鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

わきちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全538件

  • 8月末に近づいてきましたが、相変わらず天気が悪い日が続いています。本日は雨は幸い降らなかったですが、朝から曇り空が続く天気でした。そんな今日は、久しぶりに近鉄京都線の木津川台駅へとやってきました。今...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は午後から撮影へ出向きました。今回は、近鉄線を離れて阪神本線へと赴きました。場所は、芦屋駅と今津駅へやって参りました。ちょうど、阪神甲子園球場では全国高等学校野球選手権大会が前日行われておりそ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 最近は、8月なのに梅雨のような天気が続いておりますが、それにも負けず撮影に挑んでいます。そんな今日は、鶴橋駅と近鉄八尾駅の二駅にて撮影を行いました。同駅も良く訪れる駅でどちらも雨の中でも撮影に赴いて...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、近鉄吉野線の名所である吉野川橋梁へと赴きました。近鉄の撮影地としては超有名である場所なんですが、実は私はここへはあまり撮影には赴いてなかったりします。本当は、行きたいなと思いつつも何だかん...

    わきちゃんさんのブログ

  • 全編の榛原駅ー長谷寺駅間での撮影に続いて、榛原駅周辺での撮影記録です。後編は、榛原駅ー室生口大野駅間の榛原第6号踏切へとやってきました。ちなみに、榛原駅周辺と言っていますが、榛原駅から同地までは徒歩...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は所用を終わらし午後から撮影に出向きました。今回も近鉄大阪線での撮影の為に、榛原駅周辺にやってまいりました。今回は、二部構成で全編が大和八木駅・大阪方面寄りでの撮影記録、後編が名張・伊勢・名古...

    わきちゃんさんのブログ

  • 午前中の赤目口駅周辺での撮影に続き、大阪線での撮影になります。午後は赤目口駅から少し移動して三本松駅周辺へとやってまいりました。同駅から徒歩20分程の距離に位置する三本松橋梁にて今度は、上り名阪・...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、大阪線赤目口駅周辺の三本松第7号踏切にて朝の下り名阪・阪伊特急を中心に撮影を行いました。同地は過去に何度か訪れており、特に今年3月に菜の花との撮影に5月末に水田との撮影に訪れています。ただ、そ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 8月初めの投稿になります。本日は午後から時間があったので、久しぶりに近鉄線以外の撮影と言う事でJR大和路線の撮影に赴きました。今回は、高井田駅と柏原駅周辺の西一番踏切にて主に下り列車をメインに撮影を行...

    わきちゃんさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-XipGxNy-4ys/YQTszI3JTdI/AAAAAAAAZho/6X1RNKwtVh0Y_K8s2KdnhIO_l_A-f4PkACPcBGAsYHg/w640-h426/20210731112930_IMG_1783.JPG

    近鉄大阪線撮影記 三本松駅編

    • 2021年7月31日(土)

    室生口大野駅での撮影に続いて、近鉄大阪線下り列車の撮影になります。続いては、三本松駅へとやってきました。ここは下り列車側から見て奈良県内最後の駅になり、また同駅は写真スポットとして有名撮影地になり...

    わきちゃんさんのブログ

  • この頃は、休みの日でも所用が続いて中々撮影に出向けていませんが、ようやく時間が出来たので、撮影に出向く事が出来ました。前回に引き続き大阪線での撮影記録をお送りします。今回は室生口大野駅へとやってき...

    わきちゃんさんのブログ

  • 耳成第2号踏切での「あおぞらⅡ」の撮影後、まだまだ所用まで時間があったので、久しぶりに大和八木駅大阪線ホームにて下り列車の撮影を行いました。同駅では、午前中の京伊・阪伊特急の「しまかぜ」を狙って撮影を行...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、昨日と逆で午後に所要があるので午前中のみの撮影です。本日は天理教の月次祭の為、五十鈴川駅発近鉄天理駅行きの天理臨が運用されました。今回は、伊勢方面から天理へと向かう15200系「あおぞらⅡ」の撮影...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、午前中は所用があったので午後から撮影に出向きました。本日は、NS重連の名阪特急があったみたいですがそちらはパスで、今回は昨日に引き続き南大阪線での撮影です。 良い機会なので以前から気になって...

    わきちゃんさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-ppZ0GzJvOak/YPuR6cDKB_I/AAAAAAAAZW0/6XjMAP8xD4A4S0oxTr0tQuzt0Wqp251EwCPcBGAsYHg/w640-h426/20210724103951_IMG_1309.JPG

    近鉄南大阪線撮影記 古市駅編

    • 2021年7月24日(土)

    本日は午前中しか時間が無かったので、近場で軽く撮影と言うことで南大阪線古市駅に赴きました。同駅にて、3番線ホームに停車する上り列車と同駅に進入する下り列車をメインに撮影を行いました。今回はどちらかと...

    わきちゃんさんのブログ

  • 午前中の前編と中編に続き、近鉄山田線伊勢中原駅での撮影記録です。午前中に撮影した12200系スナックカーNS51編成とNS39編成は、賢島駅にて連結され上り列車を8両編成で運用されるので、それをお目当てに上り列...

    わきちゃんさんのブログ

  • 前編の臨時特急NS編成等の撮影に続き、近鉄山田線下り列車の撮影記録です。伊勢中川第13号踏切に続いて今度は、伊勢中原駅にて引き続き下り列車の撮影となります。午後のNS重連まで時間があるので、名伊・京伊・...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は近鉄山田線の伊勢中原駅まで足を運びました。ちょっとした遠征記録になりますね。今回は、伊勢中原駅周辺と同駅にて半日かけて撮影を行いました。午前中は、大阪・名古屋方面からやってくる下り列車をメイ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、昨日と打って変わって晴れたり曇ったり雨降ったりと不安定な天気でした。そんな中、今日はは久しぶりに近鉄吉野線の撮影へと出向きました。今回は、橿原神宮前駅周辺と壺阪山駅・飛鳥駅周辺にて撮影を行...

    わきちゃんさんのブログ

  • 午前中の大阪線の撮影から一転して、今度は近鉄橿原線へとやってきました。同路線にて撮影を行うのは久々です。NS編成の運用離脱以来まともに撮影に出向いてないですね…。今回は、近鉄石見駅ー田原本間の田園地帯...

    わきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信