鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全1670件

  • b05.jpg

    千曲30

    • 2023年8月5日(土)

    戸倉駅から少し離れている引込線。駅の裏で踏切が鳴る、少し変わった場所。

    武蔵宮さんのブログ

  • b03.jpg

    千曲28

    • 2023年8月3日(木)

    戸倉駅横の採石場下にあった引込線は車庫として整備され、様々な装いの115系が止められています。

    武蔵宮さんのブログ

  • b02.jpg

    千曲27

    • 2023年8月2日(水)

    崖下に収容された湘南色。動力車の窓横に吸気用の雪切室が付いた耐寒型115系1000番台は長らく信越本線の代表格でした。

    武蔵宮さんのブログ

  • b01.jpg

    千曲26

    • 2023年8月1日(火)

    盆地の東端にある戸倉駅。西には篠ノ井線が通る斜面、さらに向こうは冠雪した北アルプス。風光明媚な山間の街。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30a.jpg

    千曲24

    • 2023年7月30日(日)

    埋め尽くすように電車が並ぶ戸倉駅。経営分離の際に車両基地が整備され、側線が車庫に姿を変えました。千曲川の対岸にある温泉地への玄関口。急行も特急も消え、新幹線はすぐ隣の山を通過しており、観光地の駅で...

    武蔵宮さんのブログ

  • a29.jpg

    千曲23

    • 2023年7月29日(土)

    3両運転の115系に対して、新型車は2両に。合理化は今も続いている、かつての信越本線。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28.jpg

    千曲22

    • 2023年7月28日(金)

    今も運転が続けられている115系。山の緑に映えるワインレッド。

    武蔵宮さんのブログ

  • a27-14.jpg

    千曲21

    • 2023年7月27日(木)

    坂城駅を出発した貨物列車と入れ替わりでやって来たEH200-14。重量物は横川・軽井沢間を通れなかったため、国鉄時代から中央本線を迂回する経路で多くの貨物列車が運転されてきました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a25.jpg

    千曲19

    • 2023年7月25日(火)

    道路沿いに残る古レールの強固な防護柵。対策していたものの斜面の崩落が続いたため、山を迂回していた旧線は廃止。道路の整備で跡はほとんど残っていませんが、藤の花が被さった古レールは確かにここが線路だっ...

    武蔵宮さんのブログ

  • a24.jpg

    千曲18

    • 2023年7月24日(月)

    築堤上の115系。坂城駅を出た信越本線は千曲川沿いに山を迂回していましたが、1960年代に横川・軽井沢間の新線切り替えに続いて、坂城駅周辺でもトンネルで抜ける新線が造られました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a22-クモハ169-1.jpg

    千曲16

    • 2023年7月22日(土)

    横川・軽井沢間では坂の下側でEF63と連結していた動力付きの先頭車クモハ169-1。様々な国鉄の電車でライトをシールドビーム化して小さくなっていましたが、保存後に原型の大型ライトへ復元されました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a20a.jpg

    千曲14

    • 2023年7月20日(木)

    古レールが支える屋根。ホームは嵩上げされましたが、駅にはかつての情景が残されています。経営分離で周辺が整備されて、木造平屋の駅舎も改築されましたが、国鉄時代の雑多な頃よりも綺麗な駅前に変わりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a19.jpg

    千曲13

    • 2023年7月19日(水)

    貨物列車が発車を待つ坂城駅。千曲川沿いの宿場町にある駅で、旅客と貨物を扱う一般駅として残りました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a17.jpg

    県北の道16

    • 2023年7月17日(祝)

    都心を離れて、新幹線の高架下で並ぶ半蔵門線。久喜駅の一コマ。

    武蔵宮さんのブログ

  • a16.jpg

    県北の道15

    • 2023年7月16日(日)

    引上線には半蔵門線のトップナンバー。車体裾が下に長い初期型のため、奥に見える10両化で増結した中間車と側面が違って見えます。

    武蔵宮さんのブログ

  • a15.jpg

    県北の道14

    • 2023年7月15日(土)

    東急車もやってくる久喜駅。銀色の車体を輝かせていた8500系。

    武蔵宮さんのブログ

  • a14.jpg

    県北の道13

    • 2023年7月14日(金)

    特急「りょうもう」が久喜駅を出発。乗り換えに対応して久喜駅でも特急が止まるようになりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a13.jpg

    県北の道12

    • 2023年7月13日(木)

    地下鉄乗り入れの急行に合わせてやってくる区間運転の普通電車。世代交代が進み、本線系統はステンレス車のみになりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a12.jpg

    県北の道11

    • 2023年7月12日(水)

    南側から到着した地下鉄車はそのまま北側へ。電車が走るのは貨物列車の受け渡しが行われていた側線だった場所。

    武蔵宮さんのブログ

  • a11.jpg

    県北の道10

    • 2023年7月11日(火)

    複数の支線に分かれていく東武鉄道ですが、今は全て館林行。区間運転の乗り継ぎが基本になりました。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信