新大阪連絡線」について、十三駅のホームを地下に設ける考えを明らかにした。関連するプロジェクトも含め、2040年までの整備を視...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 郵船ロジスティクスとJR貨物の2社は12月22日、輸入航空貨物の国内配送に鉄道を使うスキームを構築したと発表した。10月からサービスを開始している。 このスキームは羽田空港に到着した輸入航空貨物を鉄道コンテ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR西日本は12月15日、来年2024年3月16日のダイヤ改正にあわせ、一部の在来線特急で全席指定席化を実施すると発表した。 全席指定席になる特急列車は、大阪~敦賀の「サンダーバード」と名古屋~敦賀の「しらさぎ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR貨物は12月15日、来年2024年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。2024年4月から始まるトラックドライバーの時間外労働規制強化(2024年問題)により鉄道貨物輸送への期待が高まっているとし、列車の...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR西日本は12月15日、山陰本線で交通系ICカード「ICOCA」のエリアを拡大すると発表した。2025年春に実施する。 新たにICOCAのエリアを拡大するのは、山陰本線の鳥取~伯耆大山。このうち鳥取~倉吉の各駅にIC対.....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR九州は12月15日、来年2024年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。1日あたりの運行本数は九州新幹線(105本)と西九州新幹線(47本)が改正前と同じ。在来線は特急列車が2本減って243本、快速・普通列...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 三大都市圏(東京・名古屋・大阪)のおもな鉄道社局で、今期の終夜運転計画(今年2023年12月31日~来年2024年1月1日)が出そろった。 新型コロナウイルス感染症が今年2023年5月に5類感染症に移行したこともあり、...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR四国は12月15日、来年2024年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。「タクトダイヤ」や「パターンダイヤ」を導入し、乗り換えのしやすさや分かりやすさを重視したダイヤに変える。 おもなダイヤ改正の...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 相鉄ホールディングスは12月21日、AIチャットボット「ChatGPT」を活用した試行プロジェクトを相鉄グループ社内でスタートしたと発表した。参加するのは相鉄グループ17社の約500人。業務の効率化や新たな価値創出...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR西日本は12月20日、関西エリアの駅を対象に「QRチケットサービス」を導入すると発表した。2025年に開催される大阪・関西万博を機に国内外から関西を訪れる人の「便利でお得な移動」を実現するとし、紙の切符を...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京成電鉄は12月23日から、タカラトミーのボードゲーム『人生ゲーム』の世界観で車内を装飾した列車を運行する。タカラトミー・京成電鉄・東京都葛飾区の3者による『人生ゲーム』コラボ企画の第2弾。 車両は3100形...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • いすみ鉄道(千葉県)は12月20日、台風災害で一部区間を運休しているいすみ線について、12月25日から全線の運行を再開すると発表した。 いすみ線は9月に発生した台風13号による大雨で被災。大原~上総中野26.8km...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 愛知環状鉄道は12月20日、国土交通省の中部運輸局長に旅客運賃上限変更認可を申請した。全体の改定率は14.3%。認可された場合、愛知環状鉄道は2025年春に運賃を値上げする。同社が運賃改定を申請したのは、消費...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)の各施設を結ぶモノレール「ディズニーリゾートライン」を運営する舞浜リゾートラインは12月19日、新型車両「リゾートライナー(Type C)」の5編成目が来年2024年1月1日に...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本は来年2024年3月16日のダイヤ改正にあわせ。首都圏の普通列車に連結している自由席グリーン車の料金体系を見直す。「よりわかりやすい料金体系に見直すとともにIC化やチケットレス化を推進する」として、...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR北海道は12月15日、来年2024年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。快速・普通列車の輸送体系の見直しが中心。すでに発表していた新千歳空港アクセス列車「エアポート」の輸送体制の変更に加え、新型...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 関西大手私鉄の南海電鉄と同社グループの泉北高速鉄道は12月20日、両社の取締役会で経営統合することに基本合意することを決議した。2025年度早期の経営統合に向け検討を進める。 泉北高速鉄道は泉北ニュータウン...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR九州と熊本県菊陽町は12月18日、豊肥本線・三里木~原水の新駅設置に向けて覚書を締結した。20年以上前から菊陽町が構想していたプロジェクトが具体化に向け動き出す。 新駅の設置位置は三里木駅から1.3kmで、...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本の盛岡支社は12月20日、大湊線・陸奥横浜駅の駅舎を青森県横浜町に12月25日付けで譲渡すると発表した。横浜町は町の交流施設として駅舎をリニューアルする。 JR東日本が横浜町に譲渡するのは床面積72平方...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信